子育て情報
検索条件
- 子どもの学び
21 - 29件 / 29件中

型抜きの紙の上からポンポンと色を塗って図柄が完成するステンシルシート。 日本にも昔から同じような「型染め」と呼ばれる技法があり、着物などの染め物に使われています。 そんな伝統工芸を自宅で…

様々な自宅学習教材がありますが、どれが自分の子どもに合っているかわからない。勉強の押し付けではなく、自ら学ぶ子になってほしい。 そんな思いを抱えているなら、一度試してみたいのが、子どもの知的好…

動物や魚、昆虫、植物などの生きものや、自然、宇宙など、興味あるテーマの知識を与えてくれる図鑑。 でも、数ある図鑑の中でどのような図鑑を選べばよいのか、迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。…

小中学校で必修化され、2022年には高校でも授業がスタートするプログラミング教育。 親が家で教えることがしにくい教科だけに、子どもたちの習い事としてプログラミング教室が注目されています。 様…

わずか3cm弱の小さな白いキューブがきゅるきゅると動き、ときにキャラクターに、ときに車に、ときに楽器に大変身。 「ロボットトイtoio」は、遊びのプログラムであるカートリッジを変えることで様々…

自分で作ったブロックが動く。子どもはもちろん、大人でも楽しくなってしまうような「ユカイなパチパチブロックキット」が話題です。 開発者は自らも、ロボットコンテスト「ロボコン」に出場していたロボッ…

自分が描いたイラストが動き出したら?そんな想いが具現化されたアプリ『らくがきAR』。親子で楽しめるアプリとして子育て世代にも人気のアプリです。開発者に『らくがきAR』の魅力や楽しみ方をお聞きした…
- 1
- 2