キッズアライズの
子育て情報ひろば
1 - 20件 / 119件中
プレゼントあり

赤ちゃんを迎えて1か月。 慣れないお世話にママの疲労もピークにさしかかるころでしょう。 そんな時期に行われる産後1か月健診では、どんなことをするのでしょうか。 健診の主な内容や費用、持ち物…
プレゼント応募期間
2023年6月1日(木)~
2023年6月30日(金)
※終了しました
プレゼントあり

赤ちゃんが生まれて1か月たつと、発達や成長をチェックする1か月健診が行われます。 1か月健診とはどんなことをするのか、また赤ちゃんと健診に出かけるときに準備するものや事前に確認しておいたほうが…
プレゼント応募期間
2023年6月1日(木)~
2023年6月30日(金)
※終了しました
プレゼントあり

赤ちゃんのお世話で欠かせない抱っこ。 まだ首のすわっていない赤ちゃんを抱き上げるのは緊張しますよね。 今回は、基本の抱き方をご紹介。素手による抱っこが上手になると、抱っこ紐を使うときにも応用…
プレゼント応募期間
2023年6月1日(木)~
2023年6月30日(金)
※終了しました
プレゼントあり

赤ちゃんとの生活は喜びが多い反面、不安に思うこともあるのではないでしょうか。 毎日一緒に過ごしている赤ちゃんとのスキンシップは、どのようにしていますか? スキンシップは大切というけれど、方…
プレゼント応募期間
2023年6月1日(木)~
2023年6月30日(金)
※終了しました
プレゼントあり

好奇心旺盛で動きが活発になる生後7ヶ月~1歳の赤ちゃん。表情も豊かになり親子遊びが楽しい時期ですね。 今回の記事では、保育士をしていた経験から、赤ちゃんの心と身体の発達を促す遊び方をご紹介しま…
プレゼント応募期間
2023年6月1日(木)~
2023年6月30日(金)
※終了しました
プレゼントあり

赤ちゃんはかわいいけれど、遊び方がわからないというママやパパは多いもの。 保育士としてたくさんの赤ちゃんと触れ合った経験から、遊びは赤ちゃんの心と身体の発達を促す効果が高いと感じています。 …
プレゼント応募期間
2023年6月1日(木)~
2023年6月30日(金)
※終了しました
プレゼントあり

入院準備は慌ただしいものですが、特にコロナ禍での出産は特別な準備が必要になるのではと不安になりますよね。 私はコロナ禍の前と後、どちらの出産も経験していますが、家族と面会できなかったことなどか…
プレゼント応募期間
2023年6月1日(木)~
2023年6月30日(金)
※終了しました
プレゼントあり

ママとパパにとって沐浴は、緊張するお世話のひとつですよね。 そこで、初めてでもわかりやすい沐浴の手順とポイントを動画付きで説明します。 沐浴する人の目線に近いアングルで撮影しているため、すぐ…
プレゼント応募期間
2023年6月1日(木)~
2023年6月30日(金)
※終了しました
プレゼントあり

つるつるすべすべなイメージの赤ちゃんのお肌。でも実は赤ちゃんは肌トラブルが起きやすいことをご存じでしょうか? 少しでも湿疹ができると、肌の弱い赤ちゃんをどうケアしてよいのか迷ってしまいますよ…
プレゼント応募期間
2023年6月1日(木)~
2023年6月30日(金)
※終了しました
プレゼントあり

わが子への授乳は幸せな反面、母乳は出るかな? 量は足りるかな? と悩みも多いですね。 そんな授乳期の赤ちゃんをもつママに伝えたい、母乳と育児用ミルク(以下ミルク)で授乳する“混合授乳※①”の方…
プレゼント応募期間
2023年6月1日(木)~
2023年6月30日(金)
※終了しました
プレゼントあり

授乳は赤ちゃんとの大切なコミュニケーションの一つ。とはいえ、無理な姿勢であげているとママは身体が痛くなり疲れてしまいます。 正しい姿勢とふくませ方を意識すると楽に授乳でき、赤ちゃんも飲みやすく…
プレゼント応募期間
2023年6月1日(木)~
2023年6月30日(金)
※終了しました
プレゼントあり

ミルクの作り方は、赤ちゃんが生まれる前から知っておきたい知識の一つです。 母乳だけでは足りないときや、さまざまな事情で母乳をあげられないときのためにも、確認しておきましょう。 ママやパパが初…
プレゼント応募期間
2023年6月1日(木)~
2023年6月30日(金)
※終了しました
プレゼントあり

「宿題やったの?」「早くやりなさい」と何度言っても取り掛からない。 やっと机に向かっても集中できずに進んでいないようでイライラ……。そんなママやパパの「困った」に役立つと話題なのが「しゅくだい…
プレゼント応募期間
2023年5月19日(金)~
2023年6月18日(日)
※終了しました
プレゼントあり

お出かけ時に欠かせない抱っこひも。様々な商品が出回る中、変わらぬ人気を誇るのがハワイ発の「エルゴベビー」です。 でも夏の抱っこは赤ちゃんもママ・パパもちょっとした忍耐勝負。そんな時のお助けアイ…
プレゼント応募期間
2023年5月19日(金)~
2023年6月18日(日)
※終了しました
プレゼントあり

今や、自転車の前に乗る乗り物として定着しつつあるランニングバイク。 その人気のきっかけともなったのがアメリカ生まれのストライダーです。 でも「本当に我が子が乗りこなせるの?」「どうやって遊ぶ…
プレゼント応募期間
2023年5月19日(金)~
2023年6月18日(日)
※終了しました
プレゼントあり

小学生や小学校入学を目前に控えたお子さんをお持ちの保護者の間では、子どもの習い事についてたびたび話題になります。小学4年生の男の子を育てている小学生ママが、自身の経験も踏まえながら、小学生の習い…
プレゼント応募期間
2023年5月19日(金)~
2023年6月18日(日)
※終了しました

小学生になると、子どもは親から離れ一人で行動する機会が増えていきます。 小学生の子どもを持つママとパパの中には、子どもにスマホを持たせるか悩んでいる人もいるでしょう。 スマホはいつから持たせ…

小学生になり自分のことは自分でできるようになってきたのに、片付けだけは苦手で、学校の道具やおもちゃなどで部屋はちらかり放題。 何度注意してもまったくききめなし。 一体どうしたらよいのでしょう…

「約束したことは、ちゃんと守らないとダメでしょ」と怒ったり、「どうして守れないの?」と悩んだり。 子どもの反抗的な態度に、ママやパパもつい怒ってしまいがち。 どうしたら、子どもは約束を守れる…

自分から行きたいと言っていた習い事や、学校を嫌だと言う子ども。 色々と諭しても反抗的で、ママやパパもついイライラしてしまいますよね。 これってよく聞く「9歳の壁」なのでしょうか。