会員登録(無料) ログイン

SNSでも情報を発信しています!

「毎日みるだけ30分」5年かけて開発された本格英語教材

お気に入りに登録

プレゼント応募期間 無期限 ※終了しました

この記事のもくじ

特徴

幼児英語をはじめてみたいけど、どれも高額で無理。パパやママが、英語が苦手で何をやったらいいのかわからない。そんな理由から幼児英語を諦めているご家庭が非常に多いのが現実です。そこで、リーズナブルでありかつ高品質を維持するために5年の歳月をかけて開発されたのがオールイングリッシュ教材「ミライコイングリッシュ」です。

子供の自主性に任せて毎日30分観るだけ。親は遠目で子供を見守りながらその間に夕食の準備や家事に集中できるなど、忙しいご家庭ほどミライコイングリッシュをフル活用されています。
手間をかけることなく楽しみながら英語を身につけることができます。

充実の内容

発音方法を学ぶフォニックスがとにかく充実!オリジナルソングやアニメ、実写映像など子供が飽きずに楽しく英語を学べるよう内容が工夫されており、観たお子さんの「90%以上がもっと見たい」と回答しています。

また映像でのインプットだけではなく、アウトプットもできる100種類以上の無料学習コンテンツもオンラインでご用意。インプット・アウトプット、バランスよく英語に触れることが可能です。
 
「毎日30分観るだけ」ととてもシンプルで、親はラクして子供は楽しみながら英語を学ぶ。毎日たった30分、それでも1年間で180時間以上英語に触れることになります。

通学型だとどうでしょう?週1回1時間の英会話スクールに通ったとすると、年間たった48時間にしかならないのです。持続的に長時間英語に触れられ、それでいて圧倒的なコストパフォーマンスで英語を学ぶことができるのです。

教材監修

英語学習は最初が肝心。ミライコイングリッシュの教材は、元NHK基礎英語講座の講師、田中敦英先生が全面監修しているため安心してご利用頂けます。
ネイティブスピーカーの声優陣もNHKをはじめ子供向け番組の出演を果たす著名人ため、正確に発音した英語を話します。
きれいな発音を聞くことはとても重要です。ミライコイングリッシュは、ネイティブスピーカーによるフォニックスが充実しているため、繰り返し練習し身につけていきます。

教材内容

DVDx15枚(*1)
オリジナルソングが収録されたCDx3枚
できたよシールx15枚(*2)
BOX用アルファベットシール
収納BOX

*1 全250以上のエピソード

*2 DVDパッケージの内側がシールの台紙となっています

 

★上記の教材が1つのBOXにすべて入るので、コンパクトに収納可能です!

なぜDVD教材?

イマドキDVD? と思われる方もいらっしゃるかもしれません。大人からするとちょっと時代遅れ?かもしれませんが、幼児の目線で見るとどうでしょうか?確かに動画は便利です。でも幼い子供には情報量が多いなど、善悪の見境なく流れ込んできます。私達は幼児の自主性、自立心を育むためにあえてDVDにしています。

毎日自分で観たいDVDを1つ選びます。1つのDVDが30分構成なのでそれが1日分ですから、動画のように終わっても次から次へと切り替わることもありません。英語を楽しみ、終わったら「できたよシール」を自分で貼って終了。

この一連の動作が英語を習慣化させ、自主性や自立心を高めると考えています。動画はとても便利ですが、幼い子には、時に自制心を失うことにもつながるため、あえてDVDにしているのです。

付録のおもちゃは?

ミライコイングリッシュでは、おもちゃを付けておりません。おもちゃはその一瞬、子供の喜ぶ笑顔を見ることができますが、すぐに飽きてしまいます。そしてどんどん増えて家が散らかっていきますよね? 

私達は「英語を楽しむこと」と「おもちゃを楽しむこと」は紐づかず、英語とおもちゃは関係ないと考えています。そして何より余計なコストをご家庭に負担させたくないという思いから、ミライコイングリッシュはおもちゃをご用意しておりません。

 

取材協力

ミライコイングリッシュ


プレゼントに応募しよう!

オンラインで無料サンプルを視聴できます♪

プレゼントの応募受付は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

キッズアライズからのプレゼント

プレゼント内容
ミライコイングリッシュ無料サンプル視聴
(本編映像 約8分が収録されています♪)
応募期間
いつでも視聴できます。
注意事項
ミライコイングリッシュのサイトから、サンプル視聴のお申し込みをお願いいたします。
キッズアライズのポイントは貯まりませんので、ご了承ください。
プレゼント商品

無料サンプル視聴

ご購入はこちらから!

プレゼントあり

【大学教授監修】英語教育は何歳から?早期学習のメリットと学習方法を解説!

子どもの早期英語教育の注目度が高まる昨今、何歳から英語教育を始めたらよいかと悩むママやパパは多いのではないでしょうか。 神田外語大学の田中真紀子教授監修のもと、英語教育の開始時期やメリット、年…

プレゼント応募期間 2025年7月25日(金)~ 2025年8月25日(月) ※終了しました

続きを読む

「ことばパーク」で聞く・話す・読む力が伸びると、子どもたちの世界が広がる

子どもたちの読解力低下が指摘されているのをご存知ですか? 通信教育では作文講座などが登場していますが、今回は読解力の土台となる「ことば」そのものに着目したオンライン学習「ことばパーク」をご紹介…

続きを読む

「F学キッズ」でお金を学び、社会の仕組みを知って将来の夢を描く

生活していくうえで大切なお金。 とはいえ家庭内でお金について話すことはあまりないのでは? 親からは話しにくいお金の話。 そんなお金について学べるスクールが「F学キッズ」です。 お金、…

続きを読む

わくわくで知的好奇心を引き出す キットとアプリのSTEAM教育プログラム「ワンダーボックス」

様々な自宅学習教材がありますが、どれが自分の子どもに合っているかわからない。勉強の押し付けではなく、自ら学ぶ子になってほしい。 そんな思いを抱えているなら、一度試してみたいのが、子どもの知的好…

続きを読む

楽しさで知的な好奇心が動き出す! 知育アプリ「シンクシンク」が、リアルイベント「シンクシンクカップ」を開催

スマホのゲームアプリ、子どもにさせていますか? どんなゲームがよいのか。それとも、させないほうがよいのか。悩むママやパパは多いのではないでしょうか。そんなママやパパにおすすめしたいのが、スマホの…

続きを読む

そろばんは何歳から始める?習うメリットと月謝の相場も解説!

そろばんは、昔も今も子どもの習い事の定番です。 そろばんを習うと算数が理解しやすくなることなどから、子どもに習わせたいと考えるママやパパが多くいます。 そろばんは小学生の習い事というイメ…

続きを読む

プレゼントあり

【助産師監修】赤ちゃんが生まれたら読みたい!0歳育児の基本記事5選

はじめての育児は、わくわくするけれど、不安もいっぱいですよね。キッズアライズでは、助産師が監修したお役立ち記事が多数! 今回は、0歳児の育児をするときに知っておきたい! 基本の情報をまと…

プレゼント応募期間 2025年7月25日(金)~ 2025年8月25日(月) ※終了しました

続きを読む

プレゼントあり

【体験談】幼児・小学生とどう過ごす!?共働きママの夏休みがやってくる!

多くの子どもが楽しみにしているであろう「夏休み」。共働きのママとパパにとっては、うまく乗り切れるかドキドキの1か月半ではないでしょうか。 今回は、3人の娘の母かつ頼れる両親・義両親は一切い…

プレゼント応募期間 2025年7月25日(金)~ 2025年8月25日(月) ※終了しました

続きを読む

サマースクールとは?プログラムの種類や、参加するメリットや費用を解説!

学校の長期休暇を有意義に過ごすために、サマースクールを検討することがあるかもしれません。しかし、プログラム内容や実施期間などはさまざまなので、どれを選ぶか迷う人も多いでしょう。 そこで今回は、…

続きを読む

【小児科医監修】赤ちゃんの服装はどう選ぶ?気温別にポイントを解説!

赤ちゃんは体温調節の機能が未熟なため、大人が季節や気温に合わせて服装を調整してあげることが大切です。 この記事では、けいこ豊洲こどもクリニック院長の塚田佳子さん監修のもと、赤ちゃんの衣服の選び…

続きを読む

  • HOME
  • 子育て情報
  • 「毎日みるだけ30分」5年かけて開発された本格英語教材
閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる
閉じる

会員登録でもっと便利に! 「お気に入り機能」

登録した記事は、
ログイン後の
お気に入り」ボタンから見返せます♪

会員登録はこちら(無料) すでに会員の方はこちら