会員登録(無料) ログイン

SNSでも情報を発信しています!

ブロック遊びで作ったおもちゃが動き出す! ロボット工学の種が詰まった「ユカイなパチパチブロックキット」

お気に入りに登録

自分で作ったブロックが動く。子どもはもちろん、大人でも楽しくなってしまうような「ユカイなパチパチブロックキット」が話題です。
開発者は自らも、ロボットコンテスト「ロボコン」に出場していたロボット好きな方。小学生向けのロボコンの公式キットを手掛ける中で、もっと手軽にロボットに触れてほしいとの思いから生まれたおもちゃでした。

この記事のもくじ

 
キッズアライズ編集部が気になるベビー・キッズ関連のグッズやサービスをご紹介。
今回は、子どもと遊べるロボットのおもちゃ。「知育玩具」とまとめてしまうには、本格的過ぎるのではともいえる技術を備えつつも、ブロック遊びの要領で組み立てて遊べる「ユカイなパチパチブロックキット」。
プログラミングで自由に動かすこともできる「ロボット」なのに、手頃な価格帯の嬉しい商品です。

ユカイなパチパチブロックキットとは?


フレームと呼ばれるブロックと2種類で3つのモーターを使い、自由な形に組み立ててスイッチで動かすことができるロボット玩具。配線の位置を変えることでモーターの動きが変わるため、数種類の動かし方が簡単に実現できます。また、プログラミングすることで、さらに動きをコントロールすることも可能です。
 


ユカイなパチパチブロックキットの魅力をお聞きしました!


お聞きした方:ユカイ工学株式会社 エンジニア 和田 義久さん

ブロック遊びの感覚でロボットが作れる


「ロボット玩具だけどロボット工学やプログラミングに興味を持たなくてもいい。好きなものを見つける最初のステップになれたら」と語る和田さん。

-「ユカイなパチパチブロックキット」(以下「ブロックキット」)のほかに「ユカイな生きものロボットキット」などがある「kurikit(クリキット)」シリーズですが、それぞれどのような位置づけでしょうか
和田さん:最初に発売したのは小学生版のロボットコンテスト用のキットとして開発した「ユカイな生きものロボットキット」です。自由な発想で柔軟にモノづくりを楽しんでもらうのが狙いでした。

しかし、小さなプラ段ボールを自分で切って自由に形を作る、という最初の工程で手が止まってしまう子が一定数いたんです。そこで、そうした子たちにも気軽に取り組んでもらいたいと、より形を作りやすいブロックのキットを開発しました。

-ブロック玩具と同じ感覚でロボットが作れるので、始めやすいですね
和田さん:市販のブロックとも互換性があるので、建物にしたり、乗り物にしたり、人形を付けたりできます。モーターの駆動力には余裕があるので、多少ブロックが追加されて重くなっても大丈夫です。
 


-親子や友達など複数人でも遊べますか
和田さん:ワークショップでは1人1つずつ用意し、お互いに好きな形を作って、どれが早いかの競争をしました。かなり盛り上がりましたね。
こういった遊びは子どもだけに与えがちですが、親も一緒に考えながら楽しむ姿は子どもにとっても刺激になると思います。

-その他には、どのような遊び方がありますか
和田さん:僕たちとしては、どんな遊び方をしていただいてもいいと思っています。
モーターに興味を持つ子、動きを楽しむ子、ブロック遊びが好きな子、ブロックで幾何学模様を作ったり、色を塗ったりして嬉しそうにしている子など、子どもによって反応は様々。それもすべて子どもの個性なので、自分の中の「好き」を、クリキットを通して見つけてもらえたら嬉しいです。
 


2種類のモーターがロボットの可能性を広げる


ただ前に進むだけではない動きを実現できるのは、角度モーターのおかげ。

-「ユカイなパチパチブロックキット」の開発で、こだわったのはどんなところですか
和田さん:2種類のモーターを入れたことです。キットにはモーターが3つ入っていて、うち2つは一般的な、ぐるぐると回って前に進むことができる回転モーターです。
もうひとつは、90度右に回ったら次は左に90度回るなどの角度がコントロールできる角度モーター。人間の関節のような動きを再現できるため、ロボット工学の世界では重要なモーターです。

-角度モーターがあると、どんなことができるのでしょうか
和田さん:直線のブロックを付けて、しっぽのように動かすことができますが、応用編でゴム鉄砲なども作れます。

また、モーターを動かすための基板は、4つのモーターを制御できるスペックがあるため、「ブロックキット」を複数用意していただけると、二足歩行のロボットを作ることも理論上は可能なんです。かなりの技術と知識が必要ですが、そういう拡張性にもこだわりました。

-これだけのスペックを備えたロボット玩具が、1セット1万円以下とかなりリーズナブル。この予算でここまで作り込むのは大変だったのではありませんか
和田さん:角度モーターがあるとロボットとしての楽しさが倍増するため、単に動いておしまいではない発展性を持たせたかった。予算的な制約こそあるものの、これは絶対に入れたいと思いましたね。


左端が角度モーターを使いしっぽを付けたロボット。応用編のゴム鉄砲は、なんと発売前のワークショップで小学生が考えたもの。


小さなころからの“好き”と“興味”が進化し、ロボット工学の道へ


小さいころから、ゲームよりも手や体を動かす遊びが好きだったという和田さん。

-クリキットシリーズの開発のきっかけを教えてください
和田さん:小学生ロボコンを立ち上げる話をいただき、小学生でも簡単にロボット作りができるキットを開発することになったのが最初です。

とはいえ、自分の経験が一番大きいですね。小さいころからモノづくりが好きで、ブロック遊びや秘密基地づくりなどをしていました。そのうち、ラジコンなどのモーターを使ったおもちゃに興味を持ち、もっと自由に自分で動かしたいと思うようになったんです。

そういった思いを持つ子が気軽に体験できて、クリエイティブにモノづくりができる人が増えてほしいという思いからキットを作りました。

-ブロックやラジコンは、多くの子どもが一度は楽しむ遊びかと思います。そこから、どのようにロボットへと興味が進んでいったのでしょうか
和田さん:読書も好きで、ロボットが活躍する小説が好きだったんです。そして、機械を自動に動かすにはプログラムが必要だと知り、やってみたいと思うようになりました。

ちょうどその頃、ブロックでつくったロボットを動かすキットを親戚からお下がりでいただき、親がパソコンも揃えてくれたことが大きかったですね。
 

-ロボット玩具の場合、遊びをきっかけにモノづくりやプログラミングに興味を持ってもらいたいと思うママやパパもいるかと思います
和田さん:子どもが興味を持つものは本当に千差万別。いろんな体験をする中で自分の好きなものが見えてきます。

僕自身、親からは兄と同じものを与えられていたのに、僕はモーターやロボットに興味を持ち、兄は音楽や芸術のほうに興味を持ちました。おそらく「コレが好き」というものを見つけたら、親が誘導しなくても自らのめり込んでいくと思います。

このキットは、その体験・きっかけのひとつです。あくまでもおもちゃのひとつと思って気軽に遊んでいただき、いつの間にかロボット工学やプログラムの世界を体験ベースで触れているツールとして開発しました。


ゼロから何かを作ることが得意な子もいれば、決められたものを正確に作るのが得意な子も。


色々な体験が子どもの個性を刺激し、興味を育てる


「子どもの反応が薄かったら、ハマらなかったねと次の新しい体験をしていくことで、子どもの好奇心が広がっていくのでは」と語る和田さん。

-キッズアライズを見ているママやパパにメッセージをお願いします
和田さん:ロボット玩具といっても、親がロボットに詳しい必要はありません。一緒に箱を開けて、「これってどうなっているんだろうね」とお子さんと考えて、楽しみながら作ってほしいですね。

遊んでいると、子どもが好きなポイントが見えてくると思います。それがロボットに関係のないことでも、その興味を持ったポイントを褒めてあげてほしいです。僕は、親にそうやって褒めてもらい、どんどん楽しくなっていったので。

まずは気軽にトライして、子どもの個性を見つけるツールのひとつになれれば嬉しいです。
 


子どもがロボットにもっと興味を持ったら?


◎障害物を自動で回避させたい、自分の思った通りに動かしたいと思ったら…
→クリキットシリーズのビジュアルプログラムを使うと、比較的簡単にプログラミングが可能です。
◎ロボットで物を掴む、運ぶなどの仕組みや動きに興味を持ったら…
→より自由度の高い、「ユカイな生きものロボットキット」にトライ!小学生ロボコンに使用されているキットなので、コンテストで全国の小学生と競うこともできます。
 



 
 


キッズアライズのまとめ

小さい中に、ロボット工学の楽しさがギュッと詰まった「ユカイなパチパチブロックキット」。とはいえ、「ロボット」や「プログラミング」などと身構える必要もなく、どんな遊び方で楽しんでもいい、懐の大きなおもちゃでした。
 

取材協力

ユカイなパチパチブロックキット
定価:9,900円(税込)

ユカイ工学


遊びも学びも本格的。 プロも夢中になる子ども向けロボットトイ「toio™(トイオ)」

わずか3cm弱の小さな白いキューブがきゅるきゅると動き、ときにキャラクターに、ときに車に、ときに楽器に大変身。 「ロボットトイtoio」は、遊びのプログラムであるカートリッジを変えることで様々…

続きを読む

ごっこ遊びで仕事を知り、将来なりたいものの夢を育む「ごっこランド」

お店屋さんごっこや、美容師さんごっこ。 小さい頃にした“ごっこ遊び”を、アプリで本格的な内容で体験できるのが「ごっこランド」です。 子育て世代(ファミリー層)の約3分の1が利用しているという…

続きを読む

タブレット学習にデメリットはある?メリットと上手に学習を進めるコツもご紹介!

全国の小学校・中学校にて取り組まれているGIGAスクール構想により、1人1台の端末で学べる環境が整ってきています。家庭学習でもタブレットを使った通信教育が人気ですよね。 とはいえ、学校でも家で…

続きを読む

小学生のスマホ所持率は? メリット&デメリットとルール作りのポイント

小学生になると、子どもは親から離れ一人で行動する機会が増えていきます。 小学生の子どもを持つママとパパの中には、子どもにスマホを持たせるか悩んでいる人もいるでしょう。 スマホはいつから持たせ…

続きを読む

子どもの想像力と空間認識力を育む知育玩具「ピタゴラス」

遊びを通して子どもは様々なことを学んでいきます。 楽しむことが一番ですが、できれば長く遊べて、学習の助けにもなる良質なおもちゃを与えたいものですよね。 そんな願いを持つママやパパにおすす…

続きを読む

わくわくで知的好奇心を引き出す キットとアプリのSTEAM教育プログラム「ワンダーボックス」

様々な自宅学習教材がありますが、どれが自分の子どもに合っているかわからない。勉強の押し付けではなく、自ら学ぶ子になってほしい。 そんな思いを抱えているなら、一度試してみたいのが、子どもの知的好…

続きを読む

子どもの「残さず食べた!」を応援する フタが保冷剤になるお弁当箱「mii」

子どもが持って行くお弁当、出先ではどこに置いておくんだろう。 気温が上がる季節が近づくと、食べるまでの保管状態が気になるママやパパは多いのではないでしょうか。 お弁当は、食べる量に配慮して残…

続きを読む

初心者でも簡単。種から芽が出る感動を Seedfun.シリーズ「はじめてさんのかんたんタネまきキット」

おうちでお花や野菜を育ててみたい。 家庭で植物を育てる経験は、子どもたちにとっても感動の体験です。 最近ではプランター栽培なども人気で道具も揃っていますが、せっかく種をまいたのに「芽が出なか…

続きを読む

初めてでも弾ける! 私でも弾ける! 音楽を奏でる感動が得られる「Casiotone 光ナビゲーションキーボード」

見かけるとつい触りたくなるピアノやキーボード。 「弾いてみたいけれど自分には無理」と諦めていませんか? そんな楽器初心者の強い味方がカシオ計算機の「Casiotone 光ナビゲーションキー…

続きを読む

キックバイクやキックスクーターにチェンジ!子どもの“できた”が増えていく「GLOBBER」

子どもが歩いたり走ったりするようになったら、次なる悩みはどんな乗り物に乗せるか。 キックバイク? 三輪車? そんな悩みを解決してくれるのが、成長に合わせモードチェンジができる乗り物を数多く揃え…

続きを読む

  • HOME
  • 子育て情報
  • ブロック遊びで作ったおもちゃが動き出す! ロボット工学の種が詰まった「ユカイなパチパチブロックキット」
閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる
閉じる

会員登録でもっと便利に! 「お気に入り機能」

登録した記事は、
ログイン後の
お気に入り」ボタンから見返せます♪

会員登録はこちら(無料) すでに会員の方はこちら