産休の挨拶はどのようにする?基本のマナーや例文、菓子折りについても解説
プレゼント応募期間 2024年11月25日(月)~ 2024年12月25日(水) ※終了しました
妊娠しながら働いている人が気になるのが、産休への入り方ではないでしょうか。
何かルールやマナーがあるのではないかと不安になる人も多いでしょう。
この記事では、周りの人への挨拶のしかたについて、スピーチ編とメール編に分けて具体的な文面とともにご紹介します。
この記事のもくじ
産休に入る時の基本的なマナー
産休に入る時には、自分の担当している仕事が、産休後も滞りなく進行するように配慮するのが基本的なマナーです。
妊娠週数が進むにつれて、身体が重くなり、動くのが大変になってきます。
産休に入るための引き継ぎなどは、早め早めを意識しておくといいでしょう。
挨拶をするタイミングは相手によって変えましょう
産休に入る挨拶をするタイミングは、相手によって変えるのが一般的です。
職場の直属の上司には、妊娠の報告は先に済ませておき、産休に入る日が決まったらすぐに報告しましょう。
直属の上司は、後任者の手配や引き継ぎ、仕事の調整などが必要になるので、いつまで出勤するのか、早く知らせたほうが業務進行がスムーズです。
その他の人たちは、同じ部署など直接関わりがある人には産休に入る2~3か月前、そうでない人にも、遅くとも産休に入る1か月前にはお知らせしましょう。
産休挨拶をする範囲
産休取得の挨拶は、社内であれば上司、同じ部署の人、仕事で関わりのある他部署の人に、社外であれば取引先やお客様などに挨拶をするのが一般的です。
誰が相手でも、「最終出社日」「後任は誰か」「復帰の意思がある」「感謝の気持ち」の4点を伝えるようにしましょう。
特に仕事で関わりのある人には、必要事項の伝達に抜けや漏れがないよう、丁寧に挨拶しましょう。
【スピーチ編】産休挨拶の例文
スピーチで挨拶する際には、どのようなことに気をつけたらよいでしょうか。
2~3分程度で話せるように簡潔にまとめる
全体に向けてスピーチする場合は、産休に入る直前の朝礼や会議の時などに機会が設けられるケースが多いでしょう。
周囲の人にはすでに産休の報告をし、必要な情報の連絡は済ませた後なので、形式的な挨拶になります。
手短に済ませましょう。
スピーチでの挨拶例
ここでは、スピーチで挨拶する場合の例文をご紹介します。
私事ではありますが、この度、産前休暇を取らせていただくこととなり、×月×日が最終出社となります。
後任は◎◎さんになります。
皆様の支えのおかげで無事産休に入ることができます。
これまで、いろいろとご配慮いただき、ありがとうございました。
まずは無事出産し、産休・育休ののち、また皆様と一緒にお仕事をさせていただきたいと考えています。
戻りましたら、またよろしくお願いいたします。
【メール編】産休挨拶の例文
メールで挨拶する場合は、次の点に気をつけましょう。
内容は端的にまとめる
メールで挨拶する場合、社内と社外で分けましょう。
そのうえで、社内の人に対しては、上司と同僚で分けると文面が考えやすくなります。
メールの目的は、あくまでも業務上必要な連絡事項の伝達です。
必要な情報だけを書きましょう。
メールでの挨拶例
ここでは対上司、対同僚の挨拶メールの文面例をご紹介します。
上司への文面例
お疲れ様です。△△部の〇〇です。私事で恐れ入りますが、×月×日より産休に入り、その後育休を取得する予定でおります。
さまざまにご配慮いただいたおかげで、産休を迎えられますこと、心より感謝申しあげます。
産休・育休を取得するにあたり、長期にわたってご迷惑をおかけすることとなり、申し訳ありません。
産休・育休中の業務は◎◎さんに引き継ぎしております。
産休・育休が終わりましたら、また皆様と共に元気に働きたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
同僚への文面例
お疲れ様です。△△部の〇〇です。私事で恐縮ですが、このたび、×月×日より産休・育休を取得することになりました。
本日まで勤務できましたのは、皆様の優しいお心遣いのおかげです。本当にありがとうございます。
産休・育休を取得するにあたり、長期にわたってご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ありません。
産休・育休中の業務は◎◎さんに引き継ぎをお願いしました。
本来は皆様一人ひとりに直接ご挨拶に伺うべきところですが、メールにて失礼させていただきます。
産休・育休が終わりましたら、また皆様と共に元気に働きたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
【社外編】産休挨拶の例文
社外の方が相手であっても、必要な情報は変わりません。
ただし、「後任は誰か」が先方にとっては特に重要な情報になるので、不足のないよう記載しましょう。
社外向けの挨拶例
お世話になります。◼︎◼︎社△△部〇〇です。
平素は当社の活動にご協力いただき、ありがとうございます。
さて、私事ではございますが、×月×日より産休に入り、その後育休を取得する予定でおります。
休業中の業務は◎◎が担当いたします。◎◎の連絡先は(メールアドレスなど連絡先情報)です。
改めて◎◎からもご挨拶があるかと存じますが、×月×日以降何かございましたら◎◎または☆☆(直属の上司の名前)までご連絡いただけますと幸いです。
これまで大変お世話になり、ありがとうございました。
本来なら直接ご挨拶に伺うべきところですが、メールでのご挨拶で失礼させていただきます。
産休・育休後は復帰する予定でおりますので、またご一緒にお仕事できますことを楽しみにしております。
末筆ながら、貴社のますますの発展をお祈り申し上げます。
産休挨拶にお菓子は必要?
お菓子についてルールはありません。ただ、感謝の気持ちとして、配る人が多いようです。
最終日はお菓子を配るのがおすすめ
お菓子を配るタイミングは、最終出社日が一般的です。
一言添えながら配りましょう。
賞味期限が長く、個包装のものを選ぶようにする
お菓子を配る場合は、個包装で日持ちがして、食べる時に手が汚れにくいお菓子がおすすめです。
配っている時に出張等で席を外している人にも席に置いて渡すことができます。
よく選ばれるのは焼き菓子やおかきなどで、個包装に「ありがとう」などのメッセージが書かれているものが人気です。
産休中のおすすめの過ごし方
出産予定日の6週間前から産休に入ります。産後は難しいからこそ、産前のうちにやっておいてよかったとの声が多いおすすめの過ごし方を紹介!
マタニティフォトの撮影
マタニティフォトの撮影は、妊娠中にしか出来ません。まだ生まれてないとはいえ、赤ちゃんとの初めての記念撮影でもあります。お腹の大きさと、体調の変化を見守りながら撮影日を決めると良いでしょう!
美容院に行く
産後になると子育てに追われ、しばらくは行きづらいものです。産前にヘアスタイルをきれいに整えて、赤ちゃんを迎えるのもいいですね。ですが長時間同じ姿勢で座ることになるので、ヘアカットだけにするなど身体の負担がないようにしましょう。
子連れで行きにくいお店で外食
オシャレなレストランを始め、鉄板を使うお好み焼きや火を使う焼肉など、子どもがやけどしてしまうかも…と考えるとなかなか行けなくなってしまうのが現状です。今のうちに旦那さんやご友人とゆっくり外食しておくと良いでしょう。
▼産休中の過ごし方に関する記事はこちら!
出産準備を整えよう!
産休に入ったら出産時に慌てないよう、早いうちに出産準備を整えていきましょう。
陣痛バッグ・入院バッグの用意
まずは陣痛バッグ・入院バッグの用意です。「陣痛バッグ」は診察券や母子手帳など、陣痛が来たときに産院へ持っていく当面必要なものを入れたバッグ、「入院バッグ」は入院生活に必要なものを入れたバッグを指します。
陣痛が来たときには陣痛バッグだけを持って入院し、後で家族に入院バッグを持ってきてもらうケースが多いです。陣痛時に荷物を全部持っていく場合でも、分けておいて陣痛バッグをすぐに取り出せるようにしておくと便利です。また、入院生活に必要なものは産院によって異なります。産院から渡された持ち物リストをよく確認し、不明点があれば産院に確認しましょう。
▼陣痛バッグと入院バッグについて詳しく解説中!
マナーを押さえて挨拶に回りましょう!
ここまで産休の挨拶について、スピーチ編とメール編に分けて解説しました。
「最終出社日」「感謝の気持ち」「後任は誰か」「復帰の意思がある」の4つのポイントを忘れなければ、多少言い淀んだりしても大丈夫です。
感謝の意を伝え、気持ちよく産休に入ることで、スムーズな復帰に繋げましょう。
▼出産前にこちらの記事もチェック!
ライター:サカイケイコ
3児の母。おかあさんだからって好きを諦めない、をモットーに、仕事に家事に育児に趣味に全力投球中。
2024年の目標はボディラインを整えること。
トレーニングの時間をどう作るか、考えています。
プレゼントに応募しよう!
エド・インター 森の音楽会
2名様にプレゼント!
ドラム・シロフォン・ギロ・ラトル・歯車の付いた、子どもが大好きな5つの音を楽しめるおもちゃ。
いろんな音を体いっぱい感じてみましょう !
たくさんのご応募ありがとうございました。
キッズアライズからのプレゼント
- 概要
- [当選人数] 2名様
[商品情報] 商品情報はこちら
[応募期間] 2024年11月25日(月)~2024年12月25日(水)
[発送時期] 2025年1月中旬 - 応募条件
- キッズアライズ会員様
※プレゼント応募はキッズアライズの会員特典です♪
かんたんな登録ですので、ぜひご登録ください。
会員登録(無料)はこちら必ず注意事項をご確認のうえ、ご応募ください。注意事項はこちら
- プレゼント商品
-
エド・インター 森の音楽会
このプレゼントに応募する
注意事項
- 応募にはキッズアライズへの会員登録が必要です。
- お一人様、1商品1回のみご応募いただけます。
- 応募情報に誤りがある場合、賞品が発送できませんのでご注意ください。
- 賞品の発送は2025年1月中旬を予定しておりますが、諸事情により多少前後する場合もございますことをあらかじめご了承ください。
- 厳正な抽選のうえ、当選者を決定いたします。当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
- 賞品は応募情報に記載されているご住所宛に発送させていただきます。プレゼントの発送は日本国内に限らせていただきますが、発送先確認のためキッズアライズ事務局よりご連絡をする場合がございます。
- 賞品のデザイン、色、仕様などは変更になる場合がございます。応募期間中ないしは当選後の賞品の変更・交換はできません。
- 都合により賞品、スケジュール等が変更となる場合もございますのであらかじめご了承ください。
- 応募受付の確認や当選に関するお問合せは受け付けておりません。予めご了承ください。
- 当社は、当選者に関する情報を賞品提供企業と共有する場合がございます。
- メールのドメイン指定受信を設定している場合は「@kids-allies.com」からの受信を許可してください。
- ネット接続料はお客様自身のご負担になります。
- 当社が不正な応募と判断した場合には、賞品受領の権利を無効とさせていただく場合がございます。
- お客様は上記の応募注意事項をすべてご確認いただき、同意いただいたうえで応募いただいたものとみなします。
ご購入はこちらから!