会員登録(無料) ログイン

SNSでも情報を発信しています!

子育て情報

1 - 20件 / 367件中

【医師監修】ネントレはいつから始める?ネントレの基本的なやり方を解説!

近年、耳にするようになった「ネントレ(ねんねトレーニング)」という言葉をご存知でしょうか。ネントレとは、赤ちゃんが自分で寝られるようにするための練習です。 今回は、Child Health…

続きを読む

【知っておくと安心】小学校入学までに読んでおきたい記事5選

幼稚園や保育園と比べて、小学校では生活の様子が見えづらいもの。 学習内容や学校生活を把握できれば安心して子どもを送り出し、サポートもしやすくなるのではないでしょうか。 今回は小学校入学ま…

続きを読む

お泊まり保育では何をする?行う目的やスケジュールなどを解説!

お泊まり保育は、保育園や幼稚園の中でも、特別な思い出となる大切なイベントです。 楽しみにしている一方で、ちょっぴり不安に感じている子ども、ママやパパもいることでしょう。ここでは、お泊まり保…

続きを読む

きょうだい育児に悩んだときのおすすめ記事5選

第二子、第三子が生まれると生活もガラッと変わりますよね。赤ちゃんだと思っていた上の子もすっかりお兄さん・お姉さんに。 ですが、生活が変わることで、上の子の赤ちゃん返りが起こったり、ママ・パ…

続きを読む

【管理栄養士監修】赤ちゃんの麦茶はいつからOK?作り方・飲ませ方のポイントを解説!

「赤ちゃんには、いつから麦茶をあげていいのかな?」と気になるママやパパも多いでしょう。 この記事では、赤ちゃんに麦茶を与える時期や安全な飲ませ方・注意点などを解説します。麦茶は水分補給に適…

続きを読む

イベントあり

キッズアライズ フェスティバル2025秋 in 二子玉川ライズ

「子どもたちのミライが広がる2日間」をテーマにした、学びも遊びも楽しさもギュッと詰まった体験型のキッズイベントを開催! キッズアライズ フェスティバルへの参加を通して子どもたちの「ワクワク…

イベント日程 2025年9月20日(土)~ 2025年9月21日(日) ※終了しました

続きを読む

【疑問を解決!】離乳食デビューまでに読んでおきたい記事5選

初めての離乳食は疑問がたくさん! 何を用意したらよい?いつから始める?何を食べさせたら良いの?と知りたいことも多いですよね。 こちらの記事では、キッズアライズの中で離乳食デビューまでに読…

続きを読む

【小児科医監修】赤ちゃんの首がすわるのはいつ?すわるまでの過程と促し方を解説

「首すわりはいつごろが普通?」「まだ我が子の首が安定しないけど大丈夫?」など、赤ちゃんの首すわりは、ママやパパが気になることの1つでしょう。特に初めての子育てなら周りの子と比べて悩むこともあるか…

続きを読む

【心理カウンセラー監修】5歳児の反抗期にみられる特徴は?状況に合わせた対応のコツを解説!

5歳児といえば、「魔の2歳児」「イヤイヤ期」「4歳の壁」と呼ばれる時期を過ぎ、言葉で気持ちを伝えたり人の言うことを理解したりする力がついて、大きく成長を感じる年齢です。 しかし、5歳から小学校…

続きを読む

イベントあり

【イベント終了しました】キッズアライズ ファミリー応援体験会vol.3 ~夏の工作ワークショップ~

SOOO dramatic!(台東区)にてファミリー応援体験会を開催いたします! 今回は講師の方をお呼びし、自分だけのオリジナル「トンボの標本フレーム」の工作を行います♪ 子育て情報を…

イベント日程 2025年8月6日(水) ※終了しました

続きを読む

プレゼントあり

【体験談】幼児・小学生とどう過ごす!?共働きママの夏休みがやってくる!

多くの子どもが楽しみにしているであろう「夏休み」。共働きのママとパパにとっては、うまく乗り切れるかドキドキの1か月半ではないでしょうか。 今回は、3人の娘の母かつ頼れる両親・義両親は一切い…

プレゼント応募期間 2025年7月25日(金)~ 2025年8月25日(月) ※終了しました

続きを読む

プレゼントあり

【助産師監修】赤ちゃんが生まれたら読みたい!0歳育児の基本記事5選

はじめての育児は、わくわくするけれど、不安もいっぱいですよね。キッズアライズでは、助産師が監修したお役立ち記事が多数! 今回は、0歳児の育児をするときに知っておきたい! 基本の情報をまと…

プレゼント応募期間 2025年7月25日(金)~ 2025年8月25日(月) ※終了しました

続きを読む

【歯科医監修】赤ちゃんが舌を出すのはなぜ?考えられる理由や与える影響について解説!

成長の過程で、さまざまな表情を見せてくれる赤ちゃん。にこっと笑ったり、口をへの字にして泣きそうになったり。なかでもちょこんと舌をのぞかせるしぐさは、愛らしさがあってほっこりしますよね。 し…

続きを読む

妊婦でも温泉に入って大丈夫?母体に与える効果や注意点を解説!

つわりも終わり体調が安定すると、子どもが生まれる前に温泉に行きたいと思う人も多いのではないでしょうか。 その一方、妊婦は温泉に入ってよいのかも気になるかもしれません。 今回は、妊婦が…

続きを読む

イベントあり

【イベント終了しました】【オンライン開催】キッズアライズ ファミリー応援講演会vol.2 ~管理栄養士に聞く離乳食デビュー講座~

オンライン配信にてファミリー応援講演会を開催いたします! 今回は歯科管理栄養士コンサルタント講師をお呼びし、口腔機能発達についての内容や離乳食デビューに向けた講座を行います♪ 赤ちゃん…

イベント日程 2025年6月25日(水) ※終了しました

続きを読む

【助産師監修】新生児期の赤ちゃんがうなるのはなぜ?原因や対処法を解説!

赤ちゃんがいろいろな音や声を出すと、ママやパパはつい気になってしまいますよね。特に赤ちゃんがうなる声は、新米のママやパパにとって心配な音の1つです。 今回は、新生児期(生後28日未満)の赤…

続きを読む

【小児科医監修】赤ちゃんの指差しはいつから?月齢ごとの種類と特徴などを解説!

「指差し」は、赤ちゃんの大事な意思表示の1つです。ママやパパが赤ちゃんが指すものに関心を持って反応を返せば、赤ちゃんの言語能力や社会性にもよい影響が生まれるでしょう。 今回は、赤ちゃんの発…

続きを読む

【イベントレポート】キッズアライズ フェスティバル2025春を開催しました!イベントの様子はこちら!

2025年5月17日(土)~5月18日(日)の2日間、世田谷区二子玉川ライズにて『キッズアライズ フェスティバル2025春』を開催しました。 「子どもたちのミライが広がる2日間」をテーマに、…

続きを読む

サマースクールとは?プログラムの種類や、参加するメリットや費用を解説!

学校の長期休暇を有意義に過ごすために、サマースクールを検討することがあるかもしれません。しかし、プログラム内容や実施期間などはさまざまなので、どれを選ぶか迷う人も多いでしょう。 そこで今回は、…

続きを読む

年齢で探す
閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる
閉じる

会員登録でもっと便利に! 「お気に入り機能」

登録した記事は、
ログイン後の
お気に入り」ボタンから見返せます♪

会員登録はこちら(無料) すでに会員の方はこちら