会員登録(無料) ログイン

暑さ本番!赤ちゃんの抱っこが快適になる「エルゴベビー&空調抱っこひもカバー(®)」

プレゼント応募期間 2023年5月19日(金)~ 2023年6月18日(日) ※終了しました

お出かけ時に欠かせない抱っこひも。様々な商品が出回る中、変わらぬ人気を誇るのがハワイ発の「エルゴベビー」です。
でも夏の抱っこは赤ちゃんもママ・パパもちょっとした忍耐勝負。そんな時のお助けアイテムとして「空調抱っこひもカバー®」が話題です。果たしてどんなものなのか。8月に新色が発売された抱っこひもとともに色々お聞きしてきました。

この記事のもくじ

キッズアライズ編集部が気になるベビー・キッズ関連サービスをご紹介。
今回は、人気の抱っこひも「エルゴベビー」と、暑さ対策グッズとして注目を集めている「空調抱っこひもカバー®」です。

気になるカバーは、エルゴベビー日本正規総代理店のダッドウェイが、展開するブランド「ベビーホッパー」とファン付きウェアなどでおなじみの「空調服®」がコラボ―レーション。「空調服®」の機能が抱っこひもカバーに活用された、画期的なアイテムでした。

エルゴベビーとは


2003年にハワイで、もっと赤ちゃんを抱っこしたいというママの思いから誕生したエルゴベビー。赤ちゃんは自然な姿勢で、抱っこをする人は腰や肩の負担が少ないと人気を誇っています。

ベビーホッパーとは


赤ちゃんとのお出かけを便利に快適にするアイテムを揃えている「ベビーホッパー」。エルゴベビー日本正規総代理店のダッドウェイならではのオリジナルブランドです。


 


「空調抱っこひもカバー(®)」「エルゴベビー」についてお聞きしました!

お聞きした方:株式会社ダッドウェイ 青木 大祐さん、岸 郁美さん

熱と湿気が外に出るから涼しい!


エルゴベビーやベビーカーのアクセサリーを提供するブランド
「ベビーホッパー」の開発を担当する青木さん。

-空調抱っこひもカバー®とは、どのようなものでしょうか
青木さん:ファン付きウェアなどで高いシェアを誇る「空調服®」の技術をお借りし、抱っこひもカバーにファンを付け、カバー内で空気を流すことによって冷却効果を得られるようにしています。

-扇風機のように赤ちゃんに風を当てるわけではないんですか?
青木さん:風を直接当てているわけではありません。汗をかいて気化熱で体を冷やすといった、人が本来持つ冷却機能に基づき、空気を流して熱や湿気を外に出すことで涼しさが感じられます。


 


三次元立体構造のスーパースペーサーが、
赤ちゃんの背中全体に空気がいきわたるようにしています。

-風を当てるのと空気の排出では何が違うのでしょうか
青木さん:この仕組みの要となるのは、対面抱きであれば赤ちゃんの背中部分に配置されるプラスチックの構造体(三次元立体構造の「スーパースペーサー」)。これが空気の通り道をつくり、効率的にカバー内にこもった熱や湿気を排出します。
さらに、外側から手を入れられるメッシュのポケットがあり、抱っこする人も涼しさを感じることができます。

-空調ベビーカーシート®も同じ仕組みですか?
青木さん:背中部分にシートを入れることで、同様に空気の流れをつくり、赤ちゃんの背中とベビーカーの間にある熱気や湿気を排出します。


 


暑さ対策もUVカットも雨避けもコレ1つ


保冷シートやレインカバーなどを複数持ち歩くことを考えると、
トータルではそれほど重くありません。

-単3電池4本ということですが、重さはいかがでしょうか
青木さん:カバー全体の重さは385g、電池を入れて500gほど。
500ml入りのペットボトル1本分です。

また、UVカット機能に加え、強力な撥水機能を備えているのでほかのアイテムは必要なく、コレひとつで事足ります。
 


 


-充電式専用バッテリーでないのはなぜでしょうか
青木さん:安全性を徹底的に考慮した結果、現段階では長年利用されている乾電池を採用しました。
また、充電式専用バッテリーだと充電を忘れてしまい、出かける直前で気づいても間に合わないといったことが不安要素として考えられました。

-確かに、乾電池ならコンビニや駅の売店などで気軽に入手できますね
青木さん:はい。実際には充電式の乾電池を使う方が多いようです。また、電力不足が心配される昨今、乾電池で稼働する機器が見直されています。乾電池さえあればどのような場面でも使えるメリットは大きいと思い、乾電池式を採用しました。
 


風力は2段階。風力を強にした場合で連続8時間、
弱なら24時間稼働(充電式乾電池の場合)。


機能面とデザイン面を両立させて、できるだけシャープな印象を


開発時の苦労はいっぱいあったそうですが、
「空調服®」の開発企業と組めたことで機能面はスムーズだったそう。

-開発で苦労した点はありますか?
青木さん:空気を効率的に排出するために排出口以外の密閉性を高めているので、ファンが回るとカバーが少し膨らみます。その膨らみをいかに抑えて、シャープに見せるか。苦労しましたが、冬用のダウンの抱っこひもカバーくらいに収めることができました。

-ちなみにカバーはエルゴベビー専用のものでしょうか
青木さん:ほかの抱っこひもでも使えないわけではありません。
ただ、エルゴベビーに付けたときに密閉性が高くなるよう設計しています。ほかのものに付けると隙間が生まれて密閉性が下がり、私たちが想定した空気の排出機能が落ちて、涼しさは低減してしまいます。


お出かけ時だけじゃない。抱っこをサポートする抱っこひも


エルゴベビーを担当する、岸さん。

-では、そのエルゴベビーについてお聞きしたいのですが、まずは抱っこひも選びのポイントから教えてください
岸さん:抱っこひもを選ぶ場合は、使用するシチュエーションを想像していただくのが良いと思います。
抱っこひもはその名の通り、抱っこをする時にサポートするもの。「抱っこする場面」と考えると、お出かけ以外におうちの中でも抱っこをしているんですよね。

-確かに、寝かしつけや、何か作業をする時に抱っこしますね
岸さん:そのうえで自分が使うなら、いつ使うのか。
「やっぱり外出する時が多そう」「外出はベビーカーがあるから、おうちの中のほうが多いかも」と考えてみるとイメージしやすいかもしれません。


3つのシリーズの中から最適なものを


-お出かけ中心の場合、どの抱っこひもがおすすめですか?
岸さん:エルゴベビーは、OMNI Breeze(オムニブリーズ)、ADAPT SoftFlex™(アダプトソフトフレックス/以下、アダプト)、EMBRACE(エンブレース)の3シリーズで展開しています。
オムニ ブリーズは、室内・外出時、様々な場面で活用できる万能的な抱っこひも。新生児から使え、対面抱き、前向き抱き、腰抱き、おんぶの4つの方法で抱っこができるため人気です。

-アダプトとエンブレースはどうでしょうか
岸さん:もう少しシンプルに使いたい方は、前向き抱き以外の3つの抱っこができるアダプトを購入されています。おうち中心なら、やわらかな素材のエンブレースもおすすめです。
なお、オムニ ブリーズとアダプトは、8月10日に日本限定の新色が発売されました。
 


写真はオムニ ブリーズの新色「ペイントブラック」。


抱っこする人の体にフィットしながら、赤ちゃんの背中がゆるく丸まる自然な姿勢なので、どちらも疲れにくいのが特徴。
写真はオムニ ブリーズの新色「タイダイグレー」。

-新作のポイントはなんですか?
岸さん:これまでにないスタイリッシュな絵柄です。
目を引くデザインですが、定番カラーがベースになっているので普段のお洋服にも合わせやすいのがポイント!

日本限定カラーなので、他の人と被りたくない方にもオススメです。
また生地は、通気性と肌触りに優れたSoftFlex™メッシュを使用しており、ムレにくくなっています。


複数の抱っこひもを用途に合わせて使い分け


-色々あって迷ってしまいますね
岸さん:最近は、お出かけ用、おうち用、パパ用など複数持ちをして使い分ける方が増えています。

-パパとの体格差がある夫婦なら、パパ用に1つあるとベルト調整をしなくてよいので便利ですね
岸さん:はい。「実際に、どういう使い方をするかわからない」「アレもコレも試してみたい」という方は、サブスクの仕組みでベビー用品が利用できる「ファミサブ」のご利用も検討してみてください。
ベーシックプランは月額料金で利用でき、気に入れば新品をそのまま購入も可能。トライアルプランは2週間お試しができるので、お家でゆっくり試着してみたい!という方にオススメです。
 


人間工学に基づいた設計だから、ママもパパも赤ちゃんにもフィット。


赤ちゃんの成長に合わせて、3段階に調節が可能。
カラーガイドがあるので簡単。

-キッズアライズを見ているママやパパにメッセージをお願いします
青木さん:子どもがいると、雨や猛暑でも外出しなくてはならないことがあります。日常の大変なことを少しでも和らげるようなアイテムを提供し、快適な育児を応援したいと思っています。

岸さん:抱っこひもには、ママ、パパの育児の負担軽減や、赤ちゃんが快適に過ごすためのほか、両親と赤ちゃんが大切な時間を共有して、関係性を築いていくためのものという側面があります。
抱っこひもを、移動するためだけに使うというよりは、抱っこしたいからエルゴを使おうかなという気持ちで使っていただけたら嬉しいです。

そして、せっかくなら使う側の気分が上がるようなモノにしたいと思い、デザインや色を豊富に展開しています。ファッションの一部として、気に入ったものを使っていただきたいです。


 
 


キッズアライズのまとめ


試着させていただいた空調抱っこひもカバー®の涼しさは、想像以上!
エルゴベビーの付け心地の快適さと合わせて、抱っこする人とされる子、どちらにもやさしいアイテムでした。

エルゴベビー公式サイト
空調抱っこひもカバー®
famisub!
 
 

  • 「空調抱っこひもカバー」「空調ベビーカーシート」は、(株) セフト研究所・(株) 空調服の特許及び技術を使用しています。
  • 「空調抱っこひもカバー」「空調ベビーカーシート」「空調服」「空調服」は、(株) セフト研究所・(株) 空調服の登録商標です。

プレゼントに応募しよう!

DADWAY抱っこひも・空調カバーセットを
1名様へプレゼント

プレゼントの応募受付は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

キッズアライズからのプレゼント

概要
[当選人数]1名様
[商品情報]
・Ergobabyエルゴベビー OMNI Breeze/ナチュラルベージュ商品情報はこちら
・BabyHopper空調抱っこひもカバー(R)/グレー商品情報はこちら
[応募期間] 2023年5月19日(金)~2023年6月18日(日)
[発送時期] 2023年6月下旬
応募条件
キッズアライズ会員様
※プレゼント応募はキッズアライズの会員特典です♪
かんたんな登録ですので、ぜひご登録ください。
会員登録(無料)はこちら
必ず注意事項をご確認のうえ、ご応募ください。注意事項はこちら
プレゼント商品

DADWAY 抱っこひも・空調カバーセット【1名様】

このプレゼントに応募する
閉じる

注意事項

  • 応募にはキッズアライズへの会員登録が必要です。
  • お一人様、1商品1回のみご応募いただけます。
  • 応募情報に誤りがある場合、賞品が発送できませんのでご注意ください。
  • 賞品の発送は2023年6月下旬を予定しておりますが、諸事情により多少前後する場合もございますことをあらかじめご了承ください。
  • 厳正な抽選のうえ、当選者を決定いたします。当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
  • 賞品は応募情報に記載されているご住所宛に発送させていただきます。プレゼントの発送は日本国内に限らせていただきますが、発送先確認のためキッズアライズ事務局よりご連絡をする場合がございます。
  • 賞品のデザイン、色、仕様などは変更になる場合がございます。応募期間中ないしは当選後の賞品の変更・交換はできません。
  • 都合により賞品、スケジュール等が変更となる場合もございますのであらかじめご了承ください。
  • 応募受付の確認や当選に関するお問合せは受け付けておりません。予めご了承ください。
  • 当社は、当選者に関する情報を賞品提供企業と共有する場合がございます。
  • メールのドメイン指定受信を設定している場合は「@kids-allies.com」からの受信を許可してください。
  • ネット接続料はお客様自身のご負担になります。
  • 当社が不正な応募と判断した場合には、賞品受領の権利を無効とさせていただく場合がございます。
  • お客様は上記の応募注意事項をすべてご確認いただき、同意いただいたうえで応募いただいたものとみなします。

キッズアライズをもっと楽しもう!

ポイントプログラム

プレゼント応募

お気に入り登録

登録(無料)はこちら

記事を読んで応募しよう!

プレゼント付き記事はこちら

この記事のタグ:

プレゼントあり

1歳児の小さな手でも組み立てやすい “できた!”が楽しい「メガブロック」

子どもが大好きなおもちゃのひとつであるブロック。 1歳という低年齢でも安心して遊べると人気なのが「メガブロック」です。 ブロック遊びが発達に与える影響などをお聞きしてきました。

プレゼント応募期間 2023年2月10日(金)~ 2023年3月5日(日) ※終了しました

続きを読む

紙オムツメーカーが本気で取り組む子育ての課題 「ムーニー」は頼れる育児のパートナー

赤ちゃんが生まれてすぐに利用する育児用品のひとつ、紙オムツ。 なかでもユニ・チャームの「ムーニー」ブランドは、パンツタイプの紙オムツを生み出すなどの先進的な取り組みと、「ムーニーナチュラル」に…

続きを読む

母乳育児を続けたい方をサポートする哺乳びん 「母乳実感(®)」

哺乳びんの日本国内シェアNo.1(※)、ピジョンの「母乳実感®」。2022年2月にリニューアルし、新しくなりました。そこで、どのような点が新しくなったのか、母乳育児を続けたい人のための哺乳びんの…

続きを読む

【イベントレポート】キッズアライズ POP UP MARKET in 二子玉川ライズを開催しました! イベントの様子はこちら!

2022年5月14日(土)~15(日)に二子玉川ライズガレリアにて開催し、多くの方にお越しいただいたイベント『キッズアライズ POP UP MARKET in 二子玉川ライズ』の様子をお伝えしま…

続きを読む

プレゼントあり

粉、キューブ型、液体。 3つの形態で母乳育児を補う「明治ほほえみ」

日本で粉ミルクが誕生して100年ちょっと。赤ちゃんにとって最良の栄養は母乳ですが、様々な理由で粉ミルクを利用している方は多く、出産準備のひとつとして用意する方もいます。そこで、粉ミルクのほか日本…

プレゼント応募期間 2022年6月7日(火)~ 2022年6月30日(木) ※終了しました

続きを読む

歯みがき攻防戦にサヨウナラ。子どもが夢中になる仕上げ用歯ブラシ「Possi」

子どもの歯みがきにストレスを感じていませんか? その理由の多くは、嫌がってなかなか歯みがきをさせてくれない、歯みがき中も噛んだり、舌で邪魔されたり、動いたりと落ち着いて仕上げみがきができない…

続きを読む

プレゼントあり

【助産師監修】母乳&ミルクの混合授乳の方法、ミルク量を解説

わが子への授乳は幸せな反面、母乳は出るかな? 量は足りるかな? と悩みも多いですね。 そんな授乳期の赤ちゃんをもつママに伝えたい、母乳と育児用ミルク(以下ミルク)で授乳する“混合授乳※①”の方…

プレゼント応募期間 2023年6月1日(木)~ 2023年6月30日(金) ※終了しました

続きを読む

プレゼントあり

【助産師監修】赤ちゃんのスキンケアがわかる! 保湿の重要性とケア方法

つるつるすべすべなイメージの赤ちゃんのお肌。でも実は赤ちゃんは肌トラブルが起きやすいことをご存じでしょうか? 少しでも湿疹ができると、肌の弱い赤ちゃんをどうケアしてよいのか迷ってしまいますよ…

プレゼント応募期間 2023年6月1日(木)~ 2023年6月30日(金) ※終了しました

続きを読む

バッテリーのもちも位置情報の精度も劇的向上!子どもの通園・通学をみまもるGPS端末「みてねみまもりGPS」

登下校やバス通園など、親と離れて子どもだけの行動。 成長を感じる一方で不安もいっぱい。 そんな時に心強いのが、子どもの居場所がわかるGPS端末です。 その中でも日本PTA全国協議会推薦…

続きを読む

  • HOME
  • ALL
  • 暑さ本番!赤ちゃんの抱っこが快適になる「エルゴベビー&空調抱っこひもカバー(®)」

サイト内検索

プレゼント付き記事はこちら

注目ワードで探す

対象年齢

カテゴリ

閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる