会員登録(無料) ログイン

1歳児の小さな手でも組み立てやすい “できた!”が楽しい「メガブロック」

プレゼント応募期間 2023年2月10日(金)~ 2023年3月5日(日) ※終了しました

子どもが大好きなおもちゃのひとつであるブロック。
1歳という低年齢でも安心して遊べると人気なのが「メガブロック」です。

ブロック遊びが発達に与える影響などをお聞きしてきました。

この記事のもくじ

キッズアライズ編集部が気になるベビー・キッズ関連サービスをご紹介。
今回は、大きくて遊びやすい「メガブロック」です。

子どもの「からだ」「あたま」「こころ」をサポートしてくれる知育玩具は、家族やお友達との関係性づくりにもお勧めのおもちゃでした。

メガブロックとは

カナダ生まれの1~3歳児向けに特化して開発されたブロック玩具です。
ブロックを繋ぐ突起部分が大きく、小さな手でも積みやすく外しやすいためストレスフリーで遊ぶことができます。

「1才からのメガブロック たっぷり80個ブロックパック」が人気(写真)。



「メガブロック」についてお聞きしました!


お聞きした方:マテル・インターナショナル株式会社 大久保有季子さん

積みやすく、外しやすい。子どもの手に馴染む大きなブロック


積み木やミドルサイズのブロックよりも夢中になって遊ぶという比較実験結果も出ています。


――メガブロックは何といってもこの大きさが特徴ですね

大久保さん:メガブロックは横幅が3.2cmと一般的なミドルサイズのブロックと同じ大きさですが、突起部分を含めた高さが5.9cmと、手指の感覚が発達しきっていない小さな子どもでも握りやすいサイズに設計されています。
また、差し込み部分となる突起も大きく視覚的なサポートになるため、どこに差し込んで組み立てればよいのかがわかりやすくなっている点も特徴です。
そして、斜めから差し込もうとしてもブロックが垂直に誘導され、するっと入るように工夫されています。

――このサイズだからこそ1歳の子どもでもブロック遊びができるわけですが、小さいころからのブロック遊びは発達や成長にどのような効果があるのでしょうか

大久保さん:ブロックを組み立てるための動きは「からだ」「あたま」「こころ」、それぞれにたくさんのメリットがあると考えています。

ブロック遊びの動きは「歩く」「姿勢を保つ」「バランスをとる」といった日常生活の核となる粗大運動能力の発達を促すと言われています。
加えて、ブロックを積み上げたり外したりするには手と目(視覚)の連動が求められ、指先を動かす微細運動能力が発達していきます。


好奇心を刺激し「できた!」が体験できる


親やお友達と一緒にブロック遊びをする楽しさも味わえます。


――「あたま」「こころ」についてはいかがでしょうか

大久保さん:ブロックを組み立てて何かを作っていく過程では、好奇心が刺激されます。
さらには「これとこれを組み合わせたい」という気持ちを実際に行動に移す実行能力、積み上がるとどうなるかといった因果関係を理解する能力、うまくいかなかった時の問題解決能力、どうやって作ったかを覚えておく記憶力などを磨くことが期待できます。

「こころ」に関しても、ご両親やお友達と一緒に遊ぶことで生まれる他者との関係構築の機微や、「できた!」といった成功体験による自己肯定感の高まりなどが考えられています。
何より、扱いやすいので夢中になって楽しく遊べることが大きな刺激になります。


成長したらミドルサイズを追加して、長く遊べる


新商品『1才からのメガブロックさらにたっぷり 150個ブロックパック』が3月25日に発売。


――人気の商品を教えてください


大久保さん:定番となる『1才からのメガブロック たっぷり80個ブロックパック』が人気で、今春(2023年)には新色でのリニューアルを予定しています。

また、新商品の『1才からのメガブロックさらにたっぷり 150個ブロックパック』もお勧めです。こちらはタイヤや目などの特殊ブロックが入っていて、さらに創作意欲をくすぐるのではないでしょうか。

――メガブロックは1歳から遊べるメガサイズのほかに、3歳からのミドルサイズ、5歳からのスタンダードサイズの3サイズが展開されていますが、互換性はありますか?

大久保さん:はい。この3サイズはすべて互換性があるので、一緒に組み合わせて遊んでいただけます。

お子さまが成長し、より細かな表現をしたくなったらミドルサイズのブロックを組み合わせることができますし、本格的にブロック遊びを楽しみたくなったら、さらにスタンダードサイズのブロックを取り入れることもできます。
このように、お子さまの成長や好みに合わせて、長く遊んでいただけます。


成長に欠かせない時期をブロック遊びがサポート


1985年に誕生したメガブロック。購入者の98%が満足していると回答しているそう。


――おもちゃ選びに迷うパパ・ママにメッセージをお願いします


大久保さん:メガブロックは、知育として注目の集まるブロック遊びをより早い段階から楽しんでもらいたい、好きになってもらいたいという想いから誕生しました。
まずは思う存分、自由にブロック遊びを楽しんでいただき、結果として学びや発達のサポートができれば嬉しいです。

生まれてから最初の数年間は、子どもの発達にとってとても重要な時期です。
その時期に子どもの成長を支えるおもちゃにメガブロックを選んでいただけるのならば大変光栄です。

そして、何よりブロック遊びをとおして、お子さま、ご家族、ご友人、大切な人たちとの楽しい時間やかけがえのない思い出になれば嬉しいです。
ぜひ、お子さまと一緒にブロックの世界を楽しんでください。


2023年3月25日発売!新商品情報


1才からのメガブロック
たっぷり80個ブロックパック(3,900円)


 
 

1才からのメガブロック
たっぷり80個ブロックパック ピンク(3,900円)


 
 

1才からのメガブロック
さらにたっぷり150個ブロックパック(6,400円)



まとめ


ブロック遊びは成長するにつれてできることが増え、高度なものが作れるようになります。
1歳ごろから使えるブロックなら、一緒に遊びながら子どもの成長をより長く楽しく実感できそうです。

 



1才からのメガブロック
たっぷり80個ブロックパック
を各色1名様にプレゼント!

1歳から遊べるメガブロックを試してみませんか?

プレゼントの応募受付は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

キッズアライズからのプレゼント

概要
[当選人数] ブルー・ピンク 各1名様
[商品情報] 商品情報はこちら
[応募期間] 2023年2月10日(金)~2023年3月5日(日)
[発送時期] 2023年3月中旬
応募条件
キッズアライズ会員様
※プレゼント応募はキッズアライズの会員特典です♪
かんたんな登録ですので、ぜひご登録ください。
会員登録(無料)はこちら
必ず注意事項をご確認のうえ、ご応募ください。
注意事項はこちら
プレゼント商品

【ブルー】1才からのメガブロック たっぷり80個ブロックパック【1名様】

このプレゼントに応募する

【ピンク】1才からのメガブロック たっぷり80個ブロックパック【1名様】

このプレゼントに応募する
閉じる

注意事項

  • 応募にはキッズアライズへの会員登録が必要です。
  • お一人様、1商品1回のみご応募いただけます。
  • 応募情報に誤りがある場合、賞品が発送できませんのでご注意ください。
  • 賞品の発送は2023年3月中旬を予定しておりますが、諸事情により多少前後する場合もございますことをあらかじめご了承ください。
  • 厳正な抽選のうえ、当選者を決定いたします。当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
  • 賞品は応募情報に記載されているご住所宛に発送させていただきます。プレゼントの発送は日本国内に限らせていただきますが、発送先確認のためキッズアライズ事務局よりご連絡をする場合がございます。
  • 賞品のデザイン、色、仕様などは変更になる場合がございます。応募期間中ないしは当選後の賞品の変更・交換はできません。
  • 都合により賞品、スケジュール等が変更となる場合もございますのであらかじめご了承ください。
  • 応募受付の確認や当選に関するお問合せは受け付けておりません。予めご了承ください。
  • 当社は、当選者に関する情報を賞品提供企業と共有する場合がございます。
  • メールのドメイン指定受信を設定している場合は「@kids-allies.com」からの受信を許可してください。
  • ネット接続料はお客様自身のご負担になります。
  • 当社が不正な応募と判断した場合には、賞品受領の権利を無効とさせていただく場合がございます。
  • お客様は上記の応募注意事項をすべてご確認いただき、同意いただいたうえで応募いただいたものとみなします。

キッズアライズをもっと楽しもう!

ポイントプログラム

プレゼント応募

お気に入り登録

登録(無料)はこちら

記事を読んで応募しよう!

プレゼント付き記事はこちら

この記事のタグ:

プレゼントあり

幼児教室生まれの知育玩具 夢中で遊べる木のおもちゃ「ひも通しブロックSwingy」&「育脳タワー」

せっかくおもちゃを買うなら、知育玩具も検討したい。 そんなパパ・ママに人気なのが、エド・インターのおもちゃです。 幼児教室の運営もするおもちゃメーカーが作る知育玩具とは? 人気の「ひも…

プレゼント応募期間 2023年3月3日(金)~ 2023年3月26日(日) ※終了しました

続きを読む

プレゼントあり

かわいいだけじゃないSassy!児童発達心理学をもとに開発されているベビートイ

カラフルでかわいい赤ちゃん向けのおもちゃ。 様々なおもちゃがありますが、児童発達心理学に基づいて開発されているのが「Sassy(サッシ―)」のベビートイです。 インスタグラムなどのSNSでは…

プレゼント応募期間 2022年4月1日(金)~ 2022年4月29日(金) ※終了しました

続きを読む

生まれる前と生まれた後。いつ買う?どれにする? 「カトージ」のおすすめ海外製ベビーカー

赤ちゃんが生まれたら必要になるベビーグッズのひとつ、ベビーカー。 型式の他、軽さと走行性、いつ買うかなど迷うポイントがたくさんあります。 そこで、オリジナル商品の他、海外ベビーブランドの日本…

続きを読む

プレゼントあり

子どもの想像力と空間認識力を育む知育玩具「ピタゴラス」

遊びを通して子どもは様々なことを学んでいきます。 楽しむことが一番ですが、できれば長く遊べて、学習の助けにもなる良質なおもちゃを与えたいものですよね。 そんな願いを持つママやパパにおすす…

プレゼント応募期間 2023年1月27日(金)~ 2023年2月19日(日) ※終了しました

続きを読む

紙オムツメーカーが本気で取り組む子育ての課題 「ムーニー」は頼れる育児のパートナー

赤ちゃんが生まれてすぐに利用する育児用品のひとつ、紙オムツ。 なかでもユニ・チャームの「ムーニー」ブランドは、パンツタイプの紙オムツを生み出すなどの先進的な取り組みと、「ムーニーナチュラル」に…

続きを読む

母乳育児を続けたい方をサポートする哺乳びん 「母乳実感(®)」

哺乳びんの日本国内シェアNo.1(※)、ピジョンの「母乳実感®」。2022年2月にリニューアルし、新しくなりました。そこで、どのような点が新しくなったのか、母乳育児を続けたい人のための哺乳びんの…

続きを読む

プレゼントあり

【助産師監修】母乳&ミルクの混合授乳の方法、ミルク量を解説

わが子への授乳は幸せな反面、母乳は出るかな? 量は足りるかな? と悩みも多いですね。 そんな授乳期の赤ちゃんをもつママに伝えたい、母乳と育児用ミルク(以下ミルク)で授乳する“混合授乳※①”の方…

プレゼント応募期間 2023年9月1日(金)~ 2023年9月30日(土) ※終了しました

続きを読む

プレゼントあり

暑さ本番!赤ちゃんの抱っこが快適になる「エルゴベビー&空調抱っこひもカバー(®)」

お出かけ時に欠かせない抱っこひも。様々な商品が出回る中、変わらぬ人気を誇るのがハワイ発の「エルゴベビー」です。 でも夏の抱っこは赤ちゃんもママ・パパもちょっとした忍耐勝負。そんな時のお助けアイ…

プレゼント応募期間 2023年5月19日(金)~ 2023年6月18日(日) ※終了しました

続きを読む

プレゼントあり

【助産師監修】赤ちゃんのスキンケアがわかる! 保湿の重要性とケア方法

つるつるすべすべなイメージの赤ちゃんのお肌。でも実は赤ちゃんは肌トラブルが起きやすいことをご存じでしょうか? 少しでも湿疹ができると、肌の弱い赤ちゃんをどうケアしてよいのか迷ってしまいますよ…

プレゼント応募期間 2023年9月1日(金)~ 2023年9月30日(土) ※終了しました

続きを読む

バッテリーのもちも位置情報の精度も劇的向上!子どもの通園・通学をみまもるGPS端末「みてねみまもりGPS」

登下校やバス通園など、親と離れて子どもだけの行動。 成長を感じる一方で不安もいっぱい。 そんな時に心強いのが、子どもの居場所がわかるGPS端末です。 その中でも日本PTA全国協議会推薦…

続きを読む

  • HOME
  • ALL
  • 1歳児の小さな手でも組み立てやすい “できた!”が楽しい「メガブロック」

サイト内検索

プレゼント付き記事はこちら

注目ワードで探す

対象年齢

カテゴリ

閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる