会員登録(無料) ログイン

初めてでも弾ける! 私でも弾ける! 音楽を奏でる感動が得られる「Casiotone 光ナビゲーションキーボード」

お気に入りに登録

見かけるとつい触りたくなるピアノやキーボード。
「弾いてみたいけれど自分には無理」と諦めていませんか?
そんな楽器初心者の強い味方がカシオ計算機の「Casiotone 光ナビゲーションキーボード」です。
簡単に弾けるようになるとは言うものの、それはなぜなのか。
弾けるようになる仕組みや音楽を奏でる楽しさについて、開発に携わった方々にお聞きしました。

この記事のもくじ

キッズアライズ編集部が気になるベビー・キッズ関連サービスをご紹介。
今回は、光る鍵盤に合わせれば曲が弾ける、カシオ計算機の「Casiotone 光ナビゲーションキーボード」です。
だれでも音楽を自分で奏でられる。
そんな体験ができる楽器でした。

Casiotone 光ナビゲーションキーボードとは


「いつでも、どこでも、いい音で、自分らしく楽しむ。」をコンセプトにした、Casiotoneブランドの初心者向けキーボード。
光る鍵盤に合わせて弾くことで譜面が読めなくても音楽を奏でることができる点が特徴。
音響にこだわり200曲内蔵、600種類の音色がありアプリで好きな曲が追加できるLK-530と、120曲を内蔵してスリム&コンパクトで持ち運びしやすいLK-330の2種があります。


「Casiotone 光ナビゲーションキーボード」についてお聞きしました!


お聞きした方:営業本部マーケティング統轄部 楽器マーケティング部 清水志庸さん、サウンドBU 商品戦略部 第二商品企画室 佐藤洋さん

鍵盤が光って誘導してくれるので、誰でも弾ける


マーケティング担当の清水さん(左)と開発担当の佐藤さん(右)。佐藤さんは、光ナビゲーションキーボードを使い、1ヶ月半ほどで1曲弾けるように。

――鍵盤が光ることで、どのように弾きやすくなるのでしょうか。本当に初心者でも弾けるのでしょうか

佐藤さん:
「Casiotone 光ナビゲーションキーボード」では、いくつかの段階を経てキーボードが弾けるように工夫をしています。
最初は、小さな子どもでも音楽を楽しんでもらえるよう、マイクで歌うところから。
自動演奏で内蔵曲を流すこともできるのでBGM代わりにもなるんです。
 


LK-530、LK-330ともにマイクが付いていて、まずは自分の声で音楽を体感できます。(写真はLK-330)

実際に弾く段階では、どの鍵盤を押しても正しい音が出る「らくらくモード」から始めます。
「らくらくモード」で合わせるのは鍵盤が光るタイミングだけ。
でたらめに押しても曲どおりの音が出るため、正しく曲が流れます。
うちには保育園に通う息子がいますが、ポンポンと自由に叩いては、自分自身で曲を弾いている気分に浸って楽しんでいます。
自分が正しい音を出しているという小さな達成感があるようで、すごく楽しそうなんですよ。
 


ピアノらしい鍵盤を表現するため、鍵盤の形や色にもこだわりが。不透明な鍵盤ながら、赤い光がわかりやすいのも特徴。(写真はLK-330)

――そこからどのようにステップアップしていくのでしょうか

佐藤さん:
3つのステップで練習ができます。
ステップ1では最初に曲とリズムを覚えます。
ステップ2で光る鍵盤を押して正しい音を出します。
この時、曲のリズムやテンポを知っていないと鍵盤を押すタイミングがわからず、音は合っていても正しい曲にならないので、曲を覚えるステップ1が生きてくるんですね。
このステップ2では、テンポをゆっくりにしたり、フレーズに分けて区間ごと繰り返して練習したりして細かなところを覚えていきます。
ある程度覚えたら、光のナビゲーションなしで弾くステップ3へと進みます。


主体的、能動的になれる演奏は、表現のアウトプットにもおすすめ


アプリを使った練習も可能。右手、左手、両手それぞれで練習ができ、少しずつステップアップしていけます。(写真はLK-530)

――小さいうちに楽器を自分で弾く体験をすると、どういった影響があると思いますか?

清水さん:
純粋に「音楽をもっと楽しめる」というのもありますが、個人的に大切だと感じているのは、感動や感情のアウトプットの幅が広がることだと思っています。
音楽を聴く機会は日常に溢れているものの、自分で演奏する機会は少なく、音楽を聴いたときの感動を表現するスキルはやはり自分自身で演奏をしてこそだと感じています。
音楽に限らず、アウトプットのスキルは生きていくうえでとても大切です。
小さなころに積み上げたその経験は、大人になってからも活きると思っています。

佐藤さん:YouTubeやサブスクの動画は受動的で、ついついずっと見てしまいますよね。
主体的に何かをする。
それを遊びの中に取り入れることができるのは素晴らしいですし、楽しそうに音楽を奏でている子どもの表情を見るだけで、親としては満たされるような気持ちになっています。
 


家庭用AC電源と乾電池の2電源に対応。置き場所や演奏する場所を問わず、外へ持ち運ぶこともできます。(写真はLK-330)

――曲だけではなく、乗り物や動物の鳴き声といった色々な音があり、楽しそうです

清水さん:
管楽器やパーカッションの音などのほか、LK-530ではヘリコプターや電車といった乗り物の音、動物の鳴き声、波の音などの効果音、アラビックやチャイニーズなどの世界の楽器をイメージした音もあります。
「この音なんだろう?」と興味が湧いて、大人に聞いたりしてそこから新たな世界が広がっていってくれると嬉しいと思っています。

佐藤さん:曲も、クリスマスやハッピーバースデーの曲、ラジオ体操第一なんていうのも入っているのでイベントに利用していただくこともできます。


より本格的な音響か、コンパクトさか。ニーズに合わせて選べるキーボード


LK-530はアプリで曲の追加が可能。内蔵曲には『新時代』(ado)や『ミックスナッツ』(Official髭男dism)などがあり、『アイドル』(YOASOBI)などの最新曲や懐メロなども毎月追加されます。

――LK-530、LK-330の違いについて教えてください

佐藤さん:
大きな違いはサイズ感や音響です。
LK-330は携帯性を高めているため軽さを重視して、持ち手が付いています。
3.4kgという重さは小学校のイスとほぼ同じ。
低学年の子どもでも運ぶことが可能です。
弾きたい場所への移動や外出時の持ち運びがしやすくなっています。

LK-530は音響にこだわりたい方向けに、音の通り道を作って低音を増幅させるバスレフ音響システムを搭載して、よりリアルなピアノの音を追求しています。
また、アプリを使用して最新曲などを追加していくことができ、より長く使い続けることができます。


まずは家族で音楽のある生活を楽しんで


スリム化するとスピーカーが小さくなり、音響品質を保つのが大変だったと開発苦労を語るおふたり。

――キッズアライズを見ているママやパパにメッセージをお願いします

清水さん:
飽きずに練習したり、弾いたりできるよう様々な工夫はしていますが、飽きる時は飽きます。
でも、1度でも音楽を奏でた経験があることで、その後の音楽への理解や楽しみ方はずっと豊かになると思っています。
その最初の一歩は、踏み出しやすくなっているでしょう。
音楽の趣味は一生もの。まずは家族で楽しんでほしいと思います。
親御さんが楽しんでいるとお子さんも興味を持ち、気が付くと親御さんよりも上手になっている。そういうご家庭がとても多いです。

佐藤さん:「光ナビゲーションキーボード」があれば、ピアノが弾けない人でも音楽が楽しめます。
肩ひじ張らずにまずは鍵盤を押してみてください。
色々な音や感情が子どもたちの表現力、想像力に繋がっていくと思います。
色々な楽しみ方ができるキーボードですので、ぜひ触っていただきたいです。


どんな人でも楽しめるキーボード


実際に弾いてみると、つたない鍵盤のタッチに合わせて伴奏が待ってくれるなど、初めての演奏でも「ちゃんと弾けた実感」を得ることができました。
気軽に簡単に「音楽を奏でる」。そんな体験が得られるキーボードでした。
 
 



この記事のタグ:

プレゼントあり

数や量が体感できて論理的思考も鍛えられる「5と3で4を作る!水うつし論理パズル」

ここに5リットルと3リットルのバケツがあります。 この2つを使って4リットルの水をつくってください。 そんなクイズをテレビなどで見たことはありますか? 頭の中で計算すると難しいソレを実際に…

プレゼント応募期間 2023年10月2日(月)~ 2023年10月31日(火) ※終了しました

続きを読む

プレゼントあり

赤い海、青い山。 宇宙から見た地球の色のクレヨンで固定観念を離れて自由に描く

「海のクレヨン」「山のクレヨン」と聞いて何色を思い浮かべますか? 自然界に本当にある色を抽出したクレヨンは、海といっても青系の色だけではなく赤や黒など意外な色もあり、子どもたちの想像力を刺激し…

プレゼント応募期間 2024年2月15日(木)~ 2024年3月17日(日) ※終了しました

続きを読む

子どものお留守番は何歳から?お留守番をさせるときの注意点や防犯対策も解説!

仕事や急な用事などで子どもを連れて行けないとき、預け先がない場合は困ってしまいますよね。 子どもにお留守番を頼みたくても「まだ早いのでは?」「子どもだけでは危険?」と心配な気持ちもあるはず。 …

続きを読む

小学校6年間でかかる学費は?公立と私立の違いや補助制度も解説

小学校入学は子どもの成長の大きな節目でもあり、楽しみにしているママやパパも多いのではないでしょうか。 「小1の壁」など、生活の変化の話はよく聞く一方で、学費の話はあまり耳にしません。 この記…

続きを読む

ごっこ遊びで仕事を知り、将来なりたいものの夢を育む「ごっこランド」

お店屋さんごっこや、美容師さんごっこ。 小さい頃にした“ごっこ遊び”を、アプリで本格的な内容で体験できるのが「ごっこランド」です。 子育て世代(ファミリー層)の約3分の1が利用しているという…

続きを読む

就学前健診では何をする?必要な事前準備や持ち物、検査内容を解説

小学校に入学する前年度に就学前健診が実施されます。 特に第一子の場合は「どんなことをするの?」「事前に準備しておくことはある?」など、就学前健診について分からないことも多いのではないでしょうか…

続きを読む

プレゼントあり

わくわくで知的好奇心を引き出す キットとアプリのSTEAM教育プログラム「ワンダーボックス」

様々な自宅学習教材がありますが、どれが自分の子どもに合っているかわからない。勉強の押し付けではなく、自ら学ぶ子になってほしい。 そんな思いを抱えているなら、一度試してみたいのが、子どもの知的好…

プレゼント応募期間 2022年11月10日(木)~ 2022年12月2日(金) ※終了しました

続きを読む

赤ちゃんも、あなたも大切。 産後のママをケアするアプリ「mamaniere」

産後は赤ちゃんが中心の生活となり、出産という一大イベントを終えたママは自分の体を労わる時間すら無くなってしまいます。 そんなついつい後回しにしてしまいがちなママの体が、今どんな状態なのかを分析…

続きを読む

プレゼントあり

子どもの想像力と空間認識力を育む知育玩具「ピタゴラス」

遊びを通して子どもは様々なことを学んでいきます。 楽しむことが一番ですが、できれば長く遊べて、学習の助けにもなる良質なおもちゃを与えたいものですよね。 そんな願いを持つママやパパにおすす…

プレゼント応募期間 2023年1月27日(金)~ 2023年2月19日(日) ※終了しました

続きを読む

【前編】アレルギー対応食を謳わない料理を目指した アレルギーっ子も楽しめる、記念日のごちそうミールキット『matoil』

記念日に自宅でシェフのつくった完全オーダーメイドのごちそう料理が楽しめる。そんな特別感にプラスして、オーダーメイドだからこそ食物アレルギーにも対応したサービスで注目を集めているのが『matoil…

続きを読む

  • HOME
  • ALL
  • 初めてでも弾ける! 私でも弾ける! 音楽を奏でる感動が得られる「Casiotone 光ナビゲーションキーボード」

サイト内検索

プレゼント付き記事はこちら

注目ワードで探す

対象年齢

カテゴリ

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる
閉じる

会員登録でもっと便利に! 「お気に入り機能」

登録した記事は、
ログイン後の
お気に入り」ボタンから見返せます♪

会員登録はこちら(無料) すでに会員の方はこちら