会員登録(無料) ログイン

SNSでも情報を発信しています!

下水道の技術から子どもの興味・関心を広げる【下水道展'24 東京】

お気に入りに登録

この記事のもくじ

開催概要


イベント名
下水道展’24東京

開催期間
2024年7月30日(火)~8月2日(金)の4日間

開催場所
東京ビッグサイト 東展示棟

アクセス
りんかい線「国際展示場駅」から徒歩7分
東京ビッグサイト駅

詳しいアクセスはこちら

​★入場には事前登録が必要です。
事前登録はこちらから


下水道展とは?


下水道展(Sewage Works Exhibition)とは、下水道に関する幅広い分野の最新技術や機器、
サービスの展示・紹介
をする下水道分野における国内最大の展示会です。

展示やセミナーの他、子ども向けの実験やワークショップ、「うんこ」がデザインされたグッズ等を販売する
「うんカワマルシェ(うんこカワイイグッズマルシェ)」も開催され、一般来場者も楽しめる展示会となっています。

住友重機械エンバイロメントの子どものための「下水道展」


ブースイメージ



今回、住友重機械エンバイロメント株式会社は「子どものための下水道展」として、下水処理 について学べるブースを出展します。

実際のワークショップでは、「下水処理場の仕組みを見てみよう」、「下水をきれいにする微生物を見てみよう」​など、学びにつながる楽しい企画が盛りだくさん!

夏休みの自由研究にもおすすめです!


フォトスポットや来場者プレゼントも!


フォトスポットイメージ

トリックアートのフォトスポットで写真撮影も可能です!
思い出に残る一枚を撮影しましょう♪

また、来場された方にはゼリーやビーチサンダルなどの記念品のプレゼントもあります!


会社概要


住友重機械エンバイロメント株式会社

民間向け水処理施設に関する事業や、官公庁向け上下水道施設に関する事業を展開。
水処理に関するトータルソリューションを提供しています。

本社所在地:東京都品川区西品川1-1-1
代表取締役:永井 貴徳
従業員数:658名


この記事のタグ:

【体験談】幼児・小学生とどう過ごす!?共働きママの夏休みがやってくる!

多くの子どもが楽しみにしているであろう「夏休み」。共働きのママとパパにとっては、うまく乗り切れるかドキドキの1か月半ではないでしょうか。 今回は、3人の娘の母かつ頼れる両親・義両親は一切い…

続きを読む

サマースクールとは?プログラムの種類や、参加するメリットや費用を解説!

学校の長期休暇を有意義に過ごすために、サマースクールを検討することがあるかもしれません。しかし、プログラム内容や実施期間などはさまざまなので、どれを選ぶか迷う人も多いでしょう。 そこで今回は、…

続きを読む

思わずかぶりたくなるヘルメット! 安全性とデザイン性の両立で、子どもを守る「チャイルドメット」

「子どもの自転車用ヘルメット、どれを選べば……」と迷っていませんか? 子ども用ヘルメットを選ぶ際のポイントや正しいかぶり方、おすすめのヘルメットなどについてお聞きしました。

続きを読む

世界の生きものと環境を楽しく知る 子ども向けバックヤードツアーが人気の「カワスイ 川崎水族館」

そろそろ水族館や動物園に連れて行こうかな。そんな時、乳幼児や兄弟姉妹が一緒でも便利なのが駅近の施設です。 そこで今回は、JR川崎駅から徒歩1分、商業施設の中にある「カワスイ 川崎水族館」をご紹…

続きを読む

【体験談】小学校入学前の準備にハラハラ! 心配だったこと・やってよかったこと

7歳の男女の双子と、3歳の息子を育てるママライター、山村智子 です。 昨年は双子が小学校入学を迎え、とにかく心配なことが多く落ち着きませんでした。 しかし、過ぎてしまえば取り越し苦労だっ…

続きを読む

【助産師監修】赤ちゃんが生まれたら読みたい!0歳育児の基本記事5選

はじめての育児は、わくわくするけれど、不安もいっぱいですよね。キッズアライズでは、助産師が監修したお役立ち記事が多数! 今回は、0歳児の育児をするときに知っておきたい! 基本の情報をまと…

続きを読む

【体験談】幼児・小学生とどう過ごす!?共働きママの夏休みがやってくる!

多くの子どもが楽しみにしているであろう「夏休み」。共働きのママとパパにとっては、うまく乗り切れるかドキドキの1か月半ではないでしょうか。 今回は、3人の娘の母かつ頼れる両親・義両親は一切い…

続きを読む

サマースクールとは?プログラムの種類や、参加するメリットや費用を解説!

学校の長期休暇を有意義に過ごすために、サマースクールを検討することがあるかもしれません。しかし、プログラム内容や実施期間などはさまざまなので、どれを選ぶか迷う人も多いでしょう。 そこで今回は、…

続きを読む

【小児科医監修】赤ちゃんの服装はどう選ぶ?気温別にポイントを解説!

赤ちゃんは体温調節の機能が未熟なため、大人が季節や気温に合わせて服装を調整してあげることが大切です。 この記事では、けいこ豊洲こどもクリニック院長の塚田佳子さん監修のもと、赤ちゃんの衣服の選び…

続きを読む

  • HOME
  • 子育て情報
  • 下水道の技術から子どもの興味・関心を広げる【下水道展'24 東京】
閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる
閉じる

会員登録でもっと便利に! 「お気に入り機能」

登録した記事は、
ログイン後の
お気に入り」ボタンから見返せます♪

会員登録はこちら(無料) すでに会員の方はこちら