会員登録(無料) ログイン

SNSでも情報を発信しています!

授業参観の服装の選び方は?おさえるべきポイントや、避けるべき服装を解説!

お気に入りに登録

年に何度かある授業参観。授業参観での服装は、ママを対象にしたファッション誌で時折、特集が組まれることからも関心が高いことがうかがえます。

子どもが主役なのはわかっているけれど変に浮くのは嫌。そんなあなたのために、この記事では授業参観に着ていく服の選び方について解説します。

この記事のもくじ

授業参観の服装でおさえるべきポイントは?


授業参観時の服装は子どもたちからも、先生やほかの保護者からも見られています。失敗しない服装を選ぶポイントは何でしょうか。


ポイント①教育の場であることを意識する


授業参観は、入学式や卒業式・個人面談ほどかしこまった場ではないとはいえ、教育の場であることには変わりありません。
日頃子どもがお世話になっている先生方への敬意を表す意味でも、ある程度きちんとして相手が不快にならない服装を心がけましょう。

オフィスカジュアルを参考にするのがおすすめです。

ポイント②季節に合わせた服装を選ぶ

校内にエアコンがないケースや、あっても温度設定が控えめなケースが多いです。季節に合わせ、温度調節をしやすい服装を選びましょう。季節に合わせたカラーを取り入れると、きちんとした中にもおしゃれな印象になります。

ポイント③授業参観の内容とズレない服装選び

授業参観の内容は前日までに明らかになるケースが大半です。

外での体育であれば帽子にスニーカー、保護者参加型のレクであれば動きやすい服装など、授業参観の内容とズレない服装選びを心がけましょう。

荷物は最小限にとどめた方がよいですが、授業参観の後に懇談会がある場合にはA4クリアファイルが入るサイズのバッグがあると資料の持ち帰りに便利です。また、上履きを忘れずに持参しましょう。

ポイント④ママ友に相談する

学校によって保護者の服装の傾向は異なります。公立校は比較的ばらつきがありますが、私立校は特に学校によって異なります。初めての参観日ならママ友にどんなものを着ていくか相談してみるのもよいでしょう。上の子がいるママ友にリサーチするのもひとつの方法です。

ポイント⑤夫婦で統一感を出す

夫婦で授業参観に参加する場合には、テイストを揃える、色調を揃えるなど夫婦で統一感を出すのもおすすめです。事前に何を着ていくのか確認しておくと当日慌てずに済みます。

【スタイル別】授業参観におすすめの服装


ここからはいくつか授業参観におすすめな服装をご紹介します。


【ママの場合】


ママには次のような服装がおすすめです。

オフィスカジュアルスタイル

  • オフィスカジュアルスタイルをイメージするとよいでしょう。ノーカラージャケットやシャツに、スラックスやスカートを組み合わせた、ほどよいきちんと感と清潔感があるイメージです。 インナーの色やデザインなどでトレンドを取り入れるのもよいでしょう。

  • 一着で上品に完結するワンピーススタイル

    • ワンピースは1枚でさまになるので便利なアイテムです。 ウエストマークされているデザインなら、より上品にきちんと見えてジャケットにも合わせやすくおすすめです。

    • スラックスやワイドパンツなどのパンツスタイル

      • パンツスタイルは動きやすく、露出も抑えられるのでおすすめです。近年はパンツもバリエーションが豊富なので、デザイン選びでスタイルをよく見せたり、おしゃれに見せたりすることもできます。

【パパの場合】

パパにはどんな服装がおすすめでしょうか。

きちんと感が出せるスーツスタイル

  • スーツはきちんと感を演出するには最適のスタイルです。校風によっては堅苦しく見える可能性もありますが、参観の前後に仕事が入っているパパも多いので、さほど目立たないでしょう。 ネクタイを外すことでドレスダウンすることも可能です。

  • おしゃれ感が出せるセットアップスタイル

    • セットアップスタイルは、上下がセットになった服です。ファッションの世界では、スーツよりも肩パッドが控えめ、もしくは肩パッドがないジャケットと、同素材のパンツの組み合わせを指すことが多いです。インナーにカットソーを合わせればよりカジュアルに、シャツを合わせればかっちり目のスタイルになります。 最近セットアップは人気があり種類も豊富なので、自分に合ったセットアップも見つけやすいのではないでしょうか。

    • メリハリのあるジャケパンスタイル

      • ジャケパンスタイルは、異なる色・素材のジャケットとパンツの組み合わせです。紺ブレにチノパンなどがこれに当たります。中のシャツやカットソーの色柄でも遊べるので、ひとつ揃えておいて損のないアイテムです。

授業参観で避けるべき服装は?


ここまでおすすめのスタイルを見てきました。逆に、避けた方がよいのはどのような服装でしょうか。


露出度の高い服装


胸元が大きくあいた服やマイクロミニのスカート、ホットパンツなどは避けましょう。先生もほかの保護者も目のやり場に困ってしまいます。

引きずる可能性のあるボトムス

マキシ丈のロングスカートやヒールを履いて床すれすれになるような長いパンツは、スリッパなどの上ばきに履き替えると床についてしまうのでやめましょう。裾を踏んで転ぶ可能性もあり、危ないです。

カジュアルすぎる服装

スウェットやジャージ、穴のあいたダメージジーンズなどのカジュアルすぎるスタイルは避けた方がよいでしょう。

脱ぎ履きに時間のかかる靴

校内に入るときに上ばきに履き替える学校が多いので、ロングブーツなどの脱いだり履いたりするのに時間がかかる靴は不向きです。脱いだ後も、靴箱に入れるにしてもビニールに入れて持ち歩くにしてもかさばって邪魔になります。

脱ぎ履きは簡単ですが、足音が気になるピンヒールも避けた方がよいでしょう。

過度なアクセサリー

アクセサリーをじゃらじゃらつけると、見た目が派手なだけでなく、子どもたちの関心をひき、集中を途切れさせてしまう可能性があります。

授業参観にアクセサリーをつけていく場合には、小ぶりで上品なデザインのものをひとつかふたつつけるにとどめておきましょう。

メイクや香水に配慮する

服装と同じくらい気を配りたいのはメイクや香水です。メイクはナチュラルメイクを心がけましょう。
香水はつけないか、つけてもふんわり香る程度にとどめておきましょう。授業参観ではほかの保護者と近い距離で接することもあり、思った以上に香りが伝わります。自分にとってはよい香りでも、香水の香りが苦手な人もいることを忘れないようにしましょう。

ポイントをおさえて、好印象なコーデで参加しましょう!


授業参観の服装選びにおいては、おしゃれに着飾ることよりも相手が不快にならないことが大切です。アイテム選びに迷ったら、よりきちんとしている方を選べば失敗しないはずです。

授業参観の主役はあくまでも子どもたちです。ポイントをおさえて選んだ好印象コーデなら何も心配はいりません。子どもの授業に取り組む姿を見ることに集中しましょう。


ライター:サカイケイコ

3児の母。おかあさんだからって好きを諦めない、をモットーに、仕事に家事に育児に趣味に全力投球中。
2024年の目標はボディラインを整えること。トレーニングの時間をどう作るか、考えています。


この記事のタグ:

小学校の時間割を徹底解説!1日の流れや学年別の特徴を紹介!

幼稚園や保育園と比べて、小学校では生活の様子が見えづらいもの。子どもの話だけでは何をしているのかわからず不安を抱いているママパパもいるのではないでしょうか。 この記事では、市立や区立といっ…

続きを読む

「小1の壁」とは?起こる原因と対策方法を解説!

子どもが小学校入学を控えると、「小1の壁」という言葉を耳にする方も多いのではないでしょうか。「小1の壁」とは何なのか、小学校にあがることでどんな問題が起こりうるのかなどを、対策方法とともに解説し…

続きを読む

小学生のお年玉の相場はいくら?金額の目安とマナーを解説!

小学生にとってお正月のおたのしみと言えば、お年玉でしょう。しかし、お年玉を渡す大人は「ほかの子に比べてうちの子は少なくないか?」「甥や姪にはいくらぐらい渡せばよいのか?」など悩むものです。 …

続きを読む

そろばんは何歳からできる?習うメリットや始めるタイミングを解説!

そろばんは、昔も今も子どもの習い事の定番です。 そろばんを習うと算数が理解しやすくなることなどから、子どもに習わせたいと考えるママやパパが多くいます。 そろばんは小学生の習い事というイメ…

続きを読む

【心理カウンセラー監修】ギャングエイジとは?特徴や関わり方、よくあるトラブルを解説

小学校3~4年生頃になると、言葉づかいが乱暴になったり友だちとの関係に悩むようになったりして、ママやパパが対応に困ることがあるかもしれません。 なぜなら、9歳頃の子どもは「ギャングエイジ」と呼…

続きを読む

子どもの「残さず食べた!」を応援する フタが保冷剤になるお弁当箱「mii」

子どもが持って行くお弁当、出先ではどこに置いておくんだろう。 気温が上がる季節が近づくと、食べるまでの保管状態が気になるママやパパは多いのではないでしょうか。 お弁当は、食べる量に配慮して残…

続きを読む

初心者でも簡単。種から芽が出る感動を Seedfun.シリーズ「はじめてさんのかんたんタネまきキット」

おうちでお花や野菜を育ててみたい。 家庭で植物を育てる経験は、子どもたちにとっても感動の体験です。 最近ではプランター栽培なども人気で道具も揃っていますが、せっかく種をまいたのに「芽が出なか…

続きを読む

初めてでも弾ける! 私でも弾ける! 音楽を奏でる感動が得られる「Casiotone 光ナビゲーションキーボード」

見かけるとつい触りたくなるピアノやキーボード。 「弾いてみたいけれど自分には無理」と諦めていませんか? そんな楽器初心者の強い味方がカシオ計算機の「Casiotone 光ナビゲーションキー…

続きを読む

キックバイクやキックスクーターにチェンジ!子どもの“できた”が増えていく「GLOBBER」

子どもが歩いたり走ったりするようになったら、次なる悩みはどんな乗り物に乗せるか。 キックバイク? 三輪車? そんな悩みを解決してくれるのが、成長に合わせモードチェンジができる乗り物を数多く揃え…

続きを読む

  • HOME
  • 子育て情報
  • 授業参観の服装の選び方は?おさえるべきポイントや、避けるべき服装を解説!
閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる
閉じる

会員登録でもっと便利に! 「お気に入り機能」

登録した記事は、
ログイン後の
お気に入り」ボタンから見返せます♪

会員登録はこちら(無料) すでに会員の方はこちら