会員登録(無料) ログイン

子どもと作る休日ごはん!vol.1 「ツリーピザ」

子どもと一緒に楽しく作れる♪
クリスマスの食卓を盛り上げてくれる、クリスマスツリーピザの作り方をご紹介!

この記事のもくじ

クリスマスの食卓を盛り上げてくれる、クリスマスピザを作りました!
動画はこちらから!



子どもと作る休日ごはんとは?


親子で料理をするという体験や経験を通して、五感の発達や物事への好奇心を育む企画です。
今回料理を紹介してくれた蓮池先生は、レシピ開発やフードコーディネート・テレビ番組の料理監修などで活躍されています。

蓮池先生は、
「実際に食材を見て、触れて、臭いをかいで、音を聞いて、食べて、子どもの五感を養うことができるのが料理です。
そして、想像力をはぐくみ、食べることの大切さや、手作りの食を通じて愛情を実感することができます」
と教えてくださいました。

平日はなかなか子どもと料理する時間はとれないかもしれません。
だからこそ、時間のある休日に食を通じて子どもとふれあって料理を作ってみませんか?


ツリーピザのつくりかた



クリスマスの食卓を盛り上げてくれるクリスマスツリーピザを作ります♪
とても美味しいので、蓮池先生とエミリちゃんと一緒に作ってみましょう!
 


ツリーピザのレシピ (ピザ2枚分)

■生地


  • 小麦粉(強力粉)300g
  • ドライイースト小さじ1/2
  • 塩小さじ1/2
  • 砂糖大さじ2/3
  • オリーブオイル大さじ1杯
  • ぬるま湯220ml

■トッピング

  • しらす120g
  • オリーブオイル大さじ1杯
  • おろしニンニク 少々
  • シュレッドチーズ 100g
  • 片栗粉小さじ1/2
  • 塩少々
  • ブラウンマッシュルームみじん切り4個
  • 片栗粉小さじ1杯
  • 塩少々
  • ブロッコリーみじん切り1/3個
  • ミニトマト(赤、黄色)
  • カリフラワー
  • アスパラガス

ピザの生地作り


小麦粉・ドライイースト・塩・砂糖をボールに入れ、スプーンで軽くかき混ぜます。
 
 


ぬるま湯とオリーブオイルを①に加えて菜箸でかき混ぜます。
少し手早く、粉がこぼれないよう気を付けましょう。
 
 


粉がまとまってきたら、手でまとめていきます。
今回の生地は手でひとまとまりになればOK!

③の生地をビニール袋に入れ、冷蔵庫の野菜室で一晩寝かせましょう。

翌日、冷蔵庫から寝かせた生地を取り出し、2等分にします。

分けた生地を丸く整えていきます。
手でお団子を作るイメージで丸めていきましょう。
 
 


オーブンシートに強力粉で打ち粉をし、丸めた生地をのせていきます。
 
 


⑦の生地を手で軽くつぶします。
*ピザの下地になるので、丸いままつぶすように心がけましょう。
 
 


生地を麺棒で伸ばします。
綿棒も強力粉で打ち粉をし、棒の両側をもって、真ん中から奥へ伸ばしていきます。
奥まで行ったら手前に引いて、また奥まで伸ばしてを繰り返しましょう。

オーブンシートごと生地を45度ずつ回転させていくと記事が丸くキレイに仕上がる。
生地の厚いところは手でつぶし、丸くなればOKです。
 
 


トッピングの用意


ボールにシラスとすりおろしニンニク、オリーブオイルを入れて混ぜあわせておきます。
*全体的にオリーブオイルがなじめばOK。
 
 


ボールにブロッコリーと塩、片栗粉を混ぜあわせておきます。
*軽く混ざればOKです。
 
 


ボールにマッシュルームと塩、片栗粉を入れて混ぜあわせておきます。
*軽く混ざればOKです。
 
 


飾りになる部分の用意


ニンジンを、型を使って星型に切り抜きます。
*小さめの型があれば、数個切り抜いておいても可愛いですね。
ミニトマトは1/3にカットしておきます。
アスパラガスは輪切りにしておきます。
カリフラワーは軽くほぐしておきます。
①〜④を焼く前に軽くオリーブオイルにからめてから生地にトッピングしていきます。
 
 


ツリーの型の用意


A4のコピー用紙にツリーの型を書いて、半分に折りはさみで切ります。
クリアファイルの下の部分(くっついている部分)を切ります。
 
 


クリアファイルの中に先ほど作ったツリーの型を入れ、クリアファイルごとツリーの型に切ります。
*切り離した外側も使用するので、捨てずに取っておいてください。
 
 


トッピング開始



ピザの生地に、しらすを全体にちりばめていきます。
 
 


ツリ―の型を作るのに使用したクリアファイルのツリーの外側の部分をピザの真ん中に被せ、ブロッコリーは葉の部分、ブラウンマッシュルームを木の幹の部分にツリーの形になるように、のせていきます。
 
 


クリアファイルを外しましょう。
 
 


*ツリーの形になりました。
 
 


クリアファイルのツリーの形の方をブロッコリー・ブラウンマッシュルームの上にかぶせて保護しておき、ツリー以外の場所にチーズをのせていきます。
*なるべくツリーの部分にかからないように注意!
 
 


ブロッコリーの部分にアルミホイルを被せ、250℃に予熱したオーブンで10分焼きます。
 
 


取り出したらアルミホイルを外し、ツリーのトッピングを開始。
 
 


*ツリーのてっぺんに大きな星をのせ、ミニトマトをツリーに飾りましょう。
 
 


*周りにニンジンで作った星やアスパラガスを飾っていきます。
 
 


*カリフラワーは雪のイメージで散らしていきます。
 
 


トッピングの野菜が焼けるように、250℃に予熱したオーブンでさらに10分焼いて出来上がり!
 
 


 


キッズアライズのまとめ


子どもと一緒に楽しんで作れるツリーピザは、簡単に作れますがパーティにプラスできる豪華な一品。
オーナメントボールのようなミニトマトもカラフルできれいですね。

一緒に作業することで親子のコミュニケーションもとれます。そして自分で作ったものなら、いつもは食べないお野菜も食べられるかもしれません。親子で一緒に料理を楽しみましょう!

動画はこちらからもご覧いただけます!
YouTube
 


キッズアライズをもっと楽しもう!

ポイントプログラム

プレゼント応募

お気に入り登録

登録(無料)はこちら

記事を読んで応募しよう!

プレゼント付き記事はこちら

プレゼントあり

子どもと作る休日ごはん!Vol.8 「七夕そうめん」

子どもとつくる休日ごはんでは、お子さんと一緒に楽しく料理を作りながら、親子のコミュニケーションを深め、お子さんの五感をはぐくむお手伝いができればと思っています。

プレゼント応募期間 2023年7月1日(土)~ 2023年7月31日(月) ※終了しました

続きを読む

子どもと作る休日ごはん!vol.7「いちご大福のおひな様」

子どもとつくる休日ごはんでは、お子さんと一緒に楽しく料理を作りながら、親子のコミュニケーションを深め、お子さんの五感をはぐくむお手伝いができればと思っています。

続きを読む

子どもと作る休日ごはん!vol.3 「いちごジャム&サンドイッチ」

今回は、お子さんの大好きな「いちごジャム」を手作りしてかわいいサンドイッチを作ります!

続きを読む

子どもと作る休日ごはん!vol.2 「手前みそづくり」

今回は、「みそづくり」です。 自分で作った「みそ」で食べる味噌汁の感動を、ぜひ親子で体験してみてください。 親子で一緒に料理を楽しみましょう!

続きを読む

プレゼントあり

【助産師監修】母乳&ミルクの混合授乳の方法、ミルク量を解説

わが子への授乳は幸せな反面、母乳は出るかな? 量は足りるかな? と悩みも多いですね。 そんな授乳期の赤ちゃんをもつママに伝えたい、母乳と育児用ミルク(以下ミルク)で授乳する“混合授乳※①”の方…

プレゼント応募期間 2023年9月1日(金)~ 2023年9月30日(土) ※終了しました

続きを読む

プレゼントあり

暑さ本番!赤ちゃんの抱っこが快適になる「エルゴベビー&空調抱っこひもカバー(®)」

お出かけ時に欠かせない抱っこひも。様々な商品が出回る中、変わらぬ人気を誇るのがハワイ発の「エルゴベビー」です。 でも夏の抱っこは赤ちゃんもママ・パパもちょっとした忍耐勝負。そんな時のお助けアイ…

プレゼント応募期間 2023年5月19日(金)~ 2023年6月18日(日) ※終了しました

続きを読む

プレゼントあり

【助産師監修】赤ちゃんのスキンケアがわかる! 保湿の重要性とケア方法

つるつるすべすべなイメージの赤ちゃんのお肌。でも実は赤ちゃんは肌トラブルが起きやすいことをご存じでしょうか? 少しでも湿疹ができると、肌の弱い赤ちゃんをどうケアしてよいのか迷ってしまいますよ…

プレゼント応募期間 2023年9月1日(金)~ 2023年9月30日(土) ※終了しました

続きを読む

バッテリーのもちも位置情報の精度も劇的向上!子どもの通園・通学をみまもるGPS端末「みてねみまもりGPS」

登下校やバス通園など、親と離れて子どもだけの行動。 成長を感じる一方で不安もいっぱい。 そんな時に心強いのが、子どもの居場所がわかるGPS端末です。 その中でも日本PTA全国協議会推薦…

続きを読む

  • HOME
  • ALL
  • 子どもと作る休日ごはん!vol.1 「ツリーピザ」

サイト内検索

プレゼント付き記事はこちら

注目ワードで探す

対象年齢

カテゴリ

閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる