会員登録(無料) ログイン

SNSでも情報を発信しています!

子どもと作る休日ごはん!vol.3 「いちごジャム&サンドイッチ」

今回は、お子さんの大好きな「いちごジャム」を手作りしてかわいいサンドイッチを作ります!

この記事のもくじ

お子さんの大好きな「いちごジャム」とかわいい「サンドイッチ」を手作りします!
動画はこちらから、ご覧ください!
 



子どもと作る休日ごはんとは?


親子で料理をするという体験や経験を通して、五感の発達や物事への好奇心を育む企画です。
今回料理を紹介してくれた蓮池先生は、レシピ開発やフードコーディネート・テレビ番組の料理監修などで活躍されています。

蓮池先生は、
「実際に食材を見て、触れて、臭いをかいで、音を聞いて、食べて、子どもの五感を養うことができるのが料理です。
そして、想像力をはぐくみ、食べることの大切さや、手作りの食を通じて愛情を実感することができます」
と教えてくださいました。

平日はなかなか子どもと料理する時間はとれないかもしれません。
だからこそ、時間のある休日に食を通じて子どもとふれあって料理を作ってみませんか?


「いちごジャム&型抜きサンドイッチ」のつくりかた


今回は、失敗しないで作れる「いちごジャム」とかわいい型抜きサンドイッチを手作りしてみようと思います。
親子で楽しみながら、蓮池先生とひまりちゃんと一緒に作ってみましょう!
 


いちごジャムづくり


いちごジャムのレシピ
■材料

  • いちご      400g(よく洗ってから、水を切っておきます。)
  • 砂糖   120g

 


①いちごのヘタを取っていきます。
 
 


②いちごを袋に入れて手で上からつぶしていきます。
※空気を抜きながら袋の口をしっかりと閉じます。
 
 


③鍋につぶしたいちごを入れて中火にかけていきます。                            
水分が2/3ぐらいになったら(約3~4分)砂糖を加え、                
軽く混ぜ3~4分中~弱火で加熱します。
その間、鍋のふちについたジャムをゴムヘラ等で取り除きながら混ぜていきます。
 
 


④鍋の底が見えるようになったら火を止めて“あく”を取ります。
※白っぽい部分が“あく”です。
 
 


⑤“あく”を取り除いたら完成です!
保存する際には、熱湯で煮沸した容器に詰めて、冷蔵庫で保存してくださいね。
 


型抜きサンドイッチのつくりかた


型抜きサンドイッチのレシピ 
■材料

  • サンドイッチ用パン   4枚
  • いちごジャム   適量

【A】

  • マスカルポーネ   50g
  • 砂糖   小さじ1
  • 塩   ひとつまみ

 


①材料【A】を容器に入れてよくかき混ぜます。
ゴムヘラを使って混ぜ合わせてください。
 
 


②サンドイッチ用のパンを型で抜いていきます。
 
 


③型ぬきしていないパンにマスカルポーネのクリームを薄く塗っていきます。
※全体に広がったらOKです。
 
 


④中央部分にジャムをのせていきます。
※真ん中あたりが広がっていればだいじょうぶです。
 
 


⑤最後に型抜きしたパンを上にそっとのせて完成です!
 


 


キッズアライズのまとめ


今日は、お子さんと一緒に楽しめる「手作りジャム」に挑戦しました。
自分で作ったジャムで、可愛いサンドイッチを作るのも楽しいですね!
自分で作ると、おいしさが2倍3倍に広がり、とってもハッピーな気持ちになれます。
是非、あなたのお家でもお子さんと一緒に「手作りジャム」を作ってみてください。
親子で一緒に料理を楽しみましょう!

動画はこちらからもご覧いただけます!
YouTube


子どもと作る休日ごはん!Vol.8 「七夕そうめん」

子どもとつくる休日ごはんでは、お子さんと一緒に楽しく料理を作りながら、親子のコミュニケーションを深め、お子さんの五感をはぐくむお手伝いができればと思っています。

続きを読む

子どもと作る休日ごはん!vol.7「いちご大福のおひな様」

子どもとつくる休日ごはんでは、お子さんと一緒に楽しく料理を作りながら、親子のコミュニケーションを深め、お子さんの五感をはぐくむお手伝いができればと思っています。

続きを読む

子どもと作る休日ごはん!vol.2 「手前みそづくり」

今回は、「みそづくり」です。 自分で作った「みそ」で食べる味噌汁の感動を、ぜひ親子で体験してみてください。 親子で一緒に料理を楽しみましょう!

続きを読む

子どもと作る休日ごはん!vol.1 「ツリーピザ」

子どもと一緒に楽しく作れる♪ クリスマスの食卓を盛り上げてくれる、クリスマスツリーピザの作り方をご紹介!

続きを読む

【体験談】小学校入学前の準備にハラハラ! 心配だったこと・やってよかったこと

7歳の男女の双子と、3歳の息子を育てるママライター、山村智子 です。 昨年は双子が小学校入学を迎え、とにかく心配なことが多く落ち着きませんでした。 しかし、過ぎてしまえば取り越し苦労だっ…

続きを読む

上の子のストレスサインには何がある?原因と対処法を解説【心理カウンセラー監修】

第二子・第三子の誕生は嬉しいものですが、同時に忘れてはならないのが上の子の心のケア。「きょうだい育児は上のお子さんを優先に」と言われた経験のあるママやパパもいるのではないでしょうか。 この…

続きを読む

チャイルドシートの前向きはいつから?切り替えられる時期を解説!

チャイルドシートは、子どもとの車でのお出かけに欠かせないアイテムの一つです。 しかし、チャイルドシートを前向きに切り替えるタイミングは、多くのママやパパが疑問に感じることではないでしょうか…

続きを読む

マザーズバッグの中身はどうする?新生児から1歳まで月齢に合わせてご紹介!

赤ちゃんが生まれたら、一緒にお出かけするのは楽しみのひとつでしょう。 赤ちゃんとのお出かけに持参するマザーズバッグには、どんなものを入れたらよいのでしょうか。 あったら安心なもの、荷物を減ら…

続きを読む

  • HOME
  • 子育て情報
  • 子どもと作る休日ごはん!vol.3 「いちごジャム&サンドイッチ」
閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる
閉じる

会員登録でもっと便利に! 「お気に入り機能」

登録した記事は、
ログイン後の
お気に入り」ボタンから見返せます♪

会員登録はこちら(無料) すでに会員の方はこちら