会員登録(無料) ログイン

SNSでも情報を発信しています!

家ではおしゃべりなのに、外では人見知りして黙ってしまう

お気に入りに登録
会員限定

子どもが一歩外へ出て貝のように口を閉ざしていると、「友達と遊べないのでは?」「大きくなってもこのままだったらどうしよう」とママやパパは心配。
家での様子とギャップがあって戸惑ってしまいますが、どうしたらよいのでしょうか。

このままで大丈夫? 内気すぎる子どもが心配

自分の子どもが友達の輪に入れずにいる姿を見るのは、ママやパパにとって切ないこと。
なんとかしてあげたいと思うのが親心です。

しかも、聞かれたことに答えられなかったり、言いたいことを言えなかったりすると、困るのは子ども自身です。
子どもがいずれ嫌な思いをするのではないかと、ママやパパは不安に感じてしまうかもしれませんね。

子どもはまだ心の準備が整っていないだけ

家ではおしゃべりな子どもが外では無口になるのは、ママやパパ以外の人を前にすると緊張してしまうからです。
特に繊細な子は、不安や恐怖を感じやすい傾向にあります。
また、自分から上手に声をかける自信がないために黙ってしまうこともあるでしょう。


この記事は会員限定(無料)です。

会員登録・ログインいただくと、
続きを全てお読みいただけます♪

会員になるとうれしいサービスがいっぱい

ポイントプログラム

プレゼント応募

お気に入り登録


子どもにとって、ママとパパは安心できる人。
それ以外は「よく分からない人」であることがほとんど。
ママとパパのそばは子どもにとって安心できる“安全基地”であるため、繊細な子ほど離れると不安になって緊張しやすいのです。

子どもが安心できる状況でママやパパが見本を見せてあげて

ママやパパにできるサポートは、不安な気持ちを受け止めて、気持ちを代弁することです。
「〇〇ちゃんは△△と思ったのかな?」と子どもの気持ちを代弁しながら確認したうえで、「ママと一緒に△△してみようか」など見本を示して一緒に行動するのもOKですよ。

「自分で『おはよう』って言いなさい」のように親が子どもに無理に話させようとしたり、子どもに「友達のところに行っておいで」と親から離そうとしたりするのは逆効果。
親に「見放された」と思ってしまう危険性があります。

ママやパパに気持ちを受け止めてもらい、寄り添われた状況で見本を見ているうちに、子どもの中で「自分でしてみようかな」と思う気持ちが少しずつ育つでしょう。

ママやパパは子どもの“できないこと”が目につきやすいものです。
ですが、周りと比べないように意識してみてください。
比べる対象は他の子どもではなく、昨日までのわが子。
もし小さな声でも挨拶ができたり、友達に声をかけたりできたら、「今日は言えたね」「勇気を出してよかったね」と成長を喜んであげましょう。

もし「お腹が痛い」「友達に嫌なことをされた」など、幼稚園や保育園の先生に伝えるべきことが言えていないのではと心配な場合は、一度先生に園での様子を聞いてみるとよいでしょう。
先生も内気な子を気に留めているものですが、遠慮せずにママやパパから相談してみてくださいね。
サポートされていると分かれば安心できるでしょう。

子どもが家の外では黙り込んでしまったり、ママの後ろに隠れてしまったりするのは、まだ外の世界が安心できない空間だと感じているから。
子どもが安心できるように寄り添いながら、ゆったりした気持ちで成長を見守りましょう。

 

監修:増本さおり

第16期認定子育てアドバイザー(保育士、幼稚園教諭・千葉市高洲子育てリラックス館リーダー)

文:あまね
イラスト:Ryoko Ishiyama

 



この記事のタグ:

育休手当はいつ入る?いくらもらえる?申請から受給までの流れを解説

出産を無事に終え子どもとの生活が始まると、思わぬ出費の多さに驚く人もいるでしょう。そんな育児休業中の経済的な支えが育休手当(育児休業給付金)です。 この記事では、育休手当制度の概要、もらえ…

続きを読む

【心理カウンセラー監修】子どもが爪を噛むのはなぜ?原因や対処法を解説!

子どもが爪を噛んでいるのを見ると、ママやパパは「汚いから早くやめさせなければ」と思いますよね。 子どもの爪噛みをやめさせるには、原因を理解し、時間をかけてじっくり向き合う必要があります。 今…

続きを読む

子どものお箸は何歳から練習する?練習開始の目安とやり方を解説!

「お箸の練習は何歳から始めればいい?」「どうやって教えたらいい?」と疑問に思ったことはありませんか。 保育園や幼稚園でお友達がお箸を使っている話を聞くと、そろそろわが子も練習させた方がよいのか…

続きを読む

子どものアンガーマネジメントの方法は?家庭でできるサポートも紹介【専門家監修】

子どもが癇癪を起こし、手がつけられずに困った経験はありませんか。 感情を表現するのは悪いことではありませんが、社会生活の中では感情をコントロールすることも必要です。 今回は日本アンガーマネジ…

続きを読む

【助産師監修】卒乳のタイミングはいつ?授乳をやめる方法も解説

いつかは必ず訪れる卒乳のタイミング。親子にとって授乳は日常だからこそ、なるべく負担の少ないタイミングで卒乳したいですよね。 この記事では、赤ちゃんが自然に授乳をやめるのを待つだけでなく、母親か…

続きを読む

マザーズバッグの中身はどうする?新生児から1歳まで月齢に合わせてご紹介!

赤ちゃんが生まれたら、一緒にお出かけするのは楽しみのひとつでしょう。 赤ちゃんとのお出かけに持参するマザーズバッグには、どんなものを入れたらよいのでしょうか。 あったら安心なもの、荷物を減ら…

続きを読む

子どもの「残さず食べた!」を応援する フタが保冷剤になるお弁当箱「mii」

子どもが持って行くお弁当、出先ではどこに置いておくんだろう。 気温が上がる季節が近づくと、食べるまでの保管状態が気になるママやパパは多いのではないでしょうか。 お弁当は、食べる量に配慮して残…

続きを読む

初心者でも簡単。種から芽が出る感動を Seedfun.シリーズ「はじめてさんのかんたんタネまきキット」

おうちでお花や野菜を育ててみたい。 家庭で植物を育てる経験は、子どもたちにとっても感動の体験です。 最近ではプランター栽培なども人気で道具も揃っていますが、せっかく種をまいたのに「芽が出なか…

続きを読む

初めてでも弾ける! 私でも弾ける! 音楽を奏でる感動が得られる「Casiotone 光ナビゲーションキーボード」

見かけるとつい触りたくなるピアノやキーボード。 「弾いてみたいけれど自分には無理」と諦めていませんか? そんな楽器初心者の強い味方がカシオ計算機の「Casiotone 光ナビゲーションキー…

続きを読む

キックバイクやキックスクーターにチェンジ!子どもの“できた”が増えていく「GLOBBER」

子どもが歩いたり走ったりするようになったら、次なる悩みはどんな乗り物に乗せるか。 キックバイク? 三輪車? そんな悩みを解決してくれるのが、成長に合わせモードチェンジができる乗り物を数多く揃え…

続きを読む

  • HOME
  • 子育て情報
  • 家ではおしゃべりなのに、外では人見知りして黙ってしまう
閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる
閉じる

会員登録でもっと便利に! 「お気に入り機能」

登録した記事は、
ログイン後の
お気に入り」ボタンから見返せます♪

会員登録はこちら(無料) すでに会員の方はこちら