会員登録(無料) ログイン

【後編】「困った」と「やりたい」がアイデアに 楽しくて使いやすい、天然素材のベビー・こども食器「アグニー」

お食い初めや初めての離乳食に使う食器は、どんなものがいいのか。いろいろ迷ってしまいます。
赤ちゃんにとって初めての味、匂い、食感。そんな初めての経験を邪魔しない食器として、竹や木の天然素材がおすすめです。
かわいいのはもちろん、使いやすくて実用的。アグニーの食器の秘密をお聞きしました。

この記事のもくじ

←前編はこちら!​

『ベビー・こども食器のアグニー』インタビュー第2弾!​


丁寧に磨き上げることで、竹や木の素材感をより浮立たせ、つるすべの質感を実現させています。

-国産の木材を使うことが、森林保護につながるんですね
屋田さん:はい。木は40~50年で成長が緩やかになり、CO2を吸収しなくなります。積極的に間伐や伐採をして、新しい木を植えていかなければなりません。

間伐や伐採が不十分だと日照不足などで木が細くなり、保水力が落ちて大雨などで土砂崩れが起きやすくなります。こういった社会的な問題が、「国産の木材を使う」だけで解決できるのです。

-食器の素材となる木材は、そういった間伐材などが使われるのでしょうか
屋田さん:食器は小さいので、間伐材や家づくりで使われなかった端材などから作ることができます。こういった木材を有効利用することが、林業を盛り上げていきます。

純国産シリーズの食器は、最初は5~6品種くらいからスタートする予定。日本各地の木材を使い、ゆくゆくは当社製品の4~5割を純国産にしていきたいですね。


子育ての現場から上がる声が、商品のアイデアの種に


-キッズアライズを見ているママやパパにメッセージをお願いします
屋田さん:今後も赤ちゃんや子どもたちが喜ぶような、皆が使いやすく、楽しくご飯が食べられて、すくすく育つようなコンセプトの商品を作っていきます。

こんなものがほしい、あったらいいなというものがあれば、ぜひ、公式サイトなどからリクエストをしてください。楽しい食卓を応援していきます。
 


「商品化ができるもの、できないものはありますが、皆さんの“困った” “あればいいのに“ が、“楽しい食卓”を作ります」と語る屋田さん。


ほかにもこんなにこだわっています


社内で間仕切りも作ってしまう、梱包へのこだわり


開けたときの感動を演出するため、製品が見えなくなるぷちぷちは使いません。その分、運送中に動いて傷がつかないよう、サイズに合った仕切りを社内で作って組み立てています。


細かな調整はもはや職人級の名入れ


名入れもすべて社内で対応。竹や木は水分を多く含むので、レーザーで焼くと焼きムラが出てしまいます。文字の一部だけ色が変わってしまうことを防ぐため、微調整を重ねて名入れ。ギフト用に名入れの状態を見たいというリクエストに応えるため、名前部分の写真をお見せするサービスも実施しています。


アグニーの人気商品


お食い初め6点セット
お椀×2、お皿(大・中・小)×各1、お箸×1の勝手の良い6点セット。孟宗竹製。



りにゅうしょくぱんS、M
ハードメープル製の小さなフライパン型のお皿。もちろん、もぐもぐカーブ仕様。



両手スープカップ
重さわずか70gの孟宗竹製のスープカップ。両手でしっかり持てます。


 


キッズアライズのまとめ


人気の天然素材の食器は、遊び心と「こんなのあったらいいな」から生まれたものたち。
小さいうちから天然のやさしさに触れて、食べることの楽しみを育てていける食器でした。

アグニー公式サイト


キッズアライズをもっと楽しもう!

ポイントプログラム

プレゼント応募

お気に入り登録

登録(無料)はこちら

記事を読んで応募しよう!

プレゼント付き記事はこちら
【前編】「困った」と「やりたい」がアイデアに 楽しくて使いやすい、天然素材のベビー・こども食器「アグニー」

お食い初めや初めての離乳食に使う食器は、どんなものがいいのか。いろいろ迷ってしまいます。 赤ちゃんにとって初めての味、匂い、食感。そんな初めての経験を邪魔しない食器として、竹や木の天然素材がお…

続きを読む

プレゼントあり

幼児期にこそスタートさせたい腸活!子どものお腹を応援する「kids base」

最近話題の腸活。 腸内細菌のバランスを良くしようというものですが、実は腸内細菌の種類は2~6歳でほとんど決まってしまうということをご存知ですか? 今回は子ども向けの腸活のサプリメントである「…

プレゼント応募期間 2023年4月13日(木)~ 2023年5月3日(水) ※終了しました

続きを読む

生まれる前と生まれた後。いつ買う?どれにする? 「カトージ」のおすすめ海外製ベビーカー

赤ちゃんが生まれたら必要になるベビーグッズのひとつ、ベビーカー。 型式の他、軽さと走行性、いつ買うかなど迷うポイントがたくさんあります。 そこで、オリジナル商品の他、海外ベビーブランドの日本…

続きを読む

プレゼントあり

【栄養士監修】離乳食を食べない理由と対処法を月齢別に紹介!

赤ちゃんが離乳食を食べないと不安になりますよね。 なぜ離乳食を食べてくれないのか、その理由を知りたいと思われる方も多いのでは? そこで今回は管理栄養士が、赤ちゃんが離乳食を食べない理由と…

プレゼント応募期間 2023年1月11日(水)~ 2023年1月31日(火) ※終了しました

続きを読む

歯みがき攻防戦にサヨウナラ。子どもが夢中になる仕上げ用歯ブラシ「Possi」

子どもの歯みがきにストレスを感じていませんか? その理由の多くは、嫌がってなかなか歯みがきをさせてくれない、歯みがき中も噛んだり、舌で邪魔されたり、動いたりと落ち着いて仕上げみがきができない…

続きを読む

プレゼントあり

【栄養士監修】0歳・1歳・2歳が食べてはいけないものってあるの?

0~2歳児が食べてはいけないものを知っていますか?離乳食に関する情報はあふれていますが、食べてはいけない食材については意外と見過ごしがち。 特に、離乳食完了期のあとや幼児食をはじめたばかりの情…

プレゼント応募期間 2023年5月1日(月)~ 2023年5月31日(水) ※終了しました

続きを読む

プレゼントあり

【助産師監修】母乳&ミルクの混合授乳の方法、ミルク量を解説

わが子への授乳は幸せな反面、母乳は出るかな? 量は足りるかな? と悩みも多いですね。 そんな授乳期の赤ちゃんをもつママに伝えたい、母乳と育児用ミルク(以下ミルク)で授乳する“混合授乳※①”の方…

プレゼント応募期間 2023年9月1日(金)~ 2023年9月30日(土) ※終了しました

続きを読む

プレゼントあり

暑さ本番!赤ちゃんの抱っこが快適になる「エルゴベビー&空調抱っこひもカバー(®)」

お出かけ時に欠かせない抱っこひも。様々な商品が出回る中、変わらぬ人気を誇るのがハワイ発の「エルゴベビー」です。 でも夏の抱っこは赤ちゃんもママ・パパもちょっとした忍耐勝負。そんな時のお助けアイ…

プレゼント応募期間 2023年5月19日(金)~ 2023年6月18日(日) ※終了しました

続きを読む

プレゼントあり

【助産師監修】赤ちゃんのスキンケアがわかる! 保湿の重要性とケア方法

つるつるすべすべなイメージの赤ちゃんのお肌。でも実は赤ちゃんは肌トラブルが起きやすいことをご存じでしょうか? 少しでも湿疹ができると、肌の弱い赤ちゃんをどうケアしてよいのか迷ってしまいますよ…

プレゼント応募期間 2023年9月1日(金)~ 2023年9月30日(土) ※終了しました

続きを読む

バッテリーのもちも位置情報の精度も劇的向上!子どもの通園・通学をみまもるGPS端末「みてねみまもりGPS」

登下校やバス通園など、親と離れて子どもだけの行動。 成長を感じる一方で不安もいっぱい。 そんな時に心強いのが、子どもの居場所がわかるGPS端末です。 その中でも日本PTA全国協議会推薦…

続きを読む

  • HOME
  • ALL
  • 【後編】「困った」と「やりたい」がアイデアに 楽しくて使いやすい、天然素材のベビー・こども食器「アグニー」

サイト内検索

プレゼント付き記事はこちら

注目ワードで探す

対象年齢

カテゴリ

閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる

キッズアライズ
ポイントプログラム

ポイントをGETしました!

TOPページヘ
閉じる