会員登録(無料) ログイン

SNSでも情報を発信しています!

見て、聞いて、触って、感じて。 五感を刺激する「フィッシャープライス」で“からだ・あたま・こころ”を育てる

お気に入りに登録

この記事のもくじ

 
五感を育てる知育玩具、世界No.1*の乳幼児おもちゃブランド「フィッシャープライス」。

感覚を育てる遊びを通してお子さまの知育・発達をサポートし、ママやパパの育児を助けるおもちゃを届けています。
1930年にアメリカで誕生したフィッシャープライスは、世界中のお子さまの成長を見届けてきました。現在世界38ヵ国に拠点があり150ヵ国以上で販売されています。
 

五感いっぱいに、わくわくをー。子どもの意欲と感性を育てる玩具

子どもは特に1歳までの五感にアプローチする遊びが重要といわれています。五感をたくさん刺激する遊びが、お子さまの将来の学習意欲、豊かな感性を育む土台になります。
フィッシャープライスは、五感を使って遊ぶしかけがいっぱい。「からだ」「あたま」「こころ」をバランスよく育み、成長をサポートします。
 

児童発達学の専門家が開発

フィッシャープライスの玩具を開発している業界初のおもちゃ研究所「プレイラボ」。ここではお子さまと一緒におもちゃ作りをしています。
児童発達学の専門家が商品化になる前のおもちゃをラボでテスト。
お子さまの成長を助けるおもちゃであるだけではなく、お子さまが遊んで夢中になって遊べるおもちゃの秘密がここにあります。
これまでにおもちゃ開発に参加してくださったお子さまは13万人以上に上ります。60年以上にわたり確かな研究に基づいたおもちゃ作りをおこなっています。
 

米国玩具安全基準の基にもなっている安全性の高さと信頼性

フィッシャープライスは、お子さまに安心して遊んでいただけるよう、安全性と耐久性を重要視し、厳しい独自の安全基準を作っています。
その基準は、アメリカ政府による米国玩具安全基準(ASTM F963)の基となったほど。現在も、世界の安全基準をすべて検証し、一番厳しいものに合わせています。
一般消費者リサーチでも、その品質の高さと信頼性で、メルセデス・ベンツに次いで第2位にランクインしました。

CE(欧州玩具安全基準)、ASTM F963(米国玩具安全基準)、JPMA(青少年向け製造者協会認証)に適合しています。
* THE NPD GROUP/G12/2020/USD
 

取材協力

マテル・インターナショナル株式会社


子どもの想像力と空間認識力を育む知育玩具「ピタゴラス」

遊びを通して子どもは様々なことを学んでいきます。 楽しむことが一番ですが、できれば長く遊べて、学習の助けにもなる良質なおもちゃを与えたいものですよね。 そんな願いを持つママやパパにおすす…

続きを読む

子どもたちが実際に遊んで、良いおもちゃだけを商品化 見て、聴いて、さわって、感じる「フィッシャープライス」のおもちゃ

ベビーから未就学児向けの知育玩具として長年、世界中のママやパパたちに選ばれてきた「フィッシャープライス」のおもちゃ。 商品開発ではすべてのおもちゃの試作品が子どもたちの手によって実際に遊ばれ、…

続きを読む

楽しさで知的な好奇心が動き出す! 知育アプリ「シンクシンク」が、リアルイベント「シンクシンクカップ」を開催

スマホのゲームアプリ、子どもにさせていますか? どんなゲームがよいのか。それとも、させないほうがよいのか。悩むママやパパは多いのではないでしょうか。そんなママやパパにおすすめしたいのが、スマホの…

続きを読む

子どもと一緒にケア&ネイル!キッズネイルを通して、親子でもっと楽しくコミュニケーション

小さくてデリケートな子どもの爪。 ちょっとしたアクシデントで割れたり、欠けてしまったり……。 そんな子どもの爪ケアにお悩みのママやパパにおすすめしたい、大切な子どもの爪ケアとネイルを親子で楽…

続きを読む

ごっこ遊びで仕事を知り、将来なりたいものの夢を育む「ごっこランド」

お店屋さんごっこや、美容師さんごっこ。 小さい頃にした“ごっこ遊び”を、アプリで本格的な内容で体験できるのが「ごっこランド」です。 子育て世代(ファミリー層)の約3分の1が利用しているという…

続きを読む

赤い海、青い山。 宇宙から見た地球の色のクレヨンで固定観念を離れて自由に描く

「海のクレヨン」「山のクレヨン」と聞いて何色を思い浮かべますか? 自然界に本当にある色を抽出したクレヨンは、海といっても青系の色だけではなく赤や黒など意外な色もあり、子どもたちの想像力を刺激し…

続きを読む

楽しさで知的な好奇心が動き出す! 知育アプリ「シンクシンク」が、リアルイベント「シンクシンクカップ」を開催

スマホのゲームアプリ、子どもにさせていますか? どんなゲームがよいのか。それとも、させないほうがよいのか。悩むママやパパは多いのではないでしょうか。そんなママやパパにおすすめしたいのが、スマホの…

続きを読む

食事が待ち遠しくなる 楽しく続けられる食育ゲームアプリ「もぐもぐタウン」

子どもの食にまつわる悩みはさまざま。いつも同じものばかり食べていて目新しいものを食べたがらない。遊んでいるとなかなか食事がスタートしない。途中で飽きて食べ終わらない。食への関心が薄い。そんな悩み…

続きを読む

初心者でも簡単。種から芽が出る感動を Seedfun.シリーズ「はじめてさんのかんたんタネまきキット」

おうちでお花や野菜を育ててみたい。 家庭で植物を育てる経験は、子どもたちにとっても感動の体験です。 最近ではプランター栽培なども人気で道具も揃っていますが、せっかく種をまいたのに「芽が出なか…

続きを読む

初めてでも弾ける! 私でも弾ける! 音楽を奏でる感動が得られる「Casiotone 光ナビゲーションキーボード」

見かけるとつい触りたくなるピアノやキーボード。 「弾いてみたいけれど自分には無理」と諦めていませんか? そんな楽器初心者の強い味方がカシオ計算機の「Casiotone 光ナビゲーションキー…

続きを読む

  • HOME
  • 子育て情報
  • 見て、聞いて、触って、感じて。 五感を刺激する「フィッシャープライス」で“からだ・あたま・こころ”を育てる
閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる
閉じる

会員登録でもっと便利に! 「お気に入り機能」

登録した記事は、
ログイン後の
お気に入り」ボタンから見返せます♪

会員登録はこちら(無料) すでに会員の方はこちら