会員登録(無料) ログイン

SNSでも情報を発信しています!

今話題のベビーフードをご紹介! Welcome to Kids’ Alliesイベントレポート!

お気に入りに登録

キッズアライズのオープニングPRイベントが、2021年12月19日に開催されました。
パパ&ママ代表ナビゲーターとして、グローバーさんと来夏さんにイベントのMCを務めていただきました!
今回ご紹介をするのは、「使う」のコーナーです。今話題のベビーフードとはどのようなものなのでしょうか?
ぜひご覧ください!

この記事のもくじ

the kindest(カインデスト)
ベビー&キッズフードやおやつなど、こころとからだにやさしい商品を届けるライフスタイルブランド「the kindest」
子育て家族に「ほんとうにやさしいモノを届ける」をコンセプトに、こだわりのベビーフードを提供しています。

the kindest について詳しくはこちらの記事をチェック

忙しい子育てに必須の便利フード「the kindest(カインデスト)」


今回のテーマは「今話題のベビーフードをご紹介」。
スタジオに迎えられたのは「the kindest(カインデスト)」を展開する株式会社MiLの川出朱夏さん。

話は、「子育てはとにかく時間に追われてしまう」という来夏さんのため息から始まりました。「子どもには美味しくて栄養のある、こだわったものを食べさせたいけれど、とにかく時間がない。しかも食事は毎日のことだから考えるだけでも大変」とグローバーさんも頷きます。
これは世のママ・パパ全員の嘆きではないでしょうか。


食事には、それぞれ思いや悩みがあります。
the kindestは、そんな悩みに寄り添い助けてくれるアイテム。the kindestの商品は、小児科医・管理栄養士・フレンチシェフが一丸となって共同開発されています。そのため栄養バランス・食材・味付けのすべてにこだわって作られているのだそう。

「子どもが食べてくれるかどうかは重要ですよね」とグローバーさん。
確かに栄養があっても美味しくないと子どもも食べてくれません。味はとても大事な要素。特に、味覚は3歳までに決まるといわれています。
食事は心や体を作っていく基盤になります。味覚が将来の食生活を作っていくと考えると、美味しいものを食べさせて、しっかりとした味覚を育てたいですよね。


大人でもおかわりしたくなっちゃう美味しさ


スタジオで出されたのは、にんじんのピューレ。フランス料理の手法で、水を使わずにニンジン自体の水分だけで加熱。野菜本来の旨味がぎゅっと詰まっています。
なめらかな口当たりでかぼちゃかと思うほど甘く、ニンジン嫌いのお子さまも苦手克服するほどとのこと。

MC二人も「美味しい!」とニコニコ笑顔で大絶賛。「うちの子もパクパク食べてました」と来夏さんもびっくりするほどお子さまにも受け入れられる味です。
そのまま食べるだけでなく、スープにいれたりドレッシングにしたり、アレンジ方法も豊富で簡単に料理に「ちょい足し」に使えそうなのもポイントですね。


the kindestで展開している商品はベビーフードだけで60種類以上。
人気商品のひとつが鶏レバーのピューレ。レバーは鉄分など栄養豊富で子どもに食べさせたい食材ですが、下処理は大変です。
こちらは丁寧に裏ごしされピューレになっているのでとても手軽。そのまま食べても美味しいですし、ハンバーグなどに混ぜてもOK。手軽に栄養もプラスできます。

食材は国産にこだわり、ワンランク上のプレミアムシリーズでは有機野菜を積極的に使っているとのこと。
プレミアムシリーズは少し値段が高いので普段使いにはなかなか難しいかもしれませんが、昨年9月から発売された新商品では、お手頃価格シリーズも登場しているということで見逃せません。


おやつやキッズフードもこだわりの商品が揃う


離乳期からは子どもにおやつを与えるようになりますが、添加物や調味料が入っていないものを与えたいですよね。
the kindestでは子ども用のおやつも出しており、なかでもソフトクッキーは安心してあげられる、体にやさしいおやつです。

離乳食を卒業した1歳半頃からのキッズフードでは、さらなる悩みが。
離乳食を卒業したあとのご飯はどうしたらいい?味付けは?食べやすい大きさや柔らかさは?
the kindestはそんな不安や悩みを安心に変えてくれるキッズフードも用意しています。


キッズフードのメニューもバラエティ豊か。子どもが大好きなカレーやハンバーグは大人でも食べたくなる魅力的なラインナップ。
栄養たっぷりの野菜も使用されていて、野菜不足が気になるときにぴったりです。

the kindestの人気商品「野菜だし」に使われた野菜は、ペーストにしてとろみづけや隠し味として他の商品にも使われているとのこと。
食材は決して無駄にせず、フードロスにも対応しています。これから子どもが育っていく環境にも配慮するのは大事な観点ですよね。


気になったらキッズアライズで気軽に使ってみよう!


「忙しい子育ての合間では、親の食事とは別に子ども用に料理するのが面倒なときがある」という来夏さんの言葉は世のママ・パパの本音ですよね。
本当はしっかりと食材から料理法からこだわって愛情たっぷりに作ってあげたいけれど、毎日の生活の中ではそうはいかないのは仕方ないことです。
そんなときにパッと使えて、すぐに出せるのがthe kindestの魅力。
その上美味しくて栄養も満点なら言うことなしですよね。

 


 


キッズアライズのまとめ


the kindestはベビーフードからキッズフードだけでなく、大人向けの出汁やお茶なども展開しています。
さらに公式LINEでは「子どもがご飯をあまり食べない」「好き嫌いがある」といった子育てに関する個別の悩みにも対応。
ひとりひとりの悩みに寄り添って一緒に解決してくれます。なかなか周りに気軽に頼ることができないママ・パパも、気軽にプロに相談できるのは心強いですね。

the kindest公式HP


この記事のタグ:

【管理栄養士監修】卵の離乳食の進め方ガイド|時期や注意点、調理方法

食物アレルギーのなかでも、小児期に多いといわれているのが鶏卵です。 食物アレルギーの心配から、離乳食で卵をいつから、どのようにあげ進めていけばよいか悩んでいるママやパパも多いのでは。 今回は…

続きを読む

【管理栄養士監修】幼児食はいつから?離乳食卒業の目安と幼児食の進め方を解説

離乳食が終わると次に始まるのは幼児食。 どのようなタイミングで、いつから幼児食へ移行するのか、離乳食との違いは何かなど悩むこともあるでしょう。 そこで、今回は幼児食に移行する目安と進め方を紹…

続きを読む

【助産師監修】離乳食の2回食はいつから?食べさせ方や進め方、適切な量を解説!

1日1回の離乳食のリズムに慣れてくると、次はどのように進めていくのか気になりますよね。 「いつから2回食にしたらよいの?」と悩むママやパパも多いはず。 今回は、離乳食を1日1回から2回へ増や…

続きを読む

【保育士監修】手づかみ食べはいつから?始めどきのサインとおすすめ食材

赤ちゃんは成長とともに、母乳やミルクから離乳食へと移行します。 離乳食の中でもいくつかのステップを経て離乳の完了を迎えますが、その途中で訪れるのが手づかみ食べの時期です。 「手づかみ食べは成…

続きを読む

コップ飲みはいつから練習する?練習のコツや進め方、コップ選びのポイントを解説!

離乳食が始まると、子どもにコップ飲みを促してみようかと考える方は多いのではないでしょうか。 コップ飲みができるようになれば、子どものお世話もぐっと楽になるでしょう。 この記事では、コップ飲み…

続きを読む

幼児期にこそスタートさせたい腸活!子どものお腹を応援する「kids base」

最近話題の腸活。 腸内細菌のバランスを良くしようというものですが、実は腸内細菌の種類は2~6歳でほとんど決まってしまうということをご存知ですか? 今回は子ども向けの腸活のサプリメントである「…

続きを読む

イベントあり

キッズアライズ ファミリー応援講演会vol.1 ~発達を促すベビーリトミック~

玉川区民会館(世田谷区)にてファミリー応援講演会を開催いたします! 今回はプロのリトミック講師をお呼びし、発達を促すベビーリトミックをテーマにしています♪ 子育て情報を「知る・学ぶ」だ…

イベント日程 2025年4月23日(水) ※終了しました

続きを読む

食事が待ち遠しくなる 楽しく続けられる食育ゲームアプリ「もぐもぐタウン」

子どもの食にまつわる悩みはさまざま。いつも同じものばかり食べていて目新しいものを食べたがらない。遊んでいるとなかなか食事がスタートしない。途中で飽きて食べ終わらない。食への関心が薄い。そんな悩み…

続きを読む

初心者でも簡単。種から芽が出る感動を Seedfun.シリーズ「はじめてさんのかんたんタネまきキット」

おうちでお花や野菜を育ててみたい。 家庭で植物を育てる経験は、子どもたちにとっても感動の体験です。 最近ではプランター栽培なども人気で道具も揃っていますが、せっかく種をまいたのに「芽が出なか…

続きを読む

初めてでも弾ける! 私でも弾ける! 音楽を奏でる感動が得られる「Casiotone 光ナビゲーションキーボード」

見かけるとつい触りたくなるピアノやキーボード。 「弾いてみたいけれど自分には無理」と諦めていませんか? そんな楽器初心者の強い味方がカシオ計算機の「Casiotone 光ナビゲーションキー…

続きを読む

  • HOME
  • 子育て情報
  • 今話題のベビーフードをご紹介! Welcome to Kids’ Alliesイベントレポート!
閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる
閉じる

会員登録でもっと便利に! 「お気に入り機能」

登録した記事は、
ログイン後の
お気に入り」ボタンから見返せます♪

会員登録はこちら(無料) すでに会員の方はこちら