会員登録(無料) ログイン

SNSでも情報を発信しています!

【丸パクリOK】育休明け挨拶の例文とスムーズに復帰するためのコツを解説

お気に入りに登録

プレゼント応募期間 2024年8月1日(木)~ 2024年8月31日(土) ※終了しました

育休明け、初めて出勤するときはどのように挨拶したらいいか、お菓子は持って行った方がいいのか……。
スマートに復帰したいから、悩みますよね?
本記事では、具体的な文例を含めて、育休明けの挨拶についてご説明します。

この記事のもくじ

育休明けの挨拶では何を伝えるべき?


育休明けの挨拶では育休中の協力へのお礼と、今後の業務を進める際に最低限必要な情報を伝えましょう。
相手が上司であれば「時短勤務の有無」や「子どもが体調を崩した時の対応」「勤務するうえで配慮してもらえると助かること」など、社内の別部署の人や社外の人であれば「復職後の所属はどこで、担当業務はなにか」「勤務時間は何時から何時までか」などです。
その他にも共有しておいた方がいいことがあれば、挨拶と一緒に伝えるとスムーズです。

育休中の協力に対するお礼

まずは、育休を取らせてもらったお礼を伝えましょう。
法で定められた権利とはいえ、あなたの育休取得の影には、いろいろな人の協力があります。
育休のおかげで子どもとゆっくり向き合えたことや、ある程度落ち着いてから復職できたことへの感謝を伝えましょう。

今後の働き方について

感謝の気持ちを述べたうえで、今後どのような働き方をするのか伝えましょう。
所属の部署や担当業務変更の有無、時短勤務の有無などを、具体的かつ簡潔に報告します。

担当業務が変わる場合は、以前の業務でお世話になっていた人にはこれまでのお礼と、担当を外れる旨を伝えましょう。

新しい業務の担当者には、新しく担当になることや育休からの復帰であること、時短勤務をする場合には勤務時間について伝えましょう。

育休復帰後の仕事に対する意欲

育休からの復帰に対してのイメージはさまざまです。
そのことを念頭に、仕事に対する意欲をアピールしたいものです。

子どもの話はしすぎないようにしよう

育休明けの挨拶に伺うと、「お子さんは元気?」などと声をかけられることも多く、つい育休中の子どもとのエピソードをいろいろと話したくなるかもしれません。
しかし、あくまでも会社は仕事をするところ
子どもの話は最低限にとどめましょう。

【朝礼編】育休明け挨拶の例文


育休明けの出勤初日、まずは上司のところへ挨拶に行くでしょう。
その場で、「朝礼でみんなに挨拶してね」と言われるケースは多いので、何をどのような順番で話すかを考えておくと安心です。


要点をまとめて簡潔に話すことがポイント!


業務開始前の忙しい時間、朝礼では伝達事項もあるでしょうから、復職の挨拶は要点を絞り簡潔に話しましょう。

以下、挨拶の例文を載せますので、参考にしてください。

朝礼で挨拶をするときの例文①

おはようございます。〇〇です。
〇年〇月より育児休業をいただいておりましたが、おかげさまで本日より復帰させていただくこととなりました。
お休み中はご配慮いただき、ありがとうございました。

お休みをいただく前は〇〇を担当しておりましたが、今後は△△を担当させていただきます。
至らない点も多いかと思いますが、頑張っていきますので、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

朝礼で挨拶をするときの例文②

おはようございます。〇〇です。
〇年〇月より育児休業をいただいておりましたが、本日より復帰させていただきます。
育児休業中は皆様にご協力いただきありがとうございました。

所属は引き続き〇〇です。
時短勤務をさせていただくこととなり、勤務時間が〇時から〇時となります。
時間が限られる分、効率よく仕事をしたいと考えております。
今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。

【メール編】育休明け挨拶の例文


育休明けの挨拶メールは、産休・育休に入る前に業務で関係があった人には送りましょう。

担当業務が変わる場合はもちろんのこと、同じ業務に復帰する場合もこちらから事前に挨拶メールを送っておくことで、スムーズに職場に馴染めます。

部署が同じだけで特に業務に関わりがない人には、朝礼など全体に対して挨拶をする機会があれば、メールは不要です。


長すぎる文章は避け、わかりやすく手短にまとめるのがポイント!


あなたがメールを送る相手は、業務時間内にたくさんのメールを処理します。
受け取る側からすれば、要点がわかりにくい長文メールを読むのは面倒ですし、時間も取られます。
育休復帰の挨拶メールは、必要な情報を入れて端的にまとめることが大切です。

また、件名に育休復帰の挨拶であることを明記しておくことで、メール処理の順位付けもしやすくなります。
以下、挨拶メールの例文です。

メールで挨拶をするときの例文

件名:職場復帰のご挨拶

お疲れ様です。
△△部の〇〇です。

〇年〇月より育児休業をいただいておりましたが、〇月〇日より職場復帰いたしました。
育休中はいろいろとお気遣いいただきありがとうございました。

復帰後の所属は育休前と変わらず△△部です。
当面の間、時短勤務をさせていただき、勤務時間は〇時から〇時となります。
ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、限られた時間で精一杯成果を出したいと考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。

【社外編】育休明け挨拶メールの例文

社外にもお世話になった人がたくさんいるでしょう。
復帰初日に、お世話になった人にはメールで挨拶をしておくと、その後の業務の滑り出しがスムーズです。

プライベートには触れず、復職したことを端的に伝えるのがポイント!

メールを送る相手は社外の人ですから、プライベートの情報には触れずに育休からの復帰であることを簡潔に伝えるのがよいでしょう。
社内の人に送るときと同様に、件名に職場復帰の挨拶であることを明記することで、メール処理の優先順位もつけやすくなります。

以下、社外の方や取引先の方に送るメールの例文をご紹介します。

社外・取引先に挨拶をするときの例文

件名:職場復帰のご挨拶

お世話になります。
株式会社〇〇の△△です。ご無沙汰しております。

〇年〇月より育児休業をいただいておりましたが、〇月〇日より職場復帰いたしました。
所属は休業前と同じ〇〇部△△課、××の業務を担当します。
当面は〇時から〇時の時短勤務となります。ご迷惑をおかけすることもあるかと存じますが、精一杯努めますので、よろしくお願いいたします。

本来ならばご挨拶に伺うべきところですが、取り急ぎメールにて復職のご挨拶を申し上げます。

育休明けの挨拶にお菓子は持って行く?


育休明けの挨拶にお菓子を持って行くことは必須ではありません。
しかし、お菓子を持参して育休明けの挨拶を直接するメリットもあります。


お礼や意欲を伝えるために、お菓子を持って行くのはおすすめ


関連部署の人には朝礼やメールなどで簡単に挨拶をすると思いますが、こちらも先方も必要最小限の文面にとどめがちです。
そのため、お菓子を持って直接にお礼や今後の意欲を伝えに行くのもおすすめです。
お菓子を渡しながら雑談することで、育休を取っていた間の会社の動向などを教えてもらえることもあるでしょう。

お菓子を持参するなら個包装で日持ちするものを

お菓子を持参する際には、個包装で賞味期限が長く、常温保存できるものを選びましょう。

手がベタつかないものが業務中でもパッと食べることができおすすめです。
また、個包装であれば、出張や休みで席を外している人にも、あとで配ったり、席に置いたりできます。
席に置く場合には、一言メモを添えましょう。

例えば、個包装のバームクーヘンカットなどはいかがでしょうか。
バームクーヘンは縁起物でもありますし、日持ちもするのでおすすめです。

スムーズな職場復帰ができるようにポイントを押さえた挨拶を


挨拶は人間関係の基本。
メール1本でもあるのとないのとでは受ける印象が変わってきます。
スムーズな職場復帰のために、しっかりとした挨拶をして、よりよい協力関係を築けるといいですね。


復帰前に、こちらもチェック!




   

ライター:サカイケイコ

3児の母。
おかあさんだからって好きを諦めない、をモットーに、仕事に家事に育児に趣味に全力投球中。
2024年の目標はボディラインを整えること。
トレーニングの時間をどう作るか、考えています。


プレゼントに応募しよう!

the kindest ( カインデスト )スムージーレンジャーを
3名様にプレゼント

1食分の野菜・果物がとれる!忙しい朝をスムージーレンジャーがサポート!

プレゼントの応募受付は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

キッズアライズからのプレゼント

プレゼント内容
[当選人数]3名様
[商品情報]商品情報はこちら
[応募期間]2024年8月1日(木)~2024年8月31日(土)
[発送時期]2024年9月上旬
応募条件
キッズアライズ会員様
※プレゼント応募はキッズアライズの会員特典です♪
かんたんな登録ですので、ぜひご登録ください。
会員登録(無料)はこちら
必ず注意事項をご確認のうえ、ご応募ください。注意事項はこちら
プレゼント商品

the kindest ( カインデスト )スムージーレンジャー 3種類セット

このプレゼントに応募する
閉じる

注意事項

  • 応募にはキッズアライズへの会員登録が必要です。
  • お一人様、1商品1回のみご応募いただけます。
  • 応募情報に誤りがある場合、賞品が発送できませんのでご注意ください。
  • 賞品の発送は2024年9月上旬を予定しておりますが、諸事情により多少前後する場合もございますことをあらかじめご了承ください。
  • 厳正な抽選のうえ、当選者を決定いたします。当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
  • 賞品は応募情報に記載されているご住所宛に発送させていただきます。プレゼントの発送は日本国内に限らせていただきますが、発送先確認のためキッズアライズ事務局よりご連絡をする場合がございます。
  • 賞品のデザイン、色、仕様などは変更になる場合がございます。応募期間中ないしは当選後の賞品の変更・交換はできません。
  • 都合により賞品、スケジュール等が変更となる場合もございますのであらかじめご了承ください。
  • 応募受付の確認や当選に関するお問合せは受け付けておりません。予めご了承ください。
  • 当社は、当選者に関する情報を賞品提供企業と共有する場合がございます。
  • メールのドメイン指定受信を設定している場合は「@kids-allies.com」からの受信を許可してください。
  • ネット接続料はお客様自身のご負担になります。
  • 当社が不正な応募と判断した場合には、賞品受領の権利を無効とさせていただく場合がございます。
  • お客様は上記の応募注意事項をすべてご確認いただき、同意いただいたうえで応募いただいたものとみなします。

ご購入はこちらから!

プレゼントあり

【0歳・1歳】慣らし保育の期間や基本的なスケジュールを保育士が解説

新入園児を迎える新年度は、多くの保育園で「慣らし保育」を行います。 わが子を初めて入園させるママやパパは、わからないことや気になることもあるでしょう。 入園と同時に仕事復帰するケースでは特に…

プレゼント応募期間 2024年8月1日(木)~ 2024年8月31日(土) ※終了しました

続きを読む

認可保育園の保活はいつから?何をする?生まれ月ごとのスケジュールを解説

保活という言葉は知っているけれど、具体的にいつから何を始めればよいのか、わからないと悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 産後すぐに赤ちゃんのお世話が始まり忙しいなかでも、育休明けに子ども…

続きを読む

ピアノの習い事は何歳から?相場費用やメリットも解説!

子どもに何か習い事をさせたいと考えるママやパパは多くいます。 「将来のためにいろいろな経験をしてほしい」「得意なことを見つけてほしい」など、さまざまな願いがあるでしょう。 習い事にはいろいろ…

続きを読む

バッテリーのもちも位置情報の精度も劇的向上!子どもの通園・通学をみまもるGPS端末「みてねみまもりGPS」

登下校やバス通園など、親と離れて子どもだけの行動。 成長を感じる一方で不安もいっぱい。 そんな時に心強いのが、子どもの居場所がわかるGPS端末です。 その中でも日本PTA全国協議会推薦…

続きを読む

3歳からの習い事おすすめは? 続けられる選び方と早く始めてよかった体験談

3歳からできる習い事はたくさんあります。どんな習い事を選べばいいか迷ってしまいますよね。 この記事では、保育士ライター:にこあいが、選び方のポイントと3歳児におすすめの習い事をご紹介します。 …

続きを読む

初めての保育園の選び方! 0~2歳児のママが、理想の園を選ぶために知っておきたいこと

0歳で入園すれば、6年間通うことになる保育園。長い期間、通わせるからこそ安心して子どもを預けられる園に入園させたいものですよね。 けれど、そもそも保育園をどういう基準で選べば良いのか分からない…

続きを読む

子どもの「残さず食べた!」を応援する フタが保冷剤になるお弁当箱「mii」

子どもが持って行くお弁当、出先ではどこに置いておくんだろう。 気温が上がる季節が近づくと、食べるまでの保管状態が気になるママやパパは多いのではないでしょうか。 お弁当は、食べる量に配慮して残…

続きを読む

初心者でも簡単。種から芽が出る感動を Seedfun.シリーズ「はじめてさんのかんたんタネまきキット」

おうちでお花や野菜を育ててみたい。 家庭で植物を育てる経験は、子どもたちにとっても感動の体験です。 最近ではプランター栽培なども人気で道具も揃っていますが、せっかく種をまいたのに「芽が出なか…

続きを読む

初めてでも弾ける! 私でも弾ける! 音楽を奏でる感動が得られる「Casiotone 光ナビゲーションキーボード」

見かけるとつい触りたくなるピアノやキーボード。 「弾いてみたいけれど自分には無理」と諦めていませんか? そんな楽器初心者の強い味方がカシオ計算機の「Casiotone 光ナビゲーションキー…

続きを読む

キックバイクやキックスクーターにチェンジ!子どもの“できた”が増えていく「GLOBBER」

子どもが歩いたり走ったりするようになったら、次なる悩みはどんな乗り物に乗せるか。 キックバイク? 三輪車? そんな悩みを解決してくれるのが、成長に合わせモードチェンジができる乗り物を数多く揃え…

続きを読む

  • HOME
  • 子育て情報
  • 【丸パクリOK】育休明け挨拶の例文とスムーズに復帰するためのコツを解説
閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる
閉じる

会員登録でもっと便利に! 「お気に入り機能」

登録した記事は、
ログイン後の
お気に入り」ボタンから見返せます♪

会員登録はこちら(無料) すでに会員の方はこちら