会員登録(無料) ログイン

SNSでも情報を発信しています!

赤ちゃん連れでもタクシーは乗れる?新生児と乗るときの注意点も解説

お気に入りに登録

赤ちゃんと一緒に外出するとき、タクシーの利用を考える方もいるでしょう。特に、初めての子育てでは、赤ちゃんを連れてのタクシー移動には不安がつきものです。

「赤ちゃんと一緒にタクシーに乗れるの?」「新生児くらいの赤ちゃんとタクシーに乗るときの注意点が知りたい」
このように不安を感じたり、心配になったりしているママやパパはいませんか。

本記事では、赤ちゃんとタクシーに乗るときの具体的な注意点を詳しく解説します。赤ちゃんを連れてタクシーに乗ることへのあなたの悩みを解決できるきっかけになれると幸いです。

この記事のもくじ

赤ちゃんや新生児はタクシーに乗れる?


赤ちゃんと一緒にタクシーに乗れるのかどうか、疑問を持っているママやパパも多いかもしれません。まずは、その疑問にお答えします。


赤ちゃんや新生児でもタクシーに乗ることは可能


結論からお伝えすると、赤ちゃん連れでもタクシーに乗ることはできます。また、生まれてまもない新生児も、タクシーに乗ることは可能です。
実際には、出産後に退院するときや健診のために受診するとき、役所に手続きに行くときなど、家族と予定が合わずに新生児とタクシーを利用することがあるでしょう。

ただし、赤ちゃんや新生児を安全に乗せるためにはいくつかの注意点やポイントがあります。
 

赤ちゃんとタクシーに乗るときにチャイルドシートは必要?


タクシーに乗る際に、チャイルドシートの使用は法律で義務付けられていません。ここでは、タクシーはチャイルドシートの利用が免除になる理由を詳しく紹介します。


タクシーはチャイルドシートの利用が免除になる


日本の道路交通法では、6歳未満の子どもを車に乗せる際にはチャイルドシートの使用が義務付けられています。
しかし、タクシーに乗るときは例外的にチャイルドシートの使用が免除されています。タクシーは乗客の入れ替わりが頻繁にあり、毎回チャイルドシートを設置・撤去するのが現実的でないことが考えられるからです。
とはいえ、安全性を考慮するならチャイルドシートの使用が推奨されます。外出時間や目的地がはっきりと決まっている場合は、安全面を考えてチャイルドシート付きのタクシーを利用してくださいね。
 

チャイルドシートを使いたい場合の対応


赤ちゃんをタクシーに乗せる際、安全性が気になりチャイルドシートを使用したいと考えるママやパパも多いでしょう。ここでは、チャイルドシートを利用するための具体的な対応方法について詳しく解説します。


自分たちでチャイルドシートを用意する


ひとつは、自分たちでチャイルドシートを用意してタクシーに持ち込む方法です。
軽くて持ち運びしやすい簡易的なチャイルドシートを選ぶと、タクシー利用のときだけではなく移動のときにも便利です。
たとえば、折りたたみ式や設置が簡単なタイプのチャイルドシートなら、ママやパパの負担を減らせます。
また、旅行用に設計されたコンパクトなチャイルドシートもあります。軽く持ち運びが簡単なだけでなく短時間で設置可能です。
安全性を確保しながら、タクシーの利用ができるでしょう。

タクシー会社に電話で予約し、チャイルドシートを用意してもらう

もうひとつは、タクシー会社に予約の電話をする際に、チャイルドシートの準備をお願いする方法です。
多くのタクシー会社では、事前に連絡すればチャイルドシート付きのタクシーを手配してくれます。
予約するときに具体的なチャイルドシートの種類や設置方法について確認しておくと、スムーズにタクシーを利用できるでしょう。
 

赤ちゃんとタクシーに乗るときの注意点とポイント


チャイルドシートがなくても赤ちゃん連れでタクシーに乗ることはできます。ですが、乗車できても赤ちゃんの安全をできる限り守って快適に移動するためには、気を付けなければならないポイントがあります。ここでは、チャイルドシートなしで乗車させるときの注意点と、赤ちゃん連れで快適にタクシーを利用するためのポイントを紹介します。


チャイルドシートなしで乗車させるときの注意点


注意点①赤ちゃんに大人用のシートベルトはかけない

チャイルドシートなしでタクシーに赤ちゃんを乗せる際には、直接赤ちゃんに大人用のシートベルトをかけるのは避けてください。
なぜなら、シートベルトで固定する方が危険だからです。
具体的には、交通事故が発生したときや急ブレーキをかけたときに引っ張られることで、赤ちゃんの体にシートベルトが食い込み強い衝撃が加わる恐れがあります。

注意点②一緒に乗るときは抱っこ紐の利用がおすすめ

チャイルドシートなしでタクシーに乗る際には、抱っこ紐の利用がおすすめです。 というのも、シートベルトが赤ちゃんの首や体に負担をかけ、事故時には大きな危険を伴うからです。赤ちゃんを抱っこ紐に入れ、大人がシートベルトを装着することが望ましいです。 これにより、赤ちゃんは大人にしっかり抱かれ、安全性が高まるでしょう。

赤ちゃん連れで快適にタクシーを利用するためのポイント

ポイント①乗車直前の授乳は避ける

タクシーに乗る直前の授乳は避けましょう。
乗車前に授乳すると、揺れや振動が原因で赤ちゃんが吐くリスクが高まるからです。
特に、新生児は消化機能が十分に発達していないため、少しの揺れでも吐きやすいです。
授乳は乗車の30分から1時間前に済ませておくと、乗車中のトラブルを減らすことができるでしょう。

ポイント②長時間利用するときは、こまめに休憩を

長距離のタクシー移動では、こまめに休憩を取ることが大切です。
長時間同じ姿勢でいることは赤ちゃんにとって負担になるからです。特に新生児は頻繁な授乳やおむつ替えも必要です。
1時間に1度くらいは休憩を取って、赤ちゃんと自分の体をリフレッシュさせるようにしましょう。事前にタクシーの運転手に休憩の希望を伝えておくとスムーズです。

ポイント③必要なものを取り出しやすい状態にしておく

タクシーに乗る際には、授乳ケープやおむつ、タオルなど必要なものをすぐに取り出せるように準備しておくことが重要です。
赤ちゃんのケア用品を手元に置いておけば、車内で急に必要になったときにも迅速に対応でき、ストレスを減らすことができます。
また、バッグの中身を整理しておくと、移動中に必要なアイテムをスムーズに取り出せます。

産後タクシーや子育て応援タクシーの利用も検討を

新生児や赤ちゃんと一緒にタクシーを利用する際には「産後タクシー」や「子育て応援タクシー」といった特別なサービスを提供しているタクシー会社を利用するのもよい方法です。
これらのサービスは、赤ちゃんとママやパパのために特別に設計されており、チャイルドシートの設置やベビーカーの収納、荷物の運搬など、さまざまなサポートを提供しています。
また、事前に登録することで、チャイルドシートが装備されたタクシーを手配することができます。
事前に準備を整えて、安心して外出を楽しんでくださいね。
 

ポイントを押さえて安全にタクシーを利用しましょう


赤ちゃん連れでもタクシーに乗ることができ、その際にはチャイルドシートがなくても乗車可能です。
しかし、安全のために事前に予定がわかる場合はチャイルドシートを用意する、もしくはタクシー会社に手配してもらった方がよいでしょう。
乗車直前の授乳を避けたり、チャイルドシートが用意できない場合は抱っこ紐を使ってシートベルトを使ったりするなど、注意点を押さえておくと安全に移動できます。
「産後タクシー」や「子育て応援タクシー」に登録すると、安心して移動できるため活用を検討してみてくださいね。
 



▼キッズアライズおすすめ記事はこちら!





ライター:西川正太

大学を卒業後、大学病院の看護師として勤務。心臓血管外科や集中治療室などの領域を経験。
子育て中であり、専門的に子育てをしたいと一念発起し保育士の資格を取得。
医療や保育に関連するコンテンツ作成にも従事。


この記事のタグ:

赤ちゃんが飛行機に乗れるのはいつから?座席の選び方や使える機内サービスを解説!

里帰り出産から自宅へ戻るときなど、どうしても赤ちゃんを連れて飛行機に乗らなくてはならないこともあるでしょう。 赤ちゃんはいつから飛行機に乗れるのか、また安心して搭乗するにはどうしたらよいのか、…

続きを読む

【助産師監修】哺乳瓶の消毒はいつまで必要?正しい消毒の方法を解説!

赤ちゃんが日常的に使う哺乳瓶。赤ちゃんのお口に入るものなのでなんとなく清潔にしたほうがよいとわかっていても、いつまで消毒が必要なのか、どのくらい衛生面に配慮すべきなのか気になりますよね。今回は、…

続きを読む

【小児科医監修】赤ちゃんの服装はどう選ぶ?気温別にポイントを解説!

赤ちゃんは体温調節の機能が未熟なため、大人が季節や気温に合わせて服装を調整してあげることが大切です。 この記事では、けいこ豊洲こどもクリニック院長の塚田佳子さん監修のもと、赤ちゃんの衣服の選び…

続きを読む

【保育士監修】おむつは何歳まで使う?卒業の目安やトイトレの進め方を解説

子どもの成長とともに「おむつは何歳まで使うのか」「おむつを外すにはどのようにしたらよいのか」など、トイレトレーニングやおむつの卒業について悩む人も多いでしょう。 そこで今回は、おむつを卒業して…

続きを読む

新生児に必要なものは?ママのためのアイテムも合わせて解説!

初めて新生児を迎えるとき、何が必要で、どの程度用意したらよいかなど、わからないことも多いでしょう。 やみくもに準備しては使わないベビー用品が出る可能性もあります。 そこで今回は、なるべく…

続きを読む

【管理栄養士監修】赤ちゃんはいつから牛乳が飲める?時期や注意点を解説!

成長中の赤ちゃんのために、牛乳をいつから飲ませたらよいか悩んでいるママやパパも多いのではないでしょうか。牛乳は、カルシウムが豊富で、成長期の赤ちゃんにとって大切な栄養源です。しかし、赤ちゃんに牛…

続きを読む

子どもの「残さず食べた!」を応援する フタが保冷剤になるお弁当箱「mii」

子どもが持って行くお弁当、出先ではどこに置いておくんだろう。 気温が上がる季節が近づくと、食べるまでの保管状態が気になるママやパパは多いのではないでしょうか。 お弁当は、食べる量に配慮して残…

続きを読む

初心者でも簡単。種から芽が出る感動を Seedfun.シリーズ「はじめてさんのかんたんタネまきキット」

おうちでお花や野菜を育ててみたい。 家庭で植物を育てる経験は、子どもたちにとっても感動の体験です。 最近ではプランター栽培なども人気で道具も揃っていますが、せっかく種をまいたのに「芽が出なか…

続きを読む

初めてでも弾ける! 私でも弾ける! 音楽を奏でる感動が得られる「Casiotone 光ナビゲーションキーボード」

見かけるとつい触りたくなるピアノやキーボード。 「弾いてみたいけれど自分には無理」と諦めていませんか? そんな楽器初心者の強い味方がカシオ計算機の「Casiotone 光ナビゲーションキー…

続きを読む

キックバイクやキックスクーターにチェンジ!子どもの“できた”が増えていく「GLOBBER」

子どもが歩いたり走ったりするようになったら、次なる悩みはどんな乗り物に乗せるか。 キックバイク? 三輪車? そんな悩みを解決してくれるのが、成長に合わせモードチェンジができる乗り物を数多く揃え…

続きを読む

  • HOME
  • 子育て情報
  • 赤ちゃん連れでもタクシーは乗れる?新生児と乗るときの注意点も解説
閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる
閉じる

会員登録でもっと便利に! 「お気に入り機能」

登録した記事は、
ログイン後の
お気に入り」ボタンから見返せます♪

会員登録はこちら(無料) すでに会員の方はこちら