会員登録(無料) ログイン

SNSでも情報を発信しています!

✨限定公開中✨ 「してはダメ」と注意しても言うことを聞かずに何度も繰り返す

お気に入りに登録

会員限定コンテンツを今だけ一部限定公開中♪


保育士・子育てアドバイザー監修!
子育てあるあると、その処方箋をご紹介♪

処方箋特集では、キッズアライズ会員様限定で子どもの年齢別によくある状況とその対処の仕方について子育てに向き合う処方箋としてご紹介しています。

まだ会員登録をしていない方にも一部限定で公開します♪
限定公開中の処方箋一覧はこちら▼

会員登録(無料)をしていただくと、すべての記事が読めるようになります。

 


 

 


子どもが食事中にスプーンやフォークを放り投げたり、テーブルに上がってみたり。
「してはダメ」と何度注意しても繰り返して言うことを聞かず、ついイライラして怒ってしまいますよね。
どう伝えたら子どもは理解してくれるのでしょうか。

なぜ理解してくれないの?子どもの「しつけ」に四苦八苦

1~2歳頃の子どもに「してはいけないこと」を教えるのはとても大変。
上手な叱り方について試行錯誤している人も多いのではないでしょうか。
一方で「注意などせずに、子どもの好きにさせた方がよいのかな」と感じるママやパパもいることでしょう。
子育てに正解はないからこそ、どうしたらよいのか悩んでしまいます。

投げたり、落としたり。子どもにはすべての反応がおもしろい!

赤ちゃんから幼児へと成長した1~2歳頃は、色々なことができるようになり、好奇心も旺盛で、そのすべてがおもしろく感じて学習しています。

例えば、物を投げたり落としたりするのも、「こんなことをすると、こんな音がするんだ」とか「こっちに投げると、こんな転がり方をするぞ!」など、発見と驚きの連続なのです。


また、注意したことを何度も繰り返すのは、ママやパパを困らせようとしているのではなく、自分の行動に対してリアクションしてくれるのがうれしいこともあります。
大人にとっては「してはいけないこと」も、実は子どもにとっては「楽しくてうれしいこと」の場合があるのです。

子どもの好奇心をまずは受け止め、ママやパパの「してほしいこと」を伝えて

子どもにはママやパパを喜ばせたいという気持ちがあります。
子どもにとって唯一、心から安心できる大切な存在だからです。

そのため「ダメでしょ」「何回言ったら分かるの!」と怒るだけでなく、「でもね、ママはそんなことをしたら嫌なんだ。こうしてくれたらうれしいな」と気持ちを伝え、「してほしいこと」を提案してみましょう。
否定されるとモチベーションが下がるのは子どもも同じです。
大好きなママやパパからの提案であれば、その願いを達成したいと子どもはきっと思ってくれます。


では、どんなときに「ダメ」と言わなければならないのでしょうか。
道路に飛び出そうとしたり、熱いものを触ろうとしたり、ベランダの柵に登ろうとするときなどです。
子どもの命の危険に関わることは、真剣な表情と短い言葉で、多少強めに「ダメ!」と伝えてください。

そしてときには、ささやき声で注意するのも効果的です。
「今、大事なお話をしているから静かにしてね」と耳元でそっとささやくと、「これはいつもと違うぞ」と子どもも感じて言うことを聞いてくれることもあります。

ママやパパの反応がおもしろくて繰り返しているように感じたら、注意するのをやめて、しばらく干渉せずに様子を見てみましょう
次第につまらなくなって、自然とやめることもあります。

子どもの「やりたい気持ち」と、ママやパパの「やめてほしい気持ち」をすり合わせていきましょう。
コミュニケーションをとりながら、お互いにとってよい着地点を見つけることも、子育ての楽しみのひとつだと考えてみるのもよいでしょう。

偉人の子ども時代を読み解くと、エジソンやアインシュタインはとても自由奔放で、食事中にテーブルの上でいきなり字を書きだしたり、庭に出て生き物をずっと観察して、いろいろな生き物を家中に置いたりしたなどの逸話がたくさんあります。
共通点は、親はその行為を愛情深く見守っていたということです。
 

監修:信野 操

第8期認定子育てアドバイザー(看護師・千葉市幕張本郷子育てリラックス館リーダー)

文:おおすかさとみ
イラスト:Ryoko Ishiyama


すべての処方箋はこちらでチェック!


キッズアライズ会員になると、すべての処方箋記事が読めるようになります。
会員登録(無料)はこちら
 



限定公開中の処方箋一覧はこちら✨


キッズアライズ会員様限定コンテンツを、まだ会員登録をしていない方にも一部公開中です!
 

■0~2歳(乳児期)


■3~6歳(幼児期)


■7~10歳(児童期)



この記事のタグ:

【心理カウンセラー監修】子どもが爪を噛むのはなぜ?原因や対処法を解説!

子どもが爪を噛んでいるのを見ると、ママやパパは「汚いから早くやめさせなければ」と思いますよね。 子どもの爪噛みをやめさせるには、原因を理解し、時間をかけてじっくり向き合う必要があります。 今…

続きを読む

子どものお箸は何歳から練習する?練習開始の目安とやり方を解説!

「お箸の練習は何歳から始めればいい?」「どうやって教えたらいい?」と疑問に思ったことはありませんか。 保育園や幼稚園でお友達がお箸を使っている話を聞くと、そろそろわが子も練習させた方がよいのか…

続きを読む

【専門家監修】子どものアンガーマネジメント|感情コントロールの練習方法も解説

子どもが癇癪を起こし、手がつけられずに困った経験はありませんか。 感情を表現するのは悪いことではありませんが、社会生活の中では感情をコントロールすることも必要です。 今回は日本アンガーマネジ…

続きを読む

【助産師監修】卒乳のタイミングはいつ?授乳をやめる方法も解説

いつかは必ず訪れる卒乳のタイミング。親子にとって授乳は日常だからこそ、なるべく負担の少ないタイミングで卒乳したいですよね。 この記事では、赤ちゃんが自然に授乳をやめるのを待つだけでなく、母親か…

続きを読む

マザーズバッグの中身はどうする?新生児から1歳まで月齢に合わせてご紹介!

赤ちゃんが生まれたら、一緒にお出かけするのは楽しみのひとつでしょう。 赤ちゃんとのお出かけに持参するマザーズバッグには、どんなものを入れたらよいのでしょうか。 あったら安心なもの、荷物を減ら…

続きを読む

【栄養士監修】妊婦が食べてはいけないもの 摂取量の目安も紹介!

妊娠すると、食事内容について、いつも以上に気になるのではないでしょうか。 今回は、妊婦が避けるべきもの、摂取量に制限があるのはどんなものか、また摂取目安などを紹介します。

続きを読む

子どもの「残さず食べた!」を応援する フタが保冷剤になるお弁当箱「mii」

子どもが持って行くお弁当、出先ではどこに置いておくんだろう。 気温が上がる季節が近づくと、食べるまでの保管状態が気になるママやパパは多いのではないでしょうか。 お弁当は、食べる量に配慮して残…

続きを読む

初心者でも簡単。種から芽が出る感動を Seedfun.シリーズ「はじめてさんのかんたんタネまきキット」

おうちでお花や野菜を育ててみたい。 家庭で植物を育てる経験は、子どもたちにとっても感動の体験です。 最近ではプランター栽培なども人気で道具も揃っていますが、せっかく種をまいたのに「芽が出なか…

続きを読む

初めてでも弾ける! 私でも弾ける! 音楽を奏でる感動が得られる「Casiotone 光ナビゲーションキーボード」

見かけるとつい触りたくなるピアノやキーボード。 「弾いてみたいけれど自分には無理」と諦めていませんか? そんな楽器初心者の強い味方がカシオ計算機の「Casiotone 光ナビゲーションキー…

続きを読む

キックバイクやキックスクーターにチェンジ!子どもの“できた”が増えていく「GLOBBER」

子どもが歩いたり走ったりするようになったら、次なる悩みはどんな乗り物に乗せるか。 キックバイク? 三輪車? そんな悩みを解決してくれるのが、成長に合わせモードチェンジができる乗り物を数多く揃え…

続きを読む

  • HOME
  • 子育て情報
  • ✨限定公開中✨ 「してはダメ」と注意しても言うことを聞かずに何度も繰り返す
閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる
閉じる

会員登録でもっと便利に! 「お気に入り機能」

登録した記事は、
ログイン後の
お気に入り」ボタンから見返せます♪

会員登録はこちら(無料) すでに会員の方はこちら