会員登録(無料) ログイン

子どもが約束を守らない!

お気に入りに登録
会員限定

「約束したことは、ちゃんと守らないとダメでしょ」と怒ったり、「どうして守れないの?」と悩んだり。
子どもの反抗的な態度に、ママやパパもつい怒ってしまいがち。
どうしたら、子どもは約束を守れるようになるのでしょうか。

私の伝え方が悪いの? 約束を守らない子どもについ感情的に

7~10歳頃の子どもは、大人と対等に話せる話題も増えてくるため、ママやパパは約束を守ってくれるだろうと期待してしまいますよね。
そのため子どもが約束を守らなかったときは、どうしてなのか理解できず「約束を守らないのは、私の伝え方が悪いの?」と頭を悩ませることも少なくありません。

また、子どもに守ってほしい大切な約束をやぶられると、つい感情的になって怒ってしまうというママやパパもいるでしょう。
さらに、子どもが反抗的な態度を取った場合には、ママやパパも冷静になれずにヒートアップしてしまい、十分な話し合いができなくなることもあるかもしれません。

“守らない”のではなく、“守れない”ケースがほとんど

7~10歳頃の子どもが“約束を守らない”ときは、わざとではなく、約束を守ろうとしたのに“守れなかったというケースがほとんどです。


この記事は会員限定(無料)です。

会員登録・ログインいただくと、
続きを全てお読みいただけます♪

会員になるとうれしいサービスがいっぱい

ポイントプログラム

プレゼント応募

お気に入り登録


子どもは、ママやパパとの約束を理解して守ろうとしていますが、何らかの理由で約束を守れなかったというケースも多くみられます。
例えば「門限を守りたかったけど、友達が転んで遅くなってしまった」「宿題をやってから遊びに行く約束を守りたかったけど、友達が迎えに来てしまった」などの理由で約束を守れなかったこともあるでしょう。

このようなときに、ママとパパが理由や原因を聞かずに感情的に怒ると「守れなかった理由があるのに、聞いてもらえなかった」と感じ、何も言えなくなってしまいます。
また、親の決めた約束に対して子どもは「どうしてそうなんだ」「聞いてないよ!」と不満を感じていたり、子どもにとって実行するのが難しい約束になっていたりする場合もあります。

感情的に怒るのではなく、話を聞いて理由を探ることが大切

7~10歳頃の子どもが約束を守らなかったときは、まず理由を聞くことが大切です。
同じ約束を何度もやぶる場合は、その子にとって約束の内容が難しすぎる可能性もあります。
親の価値観のみで約束を押し付けていないか、子どもにとって無理な内容の約束になっていないか、親子で話し合ってみましょう。
例えば「宿題をやってから遊びに行く」という約束を守れないなら、「帰ってきてからきちんと宿題をやる、という約束に変えてみる?」と提案するのもひとつの方法です。
同じ約束でも、守れる日と守れない日がある場合は、守れなかったときに怒るより、守れたときに褒めて、子どものモチベーションを高めるとよいでしょう。

イギリスでは子どもが7~10歳頃になって物心がつくと、パパ、ママ、子どもみんなで家のルールを話し合うファミリーミーティングをするそうです。
時間を守る、自分の言葉に責任を持つといったことから、おこづがいのことまで、子どもの意見を聞きながらルールを作るそうです。
それによって行動の規律ができます。
そして意外にも子どもはルールが気に入っているよう。
それは自分の意見も言えて、ルールの中に採用されるとプライドを持てるからでしょう。
また、ルールを破ることも想定して、ペナルティーを考えているそうです。

ひと言に「約束」といっても、家庭内のささいなルールから、命の危険にかかわる絶対に守ってほしいものまでさまざま。
ママとパパは、約束の内容によって接し方を変えてみましょう。
小さな約束が守れなかったときは、冷静に理由を聞いたうえでママとパパの気持ちを伝え、次は守れるように一緒に解決策を考えます。
大きな約束を守れなかったときは、真剣に目を見て、厳しく叱ることが必要です。
子どもがその約束の大切さを理解できるまで十分に話し合いましょう。

感情的に怒ってしまったときは、一旦子どもと距離を置き、冷静になってから子どもと話す時間を作りましょう。
子どもの話に耳を傾けることを意識してくださいね。


7~10歳頃の子どもが約束を守らないときは、守らないのではなく、守れない場合がほとんどです。
感情的に怒らず、約束を守れなかった理由を子どもに聞いてみましょう。
そのうえで、状況に合わせた解決策を親子で一緒に考えましょう。

 

監修:増本さおり

第16期認定子育てアドバイザー(保育士、幼稚園教諭・千葉市高洲子育てリラックス館リーダー)

文:tomomi
イラスト:Ryoko Ishiyama

 



この記事のタグ:

【心理カウンセラー監修】子どもが爪を噛むのはなぜ?原因や対処法を解説!

子どもが爪を噛んでいるのを見ると、ママやパパは「汚いから早くやめさせなければ」と思いますよね。 子どもの爪噛みをやめさせるには、原因を理解し、時間をかけてじっくり向き合う必要があります。 今…

続きを読む

子どものお箸は何歳から練習する?練習開始の目安とやり方を解説!

「お箸の練習は何歳から始めればいい?」「どうやって教えたらいい?」と疑問に思ったことはありませんか。 保育園や幼稚園でお友達がお箸を使っている話を聞くと、そろそろわが子も練習させた方がよいのか…

続きを読む

【専門家監修】子どものアンガーマネジメント|感情コントロールの練習方法も解説

子どもが癇癪を起こし、手がつけられずに困った経験はありませんか。 感情を表現するのは悪いことではありませんが、社会生活の中では感情をコントロールすることも必要です。 今回は日本アンガーマネジ…

続きを読む

【助産師監修】卒乳のタイミングはいつ?授乳をやめる方法も解説

いつかは必ず訪れる卒乳のタイミング。親子にとって授乳は日常だからこそ、なるべく負担の少ないタイミングで卒乳したいですよね。 この記事では、赤ちゃんが自然に授乳をやめるのを待つだけでなく、母親か…

続きを読む

プレゼントあり

マザーズバッグの中身はどうする?新生児から1歳まで月齢に合わせてご紹介!

赤ちゃんが生まれたら、一緒にお出かけするのは楽しみのひとつでしょう。 赤ちゃんとのお出かけに持参するマザーズバッグには、どんなものを入れたらよいのでしょうか。 あったら安心なもの、荷物を減ら…

プレゼント応募期間 2024年2月15日(木)~ 2024年3月17日(日) ※終了しました

続きを読む

プレゼントあり

【助産師監修】里帰り出産はいつから?期間は? 事前準備と注意点

産前に実家などへ帰省し、帰省先の病院や助産院で出産することを里帰り出産と呼びます。 「いつから帰省するの?」「どんなスケジュールで、どんな準備をしておけばよい?」など、里帰り出産には疑問がたく…

プレゼント応募期間 2024年4月1日(月)~ 2024年4月30日(火) ※終了しました

続きを読む

プレゼントあり

わくわくで知的好奇心を引き出す キットとアプリのSTEAM教育プログラム「ワンダーボックス」

様々な自宅学習教材がありますが、どれが自分の子どもに合っているかわからない。勉強の押し付けではなく、自ら学ぶ子になってほしい。 そんな思いを抱えているなら、一度試してみたいのが、子どもの知的好…

プレゼント応募期間 2022年11月10日(木)~ 2022年12月2日(金) ※終了しました

続きを読む

赤ちゃんも、あなたも大切。 産後のママをケアするアプリ「mamaniere」

産後は赤ちゃんが中心の生活となり、出産という一大イベントを終えたママは自分の体を労わる時間すら無くなってしまいます。 そんなついつい後回しにしてしまいがちなママの体が、今どんな状態なのかを分析…

続きを読む

プレゼントあり

子どもの想像力と空間認識力を育む知育玩具「ピタゴラス」

遊びを通して子どもは様々なことを学んでいきます。 楽しむことが一番ですが、できれば長く遊べて、学習の助けにもなる良質なおもちゃを与えたいものですよね。 そんな願いを持つママやパパにおすす…

プレゼント応募期間 2023年1月27日(金)~ 2023年2月19日(日) ※終了しました

続きを読む

【前編】アレルギー対応食を謳わない料理を目指した アレルギーっ子も楽しめる、記念日のごちそうミールキット『matoil』

記念日に自宅でシェフのつくった完全オーダーメイドのごちそう料理が楽しめる。そんな特別感にプラスして、オーダーメイドだからこそ食物アレルギーにも対応したサービスで注目を集めているのが『matoil…

続きを読む

  • HOME
  • ALL
  • 子どもが約束を守らない!

サイト内検索

プレゼント付き記事はこちら

注目ワードで探す

対象年齢

カテゴリ

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる
閉じる

会員登録でもっと便利に! 「お気に入り機能」

登録した記事は、
ログイン後の
お気に入り」ボタンから見返せます♪

会員登録はこちら(無料) すでに会員の方はこちら