会員登録(無料) ログイン

SNSでも情報を発信しています!

買い物にいくと、商品をさわりまくる

お気に入りに登録
会員限定

小さな子どもと一緒の買い物は、いつも大変。
会計を済ます前の商品をペタペタさわったり、買う予定のないものを持ってきたり……。
かといって留守番をさせるわけにもいかず、スーパーに行く度にヘトヘトになっているママやパパも多いのではないでしょうか。

買い取らなければいけないものも……。買い物が大変!

個別に包装されていない果物やパンなどを子どもがさわってしまうと、買わなくてはいけなくなることも。
1回きりならまだしも、毎回では困ってしまいます。
また、衛生面を考えると、魚や肉のパックにもさわってほしくないですよね。

子どもが端から端まで商品をさわっていれば、周りから白い目で見られることもあるでしょう。
買いたいものを買えなかったり、買い物に行くのが憂鬱に感じたりするママやパパもいるかもしれません。

また、商品にさわるのをやめさせようとして癇癪を起こされれば、余計に疲れてしまいます。

スーパーには好奇心を刺激するものがあふれている

スーパーにはたくさんの商品が並んでいるため、好奇心旺盛な子どもにとってはパラダイス!
気になるものを端からさわってみたくなるのも無理はありません。


この記事は会員限定(無料)です。

会員登録・ログインいただくと、
続きを全てお読みいただけます♪

会員になるとうれしいサービスがいっぱい

ポイントプログラム

プレゼント応募

お気に入り登録

子どもは、赤ちゃんの頃から買い物をするママやパパのことをよく見ています。
歩けるようになり、これまでずっと見ていたものが手の届くところにあれば、さわりたくなるものです。

ママやパパと同じことをやってみたいと思うのは自然なことですよね。

出かける前に約束をして社会性を育てよう

3~6歳頃の子どもは、約束ができるようになる時期です。

  • 買うものしかさわってはいけない
  • 買う予定のないものは取ってこない
  • 自分が欲しいものを勝手に取ってこない
  • ママやパパと手をつなぐ

などの約束をして、守れなければスーパーには行けないと伝えましょう。
そのとき、なぜさわってはいけないのか、理由も併せて伝えてくださいね。
「他の人がべたべたさわったもの、食べたい?」のように聞きながら、少しずつ理解してもらいましょう。

買い物に限らず、普段から約束を取り入れることが大切です。
簡単にできる約束から積み重ねれば、やがては「約束を守る」心地よさを学ぶはず。

他人に白い目で見られたり注意されたりすると、ママやパパはつらいですよね。
ですが、子どもが正しい買い物の仕方を学ぶチャンスです。
ママやパパが選んだ商品だけを取ってもらい、お手伝いしてもらいましょう。
もちろん、子どもは自分の好きなものを手に取りたいに決まっていますから、上手くいかないこともあります。
もしその行動を誰かに注意されて、子どもが商品を棚に戻せたときは、すかさずほめてあげましょう。
注意してくれた人にお礼を言うことも忘れずに。

今は見知らぬ人と助け合うことがなかなか難しい世の中ですが、本来はそれこそが社会で子どもを育てるということなのではないでしょうか。
ママやパパが対処するのが理想とはいえ、他人から注意されたら、それを好意的に受け取るという考え方もあると思います。

また、子ども用の財布に小銭を入れて持たせ、その金額で買えるものを選べる特権をあげると喜びますよ。
ママやパパのお手伝いができて、ご褒美ももらえるなんてうれしいですよね。

ただし、子どもの発達には個人差があります。
同じ年齢でも、約束を守れる子もいれば守れない子もいます。
その子の状況を見て我慢できないと思ったら、ネットスーパーの利用も検討してみてください。
一緒にネットスーパーの画面を見ながら「買わない商品はタッチしない」と約束させ、守れるようになったら短時間から外での買い物を始めてみてはいかがでしょうか。

約束を守る練習から始めてみて

大人にとっては日常の場であるスーパーも、子どもにとっては好奇心をかきたてるパラダイスのような場所です。
落ち着いて買い物ができるようになるまで、小さな約束を少しずつ守る練習を重ねてくださいね。

監修:榎本可世子

第37期認定子育てアドバイザー(保育士、幼稚園教諭・元保育園園長、子育てアドバイザー養成講座講師)

文:あまね
イラスト:Ryoko Ishiyama
 



この記事のタグ:

育休手当はいつ入る?いくらもらえる?申請から受給までの流れを解説

出産を無事に終え子どもとの生活が始まると、思わぬ出費の多さに驚く人もいるでしょう。そんな育児休業中の経済的な支えが育休手当(育児休業給付金)です。 この記事では、育休手当制度の概要、もらえ…

続きを読む

【心理カウンセラー監修】子どもが爪を噛むのはなぜ?原因や対処法を解説!

子どもが爪を噛んでいるのを見ると、ママやパパは「汚いから早くやめさせなければ」と思いますよね。 子どもの爪噛みをやめさせるには、原因を理解し、時間をかけてじっくり向き合う必要があります。 今…

続きを読む

プレゼントあり

子どものお箸は何歳から練習する?練習開始の目安とやり方を解説!

「お箸の練習は何歳から始めればいい?」「どうやって教えたらいい?」と疑問に思ったことはありませんか。 保育園や幼稚園でお友達がお箸を使っている話を聞くと、そろそろわが子も練習させた方がよいのか…

プレゼント応募期間 2024年8月1日(木)~ 2024年8月31日(土) ※終了しました

続きを読む

子どものアンガーマネジメントの方法は?家庭でできるサポートも紹介【専門家監修】

子どもが癇癪を起こし、手がつけられずに困った経験はありませんか。 感情を表現するのは悪いことではありませんが、社会生活の中では感情をコントロールすることも必要です。 今回は日本アンガーマネジ…

続きを読む

【助産師監修】卒乳のタイミングはいつ?授乳をやめる方法も解説

いつかは必ず訪れる卒乳のタイミング。親子にとって授乳は日常だからこそ、なるべく負担の少ないタイミングで卒乳したいですよね。 この記事では、赤ちゃんが自然に授乳をやめるのを待つだけでなく、母親か…

続きを読む

マザーズバッグの中身はどうする?新生児から1歳まで月齢に合わせてご紹介!

赤ちゃんが生まれたら、一緒にお出かけするのは楽しみのひとつでしょう。 赤ちゃんとのお出かけに持参するマザーズバッグには、どんなものを入れたらよいのでしょうか。 あったら安心なもの、荷物を減ら…

続きを読む

子どもの「残さず食べた!」を応援する フタが保冷剤になるお弁当箱「mii」

子どもが持って行くお弁当、出先ではどこに置いておくんだろう。 気温が上がる季節が近づくと、食べるまでの保管状態が気になるママやパパは多いのではないでしょうか。 お弁当は、食べる量に配慮して残…

続きを読む

初心者でも簡単。種から芽が出る感動を Seedfun.シリーズ「はじめてさんのかんたんタネまきキット」

おうちでお花や野菜を育ててみたい。 家庭で植物を育てる経験は、子どもたちにとっても感動の体験です。 最近ではプランター栽培なども人気で道具も揃っていますが、せっかく種をまいたのに「芽が出なか…

続きを読む

初めてでも弾ける! 私でも弾ける! 音楽を奏でる感動が得られる「Casiotone 光ナビゲーションキーボード」

見かけるとつい触りたくなるピアノやキーボード。 「弾いてみたいけれど自分には無理」と諦めていませんか? そんな楽器初心者の強い味方がカシオ計算機の「Casiotone 光ナビゲーションキー…

続きを読む

キックバイクやキックスクーターにチェンジ!子どもの“できた”が増えていく「GLOBBER」

子どもが歩いたり走ったりするようになったら、次なる悩みはどんな乗り物に乗せるか。 キックバイク? 三輪車? そんな悩みを解決してくれるのが、成長に合わせモードチェンジができる乗り物を数多く揃え…

続きを読む

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる
閉じる

会員登録でもっと便利に! 「お気に入り機能」

登録した記事は、
ログイン後の
お気に入り」ボタンから見返せます♪

会員登録はこちら(無料) すでに会員の方はこちら