子どもの能力を伸ばしたい、興味の幅を広げてあげたいと思ったとき、思い浮かぶのが習い事ですよね。保育園や幼稚園、小学校ではできない経験をさせてあげられるため、子どもが小さい頃から始める家庭も多いでしょう。
習い事は何歳から始めるとよいのかを解説するとともに、年齢別のおすすめの習い事もご紹介します。
この記事のもくじ
習い事は何歳から始めたらいいの?
習い事は絶対にしなければならないものではなく、何歳からでも始められます。
ママやパパが余裕のあるときに検討しましょう。
基本的には子どもと家族にとってベストなタイミングで
習い事を始めるベストな時期は、子どもや家庭によってそれぞれ。
子どもの性格や経済状況、住んでいる地域に習い事が多いか少ないか、ママやパパに送迎する時間があるかどうかなど、各家庭で相談して決めましょう。
子どもの体力が余っているから運動系の習い事をさせたい、幼稚園に入る前に集団生活を体験させたい、ママ同士のつながりが欲しいから親子で参加できる習い事を始めたいなど、きっかけはさまざまです。
3~4歳頃に習い事を始める家庭が多い
実際には、3~4歳頃に習い事を始める家庭が多いといわれています。
3~4歳は、先生の指示が通るようになり、体のバランスをとり動きをコントロールできるようになるなど運動神経が発達する時期。
また、幼稚園に入ったばかりの子どもがママやパパと離れて過ごすことに慣れてくる時期でもあるため、習い事を始めるのに適した年齢といえるでしょう。
習い事をしない家庭も数多くある
習い事をするかしないかは自由です。
習い事をさせるより自由に遊ばせたい、経済的に不安定で月謝を払うのが厳しいなどの理由から「しない」ことを選択する家庭も多くあります。
特に両親が共働きで子どもが保育園に通っている家庭では、平日は習い事をする時間がありません。
休日は家族で過ごしたいと考えるなら、習い事の優先順位は下がるでしょう。
習い事に1人で行けるのは何歳から?
一般的に、小学生になれば1人での登下校が始まります。
そのため、早い子は習い事も小学校1年生から1人で通い始めるでしょう。
ただし、家から遠い、人通りが少ない道を通る、習い事が終わる時間が遅いなどの場合は心配です。
高学年になるまではママやパパが送迎するか、送迎付きの習い事を選ぶのがベターですよ。
教室の場所や季節、時間帯を見て決めるのがおすすめ
ママやパパが送迎できず1人で通わせる場合は、なるべく家の近くにあり、早い時間帯に終わる習い事がおすすめ。
子どもが高学年になっていても、冬は暗くなるのが早いので、慣れている道でも危険があります。
キッズケータイやGPSなど、見守り機能のある機器を持たせるなどの対策をしましょう。
習い事に1人で通わせるときの注意点
習い事に子どもを1人で通わせるなら、あらかじめ教室までのコースを下見し、人通りが少ない道はないか、車通りが多く危険な場所はないかなどを確認しましょう。
休日に何度か一緒に歩いてみるのもおすすめです。
また、何かあったときのために、防犯ブザーや、見守り機器の使い方を確認しておきましょう。
近所に親戚やママ友がいれば、事前に話を通しておいて、いつでも子どもが頼れるようにしておくとよいですよ。
【全年齢】おすすめの習い事
ここからは、おすすめの習い事をご紹介します。
子どもの性格や好みで選ぶのがベストですが、もし迷ったときはぜひ参考にしてください。
全年齢におすすめの習い事①スイミング
スイミングは基礎体力がつき体が丈夫になるといわれていることから、おすすめの習い事の1つです。
水泳は全身を使った有酸素運動のため、風邪をひきにくくなる体づくりができます。
また、小学校に上がる前に始めれば、プールへの恐怖心がやわらぐというメリットも。
全年齢におすすめの習い事②英会話
小学校から英語が必修科目となっているため、早くから慣れさせたいと考える家庭も多いようです。
小さいうちから始めたほうが、日本語にはない音を識別できるようになるといわれています。
【0~2歳】おすすめの習い事
ここからは、0~2歳におすすめの習い事をご紹介します。
親子参加型のものを選ぶとママやパパのリフレッシュにもなり、親子分離型なら子どもの自立心を養えます。
0~2歳におすすめの習い事①リトミック
リトミックは、音楽を通じてリズム感や表現力が身につく習い事です。
体を動かすので、体力がつくのもメリット。
ママやパパの膝の上で音楽を感じるベビーリトミックもあり、0歳から始められます。
リトミックに関する記事はこちら!
0~2歳におすすめの習い事②幼児教室
いわゆる知育を行うのが幼児教室です。
1歳から通える教室が多いですが、中には0歳から通える教室もあります。
ママやパパと離れて同世代の子どもたちと一緒に学ぶ教室もあり、幼稚園で集団生活を送る練習になったり、友達との関わり方を学べたりします。
【3~6歳】おすすめの習い事
習い事を始める年齢として一番多いのが、3~6歳。おすすめの習い事をご紹介します。
3~6歳におすすめの習い事①音楽教室(ピアノなど)
リズム感や音感を育む音楽教室では、ピアノに限らず、バイオリン、ギター、ドラムなど多くの楽器から選べます。
音楽に触れることで脳の発達が促され、言語能力や表現力、記憶力、集中力も身につきますよ。
ピアノ教室に関する記事はこちら!
3~6歳におすすめの習い事②サッカー
走ることが多いサッカーは、基礎体力の向上につながります。
チームでプレーする競技のため、コミュニケーション能力がアップすることも期待できます。
3~6歳におすすめの習い事③空手・バレエ・ダンス
体幹を鍛えながら基礎体力を向上させられる、空手・バレエ・ダンスのような習い事もおすすめ。
体幹を鍛えると、バランス感覚がよくなりケガをしにくくなる、姿勢がよくなる、最後までやり通す力がつくともいわれています。
【小学生】おすすめの習い事
小学生になれば、1人で習い事に通うことも可能に。
それまで「保育園通いで時間がなかった」「両親が送迎できなかった」などの理由で習い事ができなかった子も、さまざまな体験ができるようになります。
小学生におすすめの習い事①そろばん
暗算力や集中力が身につき、脳が鍛えられるといわれるそろばんもおすすめです。
そろばんや習字などの習い事は、小学校で経験して興味を持ったことがきっかけで始める子も多いようです。
小学生におすすめの習い事②プログラミング
小学校でも学ぶプログラミングは、基本的なパソコン知識や空間認知能力などさまざまなことを身につけられる習い事です。
ロボットを使って物を動かすプログラミングが学べる教室もあれば、ゲームやサイトを構築する知識が学べる教室もあります。
気になる習い事があったらまずは体験・見学に行くのがおすすめ!
子どもが興味を持つかどうかは、実際に見せてみなければわかりませんよね。
多くの習い事では、体験や見学を受け付けています。行ってみれば、実際に何歳頃の子どもが通っているのかもチェックできますよ。
他にも習い事に関する記事を公開中!
ライター:あまね
チャイルドカウンセラーの資格を持つママライター。
HSC(ひといちばい敏感な子ども)の娘の心に寄り添うため、子ども認知行動療法やアートセラピーを勉強中。
目標は自分だけの仕事部屋を持つこと。
プレゼントに応募しよう!
学研ステイフル はらぺこあおむし シールブック
2名様にプレゼント!
絵本のストーリーにあわせて、あおむしと一緒に楽しく貼ろう!
たくさんのご応募ありがとうございました。
キッズアライズからのプレゼント
- 概要
- [当選人数] 2名様
[応募期間] 2024年8月1日(木)~2024年8月31日(土)
[発送時期] 2024年9月上旬 - 応募条件
- キッズアライズ会員様
※プレゼント応募はキッズアライズの会員特典です♪
かんたんな登録ですので、ぜひご登録ください。
会員登録(無料)はこちら必ず注意事項をご確認のうえ、ご応募ください。注意事項はこちら
- プレゼント商品
-
学研ステイフル はらぺこあおむし シールブック
このプレゼントに応募する
注意事項
- 応募にはキッズアライズへの会員登録が必要です。
- お一人様、1商品1回のみご応募いただけます。
- 応募情報に誤りがある場合、賞品が発送できませんのでご注意ください。
- 賞品の発送は2024年9月上旬を予定しておりますが、諸事情により多少前後する場合もございますことをあらかじめご了承ください。
- 厳正な抽選のうえ、当選者を決定いたします。当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
- 賞品は応募情報に記載されているご住所宛に発送させていただきます。プレゼントの発送は日本国内に限らせていただきますが、発送先確認のためキッズアライズ事務局よりご連絡をする場合がございます。
- 賞品のデザイン、色、仕様などは変更になる場合がございます。応募期間中ないしは当選後の賞品の変更・交換はできません。
- 都合により賞品、スケジュール等が変更となる場合もございますのであらかじめご了承ください。
- 応募受付の確認や当選に関するお問合せは受け付けておりません。予めご了承ください。
- 当社は、当選者に関する情報を賞品提供企業と共有する場合がございます。
- メールのドメイン指定受信を設定している場合は「@kids-allies.com」からの受信を許可してください。
- ネット接続料はお客様自身のご負担になります。
- 当社が不正な応募と判断した場合には、賞品受領の権利を無効とさせていただく場合がございます。
- お客様は上記の応募注意事項をすべてご確認いただき、同意いただいたうえで応募いただいたものとみなします。
ご購入はこちらから!