会員登録(無料) ログイン

【助産師監修】新生児のしゃっくりの原因と止め方! NG対応も解説

お気に入りに登録

プレゼント応募期間 2024年4月1日(月)~ 2024年4月30日(火) ※終了しました

生後28日未満の新生児はしゃっくりが出やすく、苦しくないか不安になるママやパパも多いのではないでしょうか。
今回は新生児のしゃっくりが多い原因や対応法についてご紹介します。

この記事のもくじ

この記事を監修いただいたのは…
助産師:古谷 真紀(ふるや まき)さん

妊娠中から産後のママパパ&赤ちゃんのための相談事業を中心に活動中。
一般社団法人産前産後ケア推進協会プロジェクトリーダーとして、自治体や企業、団体と連携した産前産後ケア事業等を担当。
同協会が開設した訪問看護ステーションco-co-ro(東京都渋谷区)で、産前産後や子育て中のママのこころのケアを中心とした訪問看護にも従事。


赤ちゃんのしゃっくりが起こりやすいメカニズム


しゃっくりは、胸とお腹の間にある横隔膜が強く収縮して、息が素早く吸い込まれると同時に、急に声帯が閉じる現象です。
この現象は、呼吸をコントロールする神経や脳のしゃっくり中枢(延髄)へ刺激が与えられるために起こります。
普段は、神経伝達物質(GABA:ギャバ)によって、しゃっくりが出ないように抑制されていますが、赤ちゃんの場合はこのメカニズムが未発達なため、しゃっくりが出やすいと考えられています。
年齢とともに発達が進むと、しゃっくりの起こる頻度は大幅に減っていきます。


新生児のしゃっくりがよく出る原因は?


新生児がしゃっくりをしやすい原因はいくつかあります。
ママやパパが赤ちゃんのしゃっくりについて理解を深めて対応できるようにその原因を解説します。


膨らんだ胃や腸が横隔膜を刺激するため


赤ちゃんは、母乳やミルクを飲んだときに、膨らんだ胃や溜まった便で膨らんだ腸が横隔膜を刺激することで、しゃっくりを起こすことがあります。
赤ちゃんは大人と比較すると、おなかの中の空間が小さく狭いため、横隔膜が膨らんだ胃や腸の刺激を受けやすく、しゃっくりを頻繁に出すことがあります。

体温や環境温度の変化に影響を受けるため

赤ちゃんは、体温や過ごす環境の温度変化に影響を受けやすいです。
排泄をしておむつが濡れたときや汗をかいたときなど、身体に冷えを感じたことがきっかけとなり、しゃっくりをすることがあります。


新生児のしゃっくりの止め方のコツ


しゃっくりが新生児に起こりやすい現象だとわかっていても、小さな身体で「ヒック、ヒック」と言う赤ちゃんを見ていると「何とかしてあげたい」と心配になるでしょう。
ここでは、ママとパパが赤ちゃんにできる対応について説明します。


基本的には自然に止まるのを待つ


しゃっくりは一時的なものなので、自然に止まるのを待ちましょう。
赤ちゃんがしゃっくりをしているからといって「止めなければ」と焦る必要はありません。
赤ちゃんは、よくしゃっくりを出すと理解して、おおらかに見守りましょう。
月齢が進んだ赤ちゃんでもしゃっくりが出ることはありますが、新生児と同様に自然に止まるのを待って、心配しすぎないで大丈夫です。

ゆったりとしたリズムで抱っこしてあやす

赤ちゃんはゆったりとしたリズムで抱っこしてあやしていると心地良さを感じて落ち着き、しゃっくりも自然と止まることが多いです。
あやす際には、赤ちゃんの身体を直接揺らすのではなく、抱っこしている人がゆったりとしたリズムで身体を上下や左右に揺らしたり、ゆっくり歩いたりして心地良い振動を赤ちゃんにも感じさせるのがポイントです。

やさしく背中をトントンとたたく

ゲップが出ていない場合は、背中をやさしくトントンたたくのも良いでしょう。
新生児の場合は、背中をさするとのけぞる反射が起きることがあるため、さすることで姿勢が不安定になる場合は、軽くたたいてゲップを促します。

赤ちゃんの身体を温める

赤ちゃんが冷えを感じると、迷走神経から横隔膜へ刺激が伝わり、しゃっくりが起こることがあります。
汗をかいている場合や吐き戻しなどによって濡れている場合は、衣類の交換をして、周囲の温度や湿度を調節して快適に過ごせるようにしましょう。

オムツを替える

排尿や排便をきっかけに、身体の冷えを感じて、しゃっくりを起こすことがあります。
おむつが濡れていない場合でも、汗などによってムレや冷えを感じてしゃっくりが起こることもあるので、しゃっくりが続く場合はおむつを交換してみるのも一案です。
 


母乳やミルクを飲ませる

母乳やミルクを飲ませるとしゃっくりが止まることも。
赤ちゃんが泣く場合や空腹を感じているように見える場合は、しゃっくりが完全に止まるのを待たずに、母乳やミルクを飲ませてもOKです。

授乳の姿勢を工夫する

しゃっくりを頻繁に繰り返す場合は、しゃっくりの誘因となる胃の膨らみを少しでも抑えるために、授乳の姿勢を工夫してみましょう。
母乳の場合は、おっぱいを深くくわえられるようにサポートしたり、抱っこの方法を工夫したりします。
哺乳瓶を使う場合は、赤ちゃんの上半身を少し起こした姿勢で、哺乳瓶は赤ちゃんの口に対して90度ほどの角度に立てて乳首の中がミルクで満たされるように傾けます。
 

授乳の方法はこちらをチェック♪



新生児のしゃっくりの止め方!NGな対応


新生児がしゃっくりをしているときに間違った対応をしないように注意しましょう。
ここでは、NGな対応の仕方について取り上げます。


赤ちゃんを驚かせるのはNG


「驚くとしゃっくりが止まる」という迷信を聞いたことがあるかもしれません。
大人の場合は驚かされても問題ないことがほとんどですが、赤ちゃんをわざと驚かせるのは危険な行為であり、医学的に推奨されている解決方法ではないので、びっくりさせてしゃっくりを止めようとはしないでください。

うつぶせ寝にするのはNG

WEB上に「うつぶせ寝にするとしゃっくりが止まった」という経験談が散見されますが、これは医学的に推奨されている解決方法ではありません。
赤ちゃんをうつぶせ寝にすると、窒息や呼吸停止の危険性が高まるので、しゃっくりを止めるためにうつぶせ寝にすることはやめましょう。
赤ちゃんを睡眠中の窒息事故から守るため、赤ちゃんは仰向けの姿勢で寝かせましょう。


こんなときは受診しよう!


赤ちゃんのしゃっくりは一時的なものなので、通常は検査や治療を必要としません。
ただし、もし、普段とは異なる以下のような様子がある場合は受診しましょう。

  • しゃっくりが長時間止まらず授乳ができない
  • 睡眠中も常にしゃっくりが続いている
  • 普段よりも機嫌が悪く、ぐったりしている
  • 発熱や嘔吐、おなかが膨らんでいるなど他にも症状がある

赤ちゃんをあやしながら、自然にしゃっくりが止まるのを待って


赤ちゃんのしゃっくりは頻繁に起こりやすいですが、身体に影響はなく一時的なものなので、自然に止まるのを待ちましょう。
ママやパパができることは、ゆったりとしたリズムで抱っこしてあやしながら見守ったり、授乳の姿勢を工夫したりすることです。
もし、しゃっくりが出ている赤ちゃんの様子が普段と異なる場合は、小児科へ受診して相談しましょう。


赤ちゃん育児に、こちらもチェック!


ママとパパにとって沐浴は、緊張するお世話のひとつですよね。
そこで、初めてでもわかりやすい沐浴の手順とポイントを動画付きで説明します。
沐浴する人の目線に近いアングルで撮影しているため、すぐに実践できますよ。



生後1~6ヶ月の発達を促す遊びとは?


赤ちゃんはかわいいけれど、遊び方がわからないというママやパパは多いもの。
保育士としてたくさんの赤ちゃんと触れ合った経験から、遊びは赤ちゃんの心と身体の発達を促す効果が高いと感じています。
そこで今回は、ママやパパにおすすめしたい生後1ヶ月~6ヶ月の赤ちゃんとの遊び方を月齢ごとにご紹介します。



赤ちゃんの抱き方をおさらい!


赤ちゃんのお世話で欠かせない抱っこ。
まだ首のすわっていない赤ちゃんを抱き上げるのは緊張しますよね。
今回は、基本の抱き方をご紹介。素手による抱っこが上手になると、抱っこ紐を使うときにも応用できますし、抱っこするママとパパの身体の負担も軽くなりますよ。



   

【参考文献】
・池端 綾音ほか:しゃっくりが多い 小児科 62巻10号『子どものコモンな微徴候・微症状』金原出版 2021:1163-1167
・佐々木礼子:しゃっくりがよく出ますが問題ありませんか 小児科診療75巻11号 診断と治療社 2012:1867-1868


 
文:ママにエール


プレゼントに応募しよう!

ピジョン うるおいミスト乳液を
5名様にプレゼント

プレゼントの応募受付は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

キッズアライズからのプレゼント

概要
[当選人数] 5名様
[商品情報] 商品情報はこちら
[応募期間] 2024年4月1日(月)~2024年4月30日(火)
[発送時期] 2024年5月中旬
応募条件
キッズアライズ会員様
※プレゼント応募はキッズアライズの会員特典です♪
かんたんな登録ですので、ぜひご登録ください。
会員登録(無料)はこちら
必ず注意事項をご確認のうえ、ご応募ください。注意事項はこちら
プレゼント商品

ピジョン  うるおいミスト乳液【5名様】

このプレゼントに応募する
閉じる

注意事項

  • 応募にはキッズアライズへの会員登録が必要です。
  • お一人様、1商品1回のみご応募いただけます。
  • 応募情報に誤りがある場合、賞品が発送できませんのでご注意ください。
  • 賞品の発送は2024年4月上旬を予定しておりますが、諸事情により多少前後する場合もございますことをあらかじめご了承ください。
  • 厳正な抽選のうえ、当選者を決定いたします。当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
  • 賞品は応募情報に記載されているご住所宛に発送させていただきます。プレゼントの発送は日本国内に限らせていただきますが、発送先確認のためキッズアライズ事務局よりご連絡をする場合がございます。
  • 賞品のデザイン、色、仕様などは変更になる場合がございます。応募期間中ないしは当選後の賞品の変更・交換はできません。
  • 都合により賞品、スケジュール等が変更となる場合もございますのであらかじめご了承ください。
  • 応募受付の確認や当選に関するお問合せは受け付けておりません。予めご了承ください。
  • 当社は、当選者に関する情報を賞品提供企業と共有する場合がございます。
  • メールのドメイン指定受信を設定している場合は「@kids-allies.com」からの受信を許可してください。
  • ネット接続料はお客様自身のご負担になります。
  • 当社が不正な応募と判断した場合には、賞品受領の権利を無効とさせていただく場合がございます。
  • お客様は上記の応募注意事項をすべてご確認いただき、同意いただいたうえで応募いただいたものとみなします。

ご購入はこちらから!

この記事のタグ:

【助産師監修】卒乳のタイミングはいつ?授乳をやめる方法も解説

いつかは必ず訪れる卒乳のタイミング。親子にとって授乳は日常だからこそ、なるべく負担の少ないタイミングで卒乳したいですよね。 この記事では、赤ちゃんが自然に授乳をやめるのを待つだけでなく、母親か…

続きを読む

【助産師監修】新生児が泣き止まない、夜寝ない!原因と対策を解説

生まれてすぐの新生児は1日のほとんどを寝て過ごしますが、授乳やおむつ交換をしても泣き続けたり、なかなか寝てくれなかったりと、親の望むようにいかないこともありますよね。 今回は、新生児が寝ないで…

続きを読む

【助産師監修】離乳食の2回食はいつから?食べさせ方や進め方、適切な量を解説!

1日1回の離乳食のリズムに慣れてくると、次はどのように進めていくのか気になりますよね。 「いつから2回食にしたらよいの?」と悩むママやパパも多いはず。 今回は、離乳食を1日1回から2回へ増や…

続きを読む

【助産師監修】赤ちゃんのおむつかぶれの原因は?対処法も解説!

多くの新生児や乳児が一度は経験するおむつかぶれ。 毎日おむつ交換をしているママやパパは、わが子の皮膚のかぶれを目の当たりにすると、戸惑うことがあるでしょう。 今回は、おむつかぶれの基本的な知…

続きを読む

プレゼントあり

マザーズバッグの中身はどうする?新生児から1歳まで月齢に合わせてご紹介!

赤ちゃんが生まれたら、一緒にお出かけするのは楽しみのひとつでしょう。 赤ちゃんとのお出かけに持参するマザーズバッグには、どんなものを入れたらよいのでしょうか。 あったら安心なもの、荷物を減ら…

プレゼント応募期間 2024年2月15日(木)~ 2024年3月17日(日) ※終了しました

続きを読む

プレゼントあり

【助産師監修】里帰り出産はいつから?期間は? 事前準備と注意点

産前に実家などへ帰省し、帰省先の病院や助産院で出産することを里帰り出産と呼びます。 「いつから帰省するの?」「どんなスケジュールで、どんな準備をしておけばよい?」など、里帰り出産には疑問がたく…

プレゼント応募期間 2024年4月1日(月)~ 2024年4月30日(火) ※終了しました

続きを読む

プレゼントあり

わくわくで知的好奇心を引き出す キットとアプリのSTEAM教育プログラム「ワンダーボックス」

様々な自宅学習教材がありますが、どれが自分の子どもに合っているかわからない。勉強の押し付けではなく、自ら学ぶ子になってほしい。 そんな思いを抱えているなら、一度試してみたいのが、子どもの知的好…

プレゼント応募期間 2022年11月10日(木)~ 2022年12月2日(金) ※終了しました

続きを読む

赤ちゃんも、あなたも大切。 産後のママをケアするアプリ「mamaniere」

産後は赤ちゃんが中心の生活となり、出産という一大イベントを終えたママは自分の体を労わる時間すら無くなってしまいます。 そんなついつい後回しにしてしまいがちなママの体が、今どんな状態なのかを分析…

続きを読む

プレゼントあり

子どもの想像力と空間認識力を育む知育玩具「ピタゴラス」

遊びを通して子どもは様々なことを学んでいきます。 楽しむことが一番ですが、できれば長く遊べて、学習の助けにもなる良質なおもちゃを与えたいものですよね。 そんな願いを持つママやパパにおすす…

プレゼント応募期間 2023年1月27日(金)~ 2023年2月19日(日) ※終了しました

続きを読む

【前編】アレルギー対応食を謳わない料理を目指した アレルギーっ子も楽しめる、記念日のごちそうミールキット『matoil』

記念日に自宅でシェフのつくった完全オーダーメイドのごちそう料理が楽しめる。そんな特別感にプラスして、オーダーメイドだからこそ食物アレルギーにも対応したサービスで注目を集めているのが『matoil…

続きを読む

  • HOME
  • ALL
  • 【助産師監修】新生児のしゃっくりの原因と止め方! NG対応も解説

サイト内検索

プレゼント付き記事はこちら

注目ワードで探す

対象年齢

カテゴリ

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる

ポイントをGETしました!

TOPページヘ

最新情報・プレゼント情報をGET

閉じる
閉じる

会員登録でもっと便利に! 「お気に入り機能」

登録した記事は、
ログイン後の
お気に入り」ボタンから見返せます♪

会員登録はこちら(無料) すでに会員の方はこちら